• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心の痛みによる身体の痛みの増強メカニズム:動物モデルによる中脳ドパミン回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関高知大学

研究代表者

大迫 洋治  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (40335922)

研究分担者 由利 和也  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (10220534)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード痛み / 心理社会的ストレス / 心理社会ストレス / ドパミン / ドーパミン / 社会脳
研究成果の概要

本研究において、一夫一婦制げっ歯類をパートナーと別離させると、炎症時の痛み行動が増悪し、疼痛関連脳領域のうち、前頭前野、側坐核、扁桃体の活動が低下すると同時にこれら脳領域と他の疼痛関連脳領域との機能的結合が変化することが明らかになった。さらに脳内ドーパミン産生ニューロンが豊富に存在する腹側被蓋野における痛み刺激に反応するサブリージョンの興奮パターンが異なることが明らかになった。本研究により、精神的ストレスによる痛みの増悪に脳内ドパミン回路の機能変調が関与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ヒトと類似した社会性を示す一夫一婦制げっ歯類による痛みの心理社会的修飾モデルを用いている。このモデルは、絆を形成したパートナーと別離すると不安がりになり、炎症時の痛みが悪化する。今回の研究で、パートナーと同居している時に比べて、パートナーと別離すると炎症時における脳内ドーパミン回路の反応性が低下することが明らかになった。パートナーロス心理ストレスによる痛みの増悪メカニズムとして脳内ドーパミン回路の機能低下が示唆される。近年、慢性痛の患者において同様の脳内回路が変化していることが明らかになっている。本研究における成果は慢性痛の新たな治療法の確立に貢献できる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Separation from a bonded partner alters neural response to inflammatory pain in monogamous rodents2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Okuda, Yoji Osako, Chiharu Hidaka, Makoto Nishihara, Larry J Young, Shinichi Mitasui, Kazunari Yuri
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 418 ページ: 113650-113650

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113650

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxytocin Receptor Antagonist Reverses the Blunting Effect of Pair Bonding on Fear Learning in Monogamous Prairie Voles2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Hirota, Aki Arai, Larry J Young, Yoji Osako, Kazunari Yuri, Shinichi Mitsui
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 120 ページ: 104685-104685

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2020.104685

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Post-Weaning Social Isolation on Social Behaviors and Oxytocinergic Activity in Male and Female Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Tanaka, Yoji Osako, Kou Takahashi, Chiharu Hidaka, Koichi Tomita, Kazunari Yuri
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 号: 5 ページ: e01646-e01646

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e01646

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Chronic pain impairs pair-bond maintenance in monogamous rodents, prairie voles2019

    • 著者名/発表者名
      Yoji Osako, Reiko Nobuhara, Takahiro Okuda, Chiharu Hidaka, Young-Chang P Arai, Makoto Nishihara, Larry J. Young, Kazunari Yuri
    • 学会等名
      IBRO2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of nociception by social bonds in the monogamous rodent: c-Fos expression in the brain “pain matrix” under conditions of inflammatory pain2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Okuda, Yoji Osako, Kou Takahashi, Kenjiro Tanaka, Takao Okabe, Hideaki Takebayashi, Larry J. Young, Takahiro Ushida, Kazunari Yuri
    • 学会等名
      IBRO2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心理社会的ストレス下における侵害刺激による疼痛関連脳領域のc-Fos発現について2019

    • 著者名/発表者名
      奥田 教宏、大迫 洋治、高橋 弘、田中 健二朗、日高千春、井上 佳和、竹林 秀晃、由利 和也
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi