• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデル動物と患者検体の比較解析によるHAMの病因・病態解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関川崎医科大学

研究代表者

齊藤 峰輝  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40398285)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードHTLV-1 / HAM/TSP / 動物モデル / T細胞受容体 / 自己抗原特異的T細胞
研究成果の概要

HTLV-1関連脊髄症(HAM)では、末梢血中に多種の自己抗体が高頻度に検出され、自己免疫疾患を含む他の炎症性疾患の合併例も多い。本研究では、先行研究で作製したHAM類似の下肢対麻痺を自然発症する、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)特異的CD4陽性T細胞にHTLV-1の転写制御因子TaxまたはHBZを発現するトランスジェニックマウス(HAMマウス)とHAM患者検体を材料に、病態を反映する宿主細胞因子の探索を行った。その結果、TaxまたはHBZの標的遺伝子を含む複数の宿主細胞因子を同定した。これらの因子は、HAMの病態を反映する新規バイオマーカー・治療標的候補となりうる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HTLV-1はマウスに感染しないため、従来HAMの小動物モデルは存在しなかった。我々が先行研究で独自に開発したHAM病態モデルマウスの病理学的・免疫学的解析結果は、HAM患者の特徴とよく一致しており、本マウスと患者検体との統合的な比較解析を通して新規治療標的や治療薬候補を探索することは、病態解析、発症予防・治療法の開発において極めて重要であり、学術的・社会的意義が大きい。今回の研究で、両者の病態に共通して関与する宿主細胞因子を同定できたことから、今後さらなる解析を通じて、HAMにおける慢性炎症形成の分子機構解明と新規発症予防法・治療法の開発に資する成果が得られる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Genome wide association study of HTLV-1 associated myelopathy/tropical spastic paraparesis in the Japanese population2021

    • 著者名/発表者名
      Penova Marina et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 11

    • DOI

      10.1073/pnas.2004199118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of ABL1 tyrosine kinase reduces HTLV-1 proviral loads in peripheral blood mononuclear cells from patients with HTLV-1-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis2020

    • 著者名/発表者名
      Kodama Daisuke, Tanaka Masakazu, Matsuzaki Toshio, Izumo Kimiko, Nakano Nobuaki, Matsuura Eiji, Saito Mineki, Nagai Masahiro, Horiuchi Masahisa, Utsunomiya Atae, Takashima Hiroshi, Kubota Ryuji, Izumo Shuji
    • 雑誌名

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      巻: 14 号: 7 ページ: e0008361-e0008361

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0008361

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EOS, an Ikaros family zinc finger transcription factor, interacts with the HTLV-1 oncoprotein Tax and is downregulated in peripheral blood mononuclear cells of HTLV-1-infected individuals, irrespective of clinical statuses.2019

    • 著者名/発表者名
      Naito T, Ushirogawa H, Fukushima T, Tanaka Y, Saito M.
    • 雑誌名

      Virology Journal

      巻: 16 号: 1 ページ: 160-160

    • DOI

      10.1186/s12985-019-1270-1

    • NAID

      120006937799

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between HTLV-1 genotypes and risk of HAM/TSP.2019

    • 著者名/発表者名
      Saito M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 10 ページ: 1101-1101

    • DOI

      10.3389/fmicb.2019.01101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of high levels of plasma OX40 with acute adult T-cell leukemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Takahashi Y, Tanaka R, Miyagi T, Saito M, Fukushima T.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 109 号: 3 ページ: 319-327

    • DOI

      10.1007/s12185-018-02580-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diversity of cell phenotypes among MT-2 cell lines affects the growth of U937 cells and cytokine production2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura Hajime、Umekita Kunihiko、Hashikura Yuuki、Umeki Kazumi、Yamamoto Ikuo、Aratake Yatsuki、Saito Mineki、Hasegawa Hiroo、Yanagihara Katsunori、Okayama Akihiko
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: 32 号: 2 ページ: 185-192

    • DOI

      10.1007/s13577-018-00231-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct gene expression signatures induced by viral transactivators of different HTLV-1 subgroups that confer a different risk of HAM/TSP.2018

    • 著者名/発表者名
      Naito T, Yasunaga JI, Mitobe Y, Shirai K, Sejima H, Ushirogawa H, Tanaka Y, Nakamura T, Hanada K, Fujii M, Matsuoka M, Saito M.
    • 雑誌名

      Retrovirology

      巻: 15 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1186/s12977-018-0454-x

    • NAID

      120006847301

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HTLV-1サブグループによるHAM感受性の違い2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤峰輝, 後川 潤, 内藤忠相
    • 学会等名
      第6回日本HTLV-1学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫老化を制御するMenin-Bach2経路にHTLV-1が及ぼす影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      瀬島寛恵, 内藤忠相, 齊藤峰輝
    • 学会等名
      第5回日本HTLV-1学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 川崎医科大学微生物学教室ホームページ

    • URL

      http://www.kawasaki-m.ac.jp/microbiology/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 川崎医科大学微生物学教室ホームページ

    • URL

      http://www.kawasaki-m.ac.jp/microbiology/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi