• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可溶性LR11による脂肪細胞病的トランスディファレンシエーションの検査基盤の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18K07428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関東邦大学

研究代表者

姜 美子  東邦大学, 医学部, 非常勤研究生 (00624066)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードフェノタイプ変換 / LDLレセプタースーパーファミリー / LR11 / 脂肪細胞 / ディファレンシエーション / 褐色脂肪 / ベージュ脂肪 / 病的フェノタイプ変換 / ブラウニング / 可溶性 / 検査医学 / 検査学 / 可溶性LR11 / 肥満 / 糖尿病
研究成果の概要

本研究は、脂肪細胞のブラウニングフェノタイプ変換におけるLDL受容体スーパーファミリーLR11の役割を解明することを目的とした。脂肪組織より二次元培養褐色脂肪細胞と三次元培養ベージュ脂肪細胞を調整し、その細胞生物学的解析から、LR11は白色、褐色、ベージュ脂肪細胞フェノタイプ間のトランスディファレンシエーション機構に関わることが示唆された。ヒト検体解析により、血中可溶性LR11が動脈硬化の進展した病態において高値を示した。LR11は脂肪細胞のブラウニングトランスディファレンシエーションの制御破綻により動脈硬化の進展した病態を表す検査マーカーになる可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

主な学術的意義は、これまで細胞培養系では生体で見られる形態と機能を鑑別することが難しかった白色細胞と褐色・ベージュ脂肪細胞の特徴を表現する三次元培養解析系を確立したこと、さらに、それを用いて脂肪細胞のブラウニングフェノタイプ機構におけるLDLレセプタースーパーファミリーLR11の関与を明らかにしたことである。社会的意義は、血中可溶性LR11濃度が動脈硬化で高値を示すという検査学的病態基盤を同定したことである。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 延辺大学付属病院(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 延辺大学附属病院(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 延辺大学附属病院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 延辺大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Soluble LR11 as a Novel Biomarker in Acute Kawasaki Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kenichi、Suzuki Hiroshi、Jiang Meizi、Tsukano Shinya、Kataoka Satoshi、Ito Sueshi、Sakai Takatsugu、Hirokawa Toru、Saitoh Akihiko、Bujo Hideaki
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 86 号: 6 ページ: 977-983

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-1271

    • NAID

      130008088823

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2022-05-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LR11, an LDL Receptor Gene Superfamily Member, Represses the Norepinephrine-Induced Expression of Uncoupling Protein 1 in Primary Cultured Beige Adipocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Nakamura, Meizi Jiang, Rena Oka, Takashi Yamaguchi, Nobuyuki Hiruta, Hiroyuki Ebinuma, Wolfgang J Schneider, Ichiro Tatsuno and Hideaki Bujo
    • 雑誌名

      Toho Journal of Medicine

      巻: 7 号: 1 ページ: 48-56

    • DOI

      10.14994/tohojmed.2020-019

    • NAID

      120006976149

    • ISSN
      21891990
    • URL

      https://toho.repo.nii.ac.jp/records/2002962

    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Levels of circulating soluble LR11, a regulator of smooth muscle cell migration, are highly associated with atherosclerotic plaques in patients with carotid artery stenosis2019

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Jiang M, Terai K, Ebinuma H, Hiruta N, Schneider WJ, Sugo N, Nagao T, Bujo H
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 490 ページ: 69-76

    • DOI

      10.1016/j.cca.2018.12.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Susceptibilities of epicardial and subcutaneous fat tissue for browning-gene expression and diet-induced volume reduction are different2018

    • 著者名/発表者名
      Mikamo H, Jiang M, Noro M, Suzuki Y, Hiruta N, Unoki-Kubota H, Schneider WJ, Bujo H.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep

      巻: 17 ページ: 6542-6550

    • DOI

      10.3892/mmr.2018.8690

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 疾患マーカーとしての可溶性リポ蛋白受容体-脂肪細胞バイオマーカ ーの可能性-2020

    • 著者名/発表者名
      姜 美子, 武城英明
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The LDL-receptor relative LR11 is an autonomous regulator of white-to-beige trans-differentiation in polymer-scaffold 3D-cultured adipocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Meizi Jiang, Tatsuro Kanaki, Akiteru Hayashi, Hiroyuki Ebinuma, Wolfgang J. Schneider, Hideaki Bujo
    • 学会等名
      American Heart Association(AHA)Scientific Sessions 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expression of LR11/SorLA, a thermogenesis suppressor, is regulated in adipogenesis of cultured adipocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Jiang M, Ebinuma H, Murano T, Bujo H
    • 学会等名
      25th European Congress on Obesity
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベージュ脂肪は高脂肪摂取マウスの脂質異常を抑制する―脂肪の質を変える食事生活指導の可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      姜 美子, Antonio Vidal-Puig, Monique T. Mulder, Wolfgang J.Schneider, 武城英明
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi