• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍における5-アミノレブリン酸の放射線治療増強効果のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

山本 淳考  産業医科大学, 医学部, 教授 (80461565)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード5-アミノレブリン酸 / 中枢神経原発悪性リンパ腫 / 放射線力学療法 / 活性酸素 / ミトコンドリア / グリオーマ / 放射線治療 / 低酸素 / 放射線増感 / 放射線感受性 / 悪性リンパ腫 / 脳原発悪性リンパ腫 / 5-ALA / 悪性グリオーマ / 脳腫瘍 / 活性酸素種
研究成果の概要

本研究は、術中蛍光診断薬としてすでに臨床応用されている5-アミノレブリン酸(ALA)の放射線増感効果のメカニズムについて悪性脳腫瘍細胞株(グリオーマ・悪性リンパ腫)を用いて検討を行った。グリオーマのみならず、ヒト悪性リンパ腫細胞株においても、5-ALAから誘導されるプロトポルフィリンIXを細胞質に蓄積し、放射線照射後、遅発性活性酸素種産生を増加させ、放射線増感作用を示すことが分かった。この現象は、低酸素培養下でも同様の傾向が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

予後不良な中枢神経原発悪性リンパ腫は、近年高齢者に増加傾向にある。放射線感受性が高い脳腫瘍であるが、特に高齢者においては、放射線晩期合併症による認知機能低下が問題となる。本研究によりヒト悪性リンパ腫において5-ALAの放射線増感作用が証明された。すでに臨床応用されている5-ALAを放射線治療に併用することにより、治療効果を維持しながら照射線量を減量し放射線晩期合併症を回避できる可能性が示されたことは社会的意義が大きい。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] 脳神経外科領域における5-アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断:現状と問題点2022

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 鈴木恒平 藤 圭太 宮岡 亮 長坂昌平 髙松聖史郎 梅村武部 齋藤 健 中野良昭
    • 雑誌名

      日本レーザー医学会誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光感受性物質とRadio-dynamic therapy(RDT)2021

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 北川雄大 宮岡亮 鈴木恒平 髙松聖史郎 齋藤 健 中野良昭
    • 雑誌名

      日本レーザー医学会誌

      巻: 41 号: 4 ページ: 343-347

    • DOI

      10.2530/jslsm.jslsm-40_0056

    • NAID

      130007968919

    • ISSN
      0288-6200, 1881-1639
    • 年月日
      2021-01-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vivo Study of the Efficacy and Safety of 5-Aminolevulinic Radiodynamic Therapy for Glioblastoma Fractionated Radiotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Junko、Nagasawa Shinsuke、Doi Motomichi、Takahashi Masamichi、Narita Yoshitaka、Yamamoto Junkoh、Ikemoto Mitsushi J.、Iwahashi Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 18 ページ: 9762-9762

    • DOI

      10.3390/ijms22189762

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5-アミノレブリン酸:悪性神経膠腫に対する術中蛍光診断におけるピットフォールと悪性神経膠腫治療への応用2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Kitagawa T, Miyaoka R, Suzuki K, Takamatsu S, Saito T, Nakano Y
    • 雑誌名

      産業医大誌

      巻: 42 号: 1 ページ: 27-34

    • DOI

      10.7888/juoeh.42.27

    • NAID

      130007815566

    • ISSN
      0387-821X, 2187-2864
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 悪性脳腫瘍の5-アミノレブリン酸の放射線増感作用のメカニズム:酸化ストレスとミトコンドリア2020

    • 著者名/発表者名
      山本淳考
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46 ページ: 917-920

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 蛍光診断薬5-アミノレブリン酸の多機能性2020

    • 著者名/発表者名
      山本淳考
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 10 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グリオーマ治療と光感受性物質 ~5-アミノレブリン酸を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      3.山本 淳考,北川 雄大,宮岡 亮,鈴木 恒平,齋藤 健,中野 良昭.
    • 雑誌名

      Neuro-Oncologyの進歩

      巻: 25 号: 3 ページ: 13-21

    • DOI

      10.11452/neurooncology.25.3_13

    • NAID

      130007584775

    • ISSN
      1880-0742, 2187-0551
    • 年月日
      2019-01-30
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5-Aminolevulinic acid suppresses prostaglandin E2 production by murine macrophages and enhances macrophage cytotoxicity against glioma2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Kitagawa T, Osada Y, Tanaka T, Nishizawa S, Yamamoto J
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 127 ページ: e669-e676

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2019.03.240

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん治療における5-アミノレブリン酸と放射線増感 ~現状と展望~2018

    • 著者名/発表者名
      1.山本淳考,中野良昭,北川雄大,植田邦裕,宮岡 亮,齋藤 健,西澤 茂
    • 雑誌名

      放射線生物研究

      巻: 53 ページ: 141-152

    • NAID

      40021642346

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸放射線力学療法:中枢神経系原発悪性リンパ腫への治療応用に向けた基礎実験2022

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 鈴木恒平 藤 圭太 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第10回 ポルフィリン-ALA学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍における5-アミノレブリン酸の役割 ~PDDとRDT~2022

    • 著者名/発表者名
      山本淳考
    • 学会等名
      第26回 日本がん分子標的治療学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸放射線力学療法 中枢神経系原発悪性リンパ腫(PCNSL)への治療応用2022

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 鈴木恒平 藤 圭太 長坂昌平
    • 学会等名
      第18回 日本脳神経外科光線力学学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 悪性神経膠腫における5-アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断:外部光源の使用経験2021

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 野口祥平 藤 圭太 宮地裕士 鈴木恒平 宮岡 亮 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      Laser Week in Tokyo II
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断における外部光源の利点2021

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 野口祥平 藤 圭太 宮地裕士 鈴木恒平 宮岡 亮 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断:問題点と診断率向上にむけての試み2020

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 藤 圭太 酒井恭平 宮地裕士 鈴木恒平 宮岡 亮 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断:非腫瘍性病変の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 藤 圭太 酒井恭平 宮地裕士 鈴木恒平 宮岡 亮 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第79回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グリオーマ細胞株における 5-ALA併用放射線照射:ミトコンドリアにおけるPpIX産生量と遅発性活性酸素種産生との関連2020

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 鈴木恒平 田中 徹* 宮岡 亮  北川雄大 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第 41 回 日本レーザー医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸の多様性 ~術中蛍光診断・硬膜閉鎖からRDTまで~2019

    • 著者名/発表者名
      山本淳考
    • 学会等名
      第15回 日本脳神経外科光線力学学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性グリオーマ治療における光感受性物質と放射線増感2019

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 鈴木恒平 宮岡亮 北川雄大 田中徹 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第40回日本レーザー医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断:当院における現状と問題点2019

    • 著者名/発表者名
      山本淳考 鈴木恒平 髙松聖史郎 宮岡 亮 北川雄大 齋藤 健 中野良昭
    • 学会等名
      第40回日本レーザー医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5-aminolevulinic acid-induced protoporphyrin IX in the treatment for malignant gliomas: photosensitizer or radiosensitizer?2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J
    • 学会等名
      2020 Hwasun CNS Tumor Surgery Symposium: For Next step in glioma treatment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおける5-アミノレブリン酸のMR画像化2018

    • 著者名/発表者名
      山本淳考,米田哲也,北川雄大,鈴木恒平,田中 徹,齋藤 健,中野良昭
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第77回学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍手術における手術支援システム2018

    • 著者名/発表者名
      山本淳考
    • 学会等名
      福岡新水巻病院 第27回 学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5-アミノレブリン酸と術中蛍光診断2018

    • 著者名/発表者名
      山本淳考
    • 学会等名
      第36回 日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi