• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍マクロファージと癌幹細胞に発現するTim-3を標的とした抗腫瘍治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

米田 明弘  北海道大学, 産学・地域協働推進機構, 特任助教 (00451419)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腫瘍マクロファージ / 幹細胞様特性 / 癌幹細胞
研究成果の概要

本申請研究は、腫瘍マクロ ファーシ(TAMs)による腫瘍細胞の幹細胞様特性獲得とそれに伴う発癌活性促進の分子機序の解明を行い、難治性固形癌に対する治療効果の改善に向けた基礎的知見を得ることを目的とした。その結果、Tim-3陽性TAMsは腫瘍細胞に幹細胞様特性を誘導することが明らかとなり、この幹細胞様特性を持った腫瘍細胞は高い腫瘍形成能を持つことがわかった。我々は3つのTAMs由来責任因子を同定し、責任因子を抑制したTAMsは、腫瘍細胞に幹細胞様特性を誘起することができなかった。これらのことから、TAMsは腫瘍細胞に幹細胞様特性を誘導し腫瘍形成促進に関与していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵癌などの難治性固形癌は、現状の治療法では十分な完治が見込めないことから、さらなる新規治療法の開発が急務である。特に、腫瘍細胞が獲得する抗癌剤抵抗性の解明は、新規治療法の開発において重要な課題となっている。本申請研究では、腫瘍マクロファージ(TAMs)が腫瘍細胞に幹細胞様特性を付与することを明らかとした。この結果は、今後、難治性癌のもつ抗癌剤抵抗性解除を目的とした新規治療法の開発において、貴重な知見を提供し、現行の治療法をより効果的にするための重要な糸口を提供するものといえ、学術的および社会的意義が高いものといえる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] HSP47 promotes metastasis of breast cancer by interacting with myosin IIA via the unfolded protein response transducer IRE1a2020

    • 著者名/発表者名
      Yoneda A, Minomi K, Tamura Y
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 39 号: 23 ページ: 4519-4537

    • DOI

      10.1038/s41388-020-1311-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat shock protein 47 maintains cancer cell growth by inhibiting the unfolded protein response transducer IRE1a2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Yoneda, Kaori Sakai-Sawada, Kenjiro Minomi, Yasuaki Tamura
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 18 号: 6 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-19-0673

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腫瘍マクロファージによる腫瘍免疫抑制メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      米田明弘
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 1月号 ページ: 45-47

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HSP47 confers chemoresistance on pancreatic cancer cells by suppressing excess release of calcium from the endoplasmic reticulum2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Yoneda, Yasuaki Tamura
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト膵癌細胞の抗癌剤耐性能におけるHSP47の関与2019

    • 著者名/発表者名
      米田明弘、田村保明
    • 学会等名
      第14回日本臨床ストレス応答学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] HSP47によるヒト膵癌細胞の抗がん剤耐性能獲得機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      米田明弘、田村保明
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] HSP47 augments a metastatic potential of triple negative breast cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Yoneda, Norio Takei, Kaori Sakai-Sawada, Marina Kosaka, Tasuaki Tamura
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] HSP47によるトリプルネガティブ乳癌の転移能獲得機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      米田明弘、武井則雄、澤田香織、小坂まりな、田村保明
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi