• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器横断的オミックス解析による神経内分泌腫瘍の診断・治療標的物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K07343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関静岡県立静岡がんセンター(研究所)

研究代表者

大島 啓一  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (10399587)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード神経内分泌腫瘍 / 腫瘍マーカー / ドライバー遺伝子 / オミックス解析
研究成果の概要

本研究では、消化管や肺などに発生する神経内分泌腫瘍(NET)症例90例におけるオミックスデータ(全エクソン解析による遺伝子変異とコピー数データ、及び網羅的遺伝子発現データ)の中から、臓器横断的NETに共通に発現する遺伝子(遺伝子X)を抽出した。その産物であるタンパク質をマーカー候補として、複数の部位特異的な抗血清を作製した上で、プロテオミクスを駆使し、NET診断マーカーとしての有用性を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NETは全臓器的に認められ、全腫瘍の1~2%を占める稀な腫瘍であるが、罹患率は年々上昇傾向にある。特にホルモン産生症状のない非機能性NETは特異的症状がなく進行するため、増大後や遠隔転移後にはじめて発見される。また、血中診断マーカーのNSEやクロモグラニンAは感度や特異度に問題点があるため、現状は画像診断が中心となる。本成果は、こうしたNET血中診断に向けた新しい腫瘍マーカー候補として期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Japanese version of The Cancer Genome Atlas, JCGA, established using fresh frozen tumors obtained from 5143 cancer patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T, Yamaguchi K, Terashima M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 2 ページ: 687-699

    • DOI

      10.1111/cas.14290

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of somatic and germline mutations of MEN1 in 5,063 cancer patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Akane Naruoka, Sumiko Ohnami, Takeshi Nagashima, Keiichi Ohshima, Masakuni Serizawa, Keiichi Hatakeyama, Shumpei Ohnami, Yasue Horiuchi, Kenichi Urakami, Yasuto Akiyama, Ken Yamaguchi
    • 学会等名
      The 79th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Potential drug-targetable driver oncogenes resulting from amplification and overexpression in 4,000 solid tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Ohshima, Takeshi Nagashima, Keiichi Hatakeyama, Sumiko Ohnami, Shumpei Ohnami, Yuji Shimoda, Tomoe Tanabe, Masakuni Serizawa, Yasuto Akiyama, Kenichi Urakami, Masatoshi Kusuhara, Tohru Mochizuki, Ken Yamaguchi
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi