研究課題/領域番号 |
18K07448
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
黒田 暁生 徳島大学, 先端酵素学研究所, 准教授 (70571412)
|
研究分担者 |
山下 美鈴 (山田美鈴 / 山田) 徳島大学, 先端酵素学研究所(糖尿病), 徳島大学専門研究員 (90451690)
松久 宗英 徳島大学, 先端酵素学研究所(糖尿病), 教授 (60362737)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 1型糖尿病 / 細胞死 / PCR / インスリン / 遊離DNA / bisulfite / 膵β細胞 / メチル化 |
研究成果の概要 |
膵β細胞はインスリン遺伝子のCpG配列が脱メチル化状態である。血清中の遊離DNA(cfDNA)の膵β細胞特異的CpG配列を増幅するPCR法を開発し、膵β細胞死を生体内で検出する。血清よりcfDNAを精製し、bisulfite処理を行い、2か所の膵β細胞のCpG配列を特異的に増幅するAmplification Refractory Mutant Systemプライマーを2セット連続してPCRを行った。1型糖尿病患者114例中32例で陽性を認めた。1型糖尿病の陽性群で年齢、罹病期間と膵β細胞DNAの検出率は正相関した。本法を用いることで膵β細胞死を検出することができる可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
膵β細胞の自己免疫による破壊により1型糖尿病が発症するが、その直接的な破壊を定量的に評価する方法はなかった。今回我々は膵β細胞のインスリン遺伝子の特徴を利用した極めて精度の高い検出法を開発して膵β細胞の破壊を定量的に評価する方法を開発した。同様な方法を用いることであらゆる細胞の破壊を検出することが可能であり医学の発展に大変大きな意義がある。
|