• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病重症度や自殺願望を予測する新たな臨床検査法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K07417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関九州大学

研究代表者

瀬戸山 大樹  九州大学, 大学病院, 助教 (30550850)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードうつ病 / バイオマーカー / うつ病患者の多様性 / 血しょう代謝物 / 性格層別化 / 治療効果判定 / トリプトファン・キヌレニン代謝 / 性格・パーソナリティ / 治療効果 / 遊離型 / トリプトファン・キヌレニン経路 / 質量分析 / 代謝物バイオマーカー / 遊離型代謝物 / 血しょう / 層別化
研究成果の概要

本研究では、以前我々が報告したうつ病の血しょう代謝物バイオマーカーについて新たなアプローチによって検証を行なった。うつ病患者を病前性格(パーソナリティ)で層別化すると、代謝物マーカーを使った健常者との識別性能が一部の性格集団において飛躍的に向上することを見出した。さらに、うつ病の非侵襲的治療法である反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の治療反応性に対する効果を検証した。また、代謝物マーカーの一種であるトリプトファン・キヌレニン代謝物は、血中においてアルブミン以外の巨大タンパク質分画にも検出されることを発見し、トリプトファンを運搬する結合タンパク質を新たに同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

うつ病を始めとするメンタルヘルス分野に対して、客観的な臨床検査法の開発が世界規模で望まれている。うつ病と一言でいっても、様々なタイプが存在する。現在の抗うつ薬の多くはトリプトファン経路の代謝物をターゲットにしているが、効果の発現には個人差があるとされる。我々の研究は、性格の違いにより、うつ病のバイオタイプが異なるため、それぞれに異なる治療戦略が必要であることを示唆する。今後の研究の発展により、性格検査や採血により一人一人のバイオタイプを事前に把握することによる個別化医療の実現が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 上海交通大学新華病院/上海交通大学精神衛生中心(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Personality classification enhances blood metabolome analysis and biotyping for major depressive disorders: two-species investigation2021

    • 著者名/発表者名
      Setoyama Daiki、Yoshino Atsuo、Takamura Masahiro、Okada Go、Iwata Masaaki、Tsunetomi Kyohei、Ohgidani Masahiro、Kuwano Nobuki、Yoshimoto Junichiro、Okamoto Yasumasa、Yamawaki Shigeto、Kanba Shigenobu、Kang Dongchon、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 279 ページ: 20-30

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.09.118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma acetylcholine and nicotinic acid are correlated with focused preference for photographed females in depressed males: an economic game study2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo Hiroaki、Setoyama Daiki、Watabe Motoki、Ohgidani Masahiro、Hayakawa Kohei、Kuwano Nobuki、Sato-Kasai Mina、Katsuki Ryoko、Kanba Shigenobu、Kang Dongchon、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 2199-2199

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75115-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The changes in kynurenine metabolites induced by rTMS in treatment-resistant depression: A pilot study2021

    • 著者名/発表者名
      Tateishi H, Setoyama D, Kang D, Matsushima J, Kojima R, Fujii Y, Mawatari S, Kikuchi J, Sakemura Y, Fukuchi J, Shiraishi T, Maekawa T, Kato TA, Asami T, Mizoguchi Y, Monji A.
    • 雑誌名

      J Psychiatr Res .

      巻: 138 ページ: 194-199

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2021.04.009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beta-hydroxybutyrate, an endogenous NLRP3 inflammasome inhibitor, attenuates anxiety-related behavior in a rodent post-traumatic stress disorder model2020

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Takehiko、Iwata Masaaki、Shibushita Midori、Tsunetomi Kyohei、Nagata Mayu、Kajitani Naofumi、Miura Akihiko、Matsuo Ryoichi、Nishiguchi Tsuyoshi、Kato Takahiro A.、Setoyama Daiki、Shirayama Yukihiko、Watanabe Ken、Shinozaki Gen、Kaneko Koichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21629-21629

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78410-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kynurenic acid is a potential overlapped biomarker between diagnosis and treatment response for depression from metabolome analysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Erabi H, Okada G, Shibasaki C, Setoyama D, Kang D, Takamura M, Yoshino A, Fuchikami M, Kurata A, Kato TA, Yamawaki S, Okamoto Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 16822-16822

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73918-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suicide and Microglia: Recent Findings and Future Perspectives Based on Human Studies2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Ohgidani M, Kuwano N, Chrétien F, Lorin de la Grandmaison G, Onaya M, Tominaga I, Setoyama D, Kang D, Mimura M, Kanba S, Kato TA*
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 13 ページ: 31-31

    • DOI

      10.3389/fncel.2019.00031

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and validation of the 22-item Tarumi's modern-type depression trait scale; Avoidance of social roles, Complaint and low Self-esteem (TACS-22)2019

    • 著者名/発表者名
      Kato TA, Katsuki R, Kubo H, Shimokawa N, Sato-Kasai M, Hayakawa K, Kuwano N, Umene-akano W, Tateno M, Setoyama D, Kang D, Watabe M, Sakamoto S, Teo AR, Kanba S
    • 雑誌名

      Psychiatry and clinical neurosciences

      巻: in press 号: 8 ページ: 448-457

    • DOI

      10.1111/pcn.12842

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tryptophan-kynurenine and lipid related metabolites as blood biomarkers for first-episode drug-naive patients with major depressive disorder: an exploratory pilot case-control study.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwano N, Kato TA, Setoyama D, Sato-Kasai M, Shimokawa N, Hayakawa K, Ohgidani M, Sagata N, Kubo H, Kishimoto J, Kang D, Kanba S
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 231 ページ: 74-82

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.01.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 個々人のパーソナリティを加味したLCMSによる血液うつ病バイオマーカー研究2019

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山大樹
    • 学会等名
      第51回日本臨床検査自動化学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病バイオマーカー探索のための血しょう代謝物の層別化解析法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山大樹
    • 学会等名
      第58回臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「強く自殺したい」と思うひとを検査で見つけたい-自殺念慮に相関する血液LC-MS解析2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山大樹
    • 学会等名
      第50回日本臨床検査自動化学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メンタルヘルスの臨床検査における質量分析の役割2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山大樹
    • 学会等名
      第58回臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 精神科(心療内科)診断バイオマーカー-うつ病の血液バイオマーカー開発の試み-2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山大樹、加藤隆弘
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi