• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

XAGE1免疫と新生抗原免疫を指標とした肺がん免疫療法の効果予測診断法の特許開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

大植 祥弘  国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, ユニット長 (70435014)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードがん免疫 / 肺がん / がん抗原 / T細胞 / 腫瘍免疫 / ネオ抗原
研究実績の概要

本研究で、肺がんにおいてがんに対する宿主免疫応答を詳細に解析してきた結果、肺腺癌では、XAGE1抗原に対する免疫応答が、肺扁平上皮癌では、NY-ESO-1抗原に対する免疫応答が主要な免疫応答であることが明らかになった。
これの事実をもとに我々は、肺がんにおいてXAGE1やNY-ESO-1抗原に対するIgG免疫応答を指標に、抗PD-1抗体単剤に対する奏効率と生存期間の延長を検証するために前向きの多施設共同臨床試験を行った。その結果、治療前に、XAGE1やNY-ESO-1抗原に対する潜在的なIgG免疫応答を有する患者と有しない患者の奏効率は各々65%(11/17)と19%(11/58)、無増悪生存期間は13.2か月と2.1か月(HR, 0.37、95% CI 0.22-0.61、Log-rank p =0.0008)、全生存期間は未達と8.3か月(HR, 0.22、95% CI 0.12-0.41、Log-rank p =0.0003)であった。
また、この臨床試験の免疫モニタリング解析で、XAGE1やNY-ESO-1抗原に対する潜在的なIgG免疫応答を有する場合、免疫監視機構が十分に働き、その治療過程においても様々がん抗原に対する免疫応答が惹起され、がんを駆逐しようとする免疫応答が働いていることが明らかとなった。
これらの結果は、XAGE1やNY-ESO-1抗原に対するIgG免疫応答は、非小細胞肺がんに対する免疫チェックポイント阻害剤(抗PD-1抗体療法:オプジーボまたはキイトルーダ)の効果を予測できる血清バイオマーカーであることを、世界で初めて証明した。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Serum Antibody Against NY-ESO-1 and XAGE1 Antigens Potentially Predicts Clinical Responses to Anti?Programmed Cell Death-1 Therapy in NSCLC2019

    • 著者名/発表者名
      Ohue Yoshihiro、Kurose Koji、Karasaki Takahiro、Isobe Midori、Yamaoka Takaaki、Futami Junichiro、Irei Isao、Masuda Takeshi、Fukuda Masaaki、Kinoshita Akitoshi、Matsushita Hirokazu、Shimizu Katsuhiko、Nakata Masao、Hattori Noboru、Yamaguchi Hiroyuki、Fukuda Minoru、Nozawa Ryohei、Kakimi Kazuhiro、Oka Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology

      巻: 14 号: 12 ページ: 2071-2083

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2019.08.008

    • NAID

      120006796543

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of immunological resistance to anti - tumor immunity2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ohue
    • 学会等名
      34 th EDRN Steering Committee Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Serum NY-ESO-1 and XAGE1 antibodies as predictive biomarkers in anti-PD-1 therapy for non-small-cell lung cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Oka M, Ohue Y, Kurose K, Karasaki T, Isobe M, Yamaoka T, Futami J, Irei I, Masuda T, Fukuda M, Kinoshita A, Matsushita H, Shimizu K, Nakata M, Hattori N, Yamaguchi H, Fukuda M, Nozawa R, Kakimi K.
    • 学会等名
      ASCO-SITC
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum NY-ESO-1 and XAGE1 Antibodies as Predictive Biomarkers in Anti-PD-1 Therapy for Non-Small-Cell Lung Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Oka M, Ohue Y, Kurose K, Karasaki T, Masuda T, Fukuda Ma, Kinoshita A, Shimizu K, Nakata M, Hattori N, Kakimi K, Yamaguchi H, Fukuda M
    • 学会等名
      2019 ASCO-SITC Clinical Immuno-Oncology Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum antibody against NY-ESO-1 and XAGE1 predicts clinical responses to anti-PD-1 therapy in non-small-cell lung cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Kurose K, Ohue Y, Karasaki T, Futami J, Irei I, Masuda T, Fukuda Ma, Kinoshita A, Matsushita H, Shimizu K, Yamaguchi H, Fukuda Mi, Kakimi K, Oka M.
    • 学会等名
      Fourth CRI-CIMT-EATI-AACR International Cancer Immunotherapy Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi