• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FUSR495X変異体による結合RNAを介したALS発症分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関国際医療福祉大学 (2020)
北海道大学 (2018-2019)

研究代表者

中矢 正  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 講師 (50374559)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードALS / FUS / R495X / メチル化 / 凝集体 / 筋萎縮性側索硬化症 / RNA結合 / RNA
研究成果の概要

筋萎縮性側索硬化症の原因因子FUSによる疾患発症分子機構を明らかにすることを目的として、家族性変異の1つであるR495Xによる凝集体形成分子機構の解明を行った。FUS分子内の5つの機能領域をそれぞれ欠失したR495X体を用いて神経細胞における凝集体形成を検証したところ、Gly-rich、RGG1及びRGG2いずれもが凝集体形成に必要であり、且つ、これら3つの領域のメチル化量の増加依存的に凝集体量が増加することを見出した。これらのことから、FUSによる凝集体形成に上記領域のメチル化が関与することを明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

筋萎縮性側索硬化症の原因タンパク質の一部は、患者の神経細胞で異常な凝集体を形成することから、凝集体の形成機構が疾患発症と深く関わると考えられたが、その機構の詳細は不明であった。本研究では、原因因子の一つFUSにおいて、分子内のメチル化が凝集に必要であることを見出した。このことはFUSが原因となる神経疾患においてメチル化の阻害が治療標的となりうることを示唆する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Cytoplasmic granule formation by FUS‐R495X is attributable to arginine methylation in all Gly‐rich, RGG1 and RGG2 domains2021

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Daiki、Suzuki Toshiharu、Nakaya Tadashi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 26 号: 3 ページ: 190-197

    • DOI

      10.1111/gtc.12827

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissection of FUS domains involved in regulation of SnRNP70 gene expression2020

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Tadashi
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 594 号: 21 ページ: 3518-3529

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13924

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amyotrophic Lateral Sclerosis associated FUS mutation shortens mitochondria and induces neurotoxicity.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakaya T, Maragkakis M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 15575-15575

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33964-0

    • NAID

      120006540067

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi