• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PETを用いた認知症脳病態の多様性評価に基づく新規診断・治療戦略確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K07543
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関新潟大学 (2021-2022)
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2018-2020)

研究代表者

島田 斉  新潟大学, 脳研究所, 教授 (10422239)

研究分担者 平野 成樹  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (60375756)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知症 / PET / 混合病理 / タウ / アミロイド / 多様性 / 病態基盤 / 予後予測
研究成果の概要

高齢の認知症患者さんの脳内には、複数の病気に関連する異常が認められることが多く、その症状、治療薬の効果、進行の速さなどは患者さんにより多様です。しかしこれまでは、脳内に複数の病的変化がある場合の診断、治療法に関する検討はあまり行われていませんでした。
本研究ではPETという装置と専用の検査薬を用いて、脳内で起こっている病的変化を評価することで、多様な認知症を分類することが可能で、さらに認知機能障害の重症度を客観的に評価することが出来ることなどを明らかにしました。本研究の成果は、今後認知症の新しい診断法を確立したり、認知症を治す新しい薬を開発したりする上でも、重要な成果となると期待されます。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢の認知症患者さんにおいては、脳内に複数の病気の変化がみられることが多いですが、どのような病気の変化が、どの程度の重症度で起きているかは患者さん毎に異なり、これが同じ病名の患者さんでも、見られる症状、治療薬の有効性、進行の速さなどが多様である一因ともなっています。これまではこのような多様性の評価法はあまり検討されておらず、診断や治療薬開発を困難にしていました。本研究は高齢の認知症患者さんを脳内で起きている病気の変化の多様性を加味して診断、分類することが可能であることを示したもので、今後の認知症診療において多様性に基づくより精緻な診断の実現と、根本治療薬開発の促進に貢献するものと期待されます。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (144件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (128件) (うち国際学会 20件、 招待講演 108件)

  • [雑誌論文] Two pathways differentially linking tau depositions, oxidative stress, and neuronal loss to apathetic phenotypes in progressive supranuclear palsy2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Kiwamu、Takado Yuhei、Tagai Kenji、Kubota Manabu、Sano Yasunori、Takahata Keisuke、Ono Maiko、Seki Chie、Matsumoto Hideki、Endo Hironobu、Shinotoh Hitoshi、Sahara Yasuka、Obata Takayuki、Near Jamie、Kawamura Kazunori、Zhang Ming-Rong、Suhara Tetsuya、Shimada Hitoshi、Higuchi Makoto
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 444 ページ: 120514-120514

    • DOI

      10.1016/j.jns.2022.120514

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tau accumulates differently in four subtypes of Alzheimer's disease2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Takahito、Minatani Shinobu、Namba Hiroto、Takeda Akitoshi、Kawabe Joji、Mizuta Hideko、Wada Yasuhiro、Mawatari Aya、Watanabe Yasuyoshi、Shimada Hitoshi、Higuchi Makoto、Itoh Yoshiaki
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: NA 号: 4 ページ: 231-238

    • DOI

      10.1111/ncn3.12715

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An optimized reference tissue method for quantification of tau protein depositions in diverse neurodegenerative disorders by PET with 18F-PM-PBB3 (18F-APN-1607)2022

    • 著者名/発表者名
      Tagai Kenji、Ikoma Yoko、Endo Hironobu、Debnath Oiendrila Bhowmik、Seki Chie、Matsuoka Kiwamu、Matsumoto Hideki、Oya Masaki、Hirata Kosei、Shinotoh Hitoshi、Takahata Keisuke、Kurose Shin、Sano Yasunori、Ono Maiko、Shimada Hitoshi、Kawamura Kazunori、Zhang Ming-Rong、Takado Yuhei、Higuchi Makoto
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 264 ページ: 119763-119763

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2022.119763

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Machine Learning-Based Approach to Discrimination of Tauopathies Using [18F]PM-PBB3 PET Images2022

    • 著者名/発表者名
      Endo Hironobu、Tagai Kenji、Ono Maiko、Ikoma Yoko、Oyama Asaka、Matsuoka Kiwamu、Kokubo Naomi、Hirata Kosei et al.
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 37 号: 11 ページ: 2236-2246

    • DOI

      10.1002/mds.29173

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脳機能イメージング研究の足跡と新たな展開2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      臨床核医学

      巻: 54(6) ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 脳病態はどこまで見えたか? -神経変性疾患の脳病態イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      新潟県医師会報

      巻: 862 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 汎用型タウPETイメージングリガンド18F-PM-PBB3の開発2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 779 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非アルツハイマー病性タウオパチーのタウPETイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      互 健二, 島田 斉
    • 雑誌名

      臨床放射線

      巻: 4 ページ: 335-341

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床に役立つQ&A 1. ADの早期診断におけるバイオマーカーの役割はどのようなことか2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤, 浩信,島田, 斉
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 59(2) ページ: 335-341

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タウPETによる認知症病態解明2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 10 ページ: 465-475

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 画像バイオマーカー2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      医学と薬学

      巻: 79(1) ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 80歳以上で発症の認知機能低下ではAlzheimer病を筆頭鑑別としない方が良い2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      臨床雑誌内科

      巻: 128(3) ページ: 604-607

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 認知症分子イメージングの進歩2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 雑誌名

      Dementia Japan

      巻: 35 ページ: 320-320

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High-Contrast In Vivo Imaging of Tau Pathologies in Alzheimer’s and Non-Alzheimer’s Disease Tauopathies2021

    • 著者名/発表者名
      Tagai K, Ono M, Kubota M, Kitamura S, Takahata K, Seki C, Takado Y, Shinotoh H, Sano Y, Yamamoto Y, Matsuoka K, Takuwa H, Shimojo M, (24人省略), Shimada H.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 109 号: 1 ページ: 42-58

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2020.09.042

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A case of Kii amyotrophic lateral sclerosis/parkinsonism dementia complex presenting as progressive parkinsonism with corresponding tau imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta Yasuyuki、Shimada Hitoshi、Ikegami Ken、Tsunoda Keiichiro、Hishikawa Nozomi、Yamashita Toru、Takemoto Mami、Omote Yoshio、Tagai Kenji、Matsuoka Kiwamu、Higuchi Makoto、Abe Koji
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 9 号: 1 ページ: 124-126

    • DOI

      10.1111/ncn3.12463

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progressive Parkinsonism Three Years after Shunt Surgery in a Patient with Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada Hitoshi、Shimada Yasuo
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 17 ページ: 2183-2186

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4553-20

    • NAID

      130007894917

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 疾患修飾療法時代到来を見据えた認知症PETイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      2022年度第2回関東核医学研究会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加齢脳と疾患脳の分水嶺を求めて2023

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第25回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and Current Situation of Tau PET2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      The 13th BRI International Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 臨床基盤技術としての神経病理イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第16回関西脳核医学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Seeing is believing2023

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      見てみようヒトの脳と心
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明日から誤診が1割減る! 認知症画像診断の勘所2023

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第30回新潟認知症懇話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Watershed between the Aging and Diseased Brain2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      The 12th International Society of Radiation Neurobiology Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tau and α-synuclein PET: recent developments2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      The XXVI World Congress on Parkinson's Disease and Related Disorders
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 認知症疾患修飾療法時代を見据えた 次世代脳ドックにおける画像診断の役割2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第31回日本脳ドック学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病関連疾患の脳病態は どこまで見えているのか?2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第7回お茶の水パーキンソン病フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 忘れたくない「もの忘れ」のお話2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      新潟大学脳研究所 市民公開講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] いま、見える脳病態 -PD関連疾患のPETイメージング-2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      エキスパートミーティング2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイドPETは そのコストに見合う価値を 有しているのか?2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第38回Brain Function Imaging Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuropathological PET imaging sheds light on the pathophysiology of dementia and facilitate the drug discovery process2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      4th Japan-UK Neuroscience Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] えぇーっ!? 非専門医が押さえるべき 変性性認知症は 3つしかないのかい!?2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      神経疾患のこれから in Chiba
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タウPET概説 リガンド開発の道程から最新の臨床研究まで2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第23回脳神経核医学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] そんな画像で大丈夫か? -次世代認知症診療への備え- -The emerging role of neuroimaging in the near future of dementia treatment-2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第13回世界核医学会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] おさえておきたい 認知症PET研究の最新知見2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第22回日本早期認知症学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Picture is Worth a Thousand Words -Neuropathological PET In Parkinson’s disease and Related Disorders-2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      MDS-AOS Neuroimaging and Diagnostics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] えーっ!生きてる人の脳が見えるの?2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      新潟大学ジュニアドクター育成塾
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症DMT時代を見据えた 次世代型PET研究2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第24回九州老年期任t小研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症PETイメージングの最前線2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第65回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuroimaging PET research to elucidate the pathophysiology of neurodegenerative disorders and to promote the drug discovery process2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      BRI and DANDRITE Mini Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neuroimaging beyond dopamine: Is it a way to characterize nonmotor symptoms in Parkinson’s disease?2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      6th TIC-PDMD
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無関心でも無関係ではいられない脳病態PET2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      上越脳神経SPECT研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イメージングが描く 認知症先制医療実現への道程2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第40回日本神経治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳レジリアンスの本態を 可視化する2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症DMT時代を見据え押さえておきたい臨床と画像の『基礎』2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タウPET薬剤開発の歩み・これから2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会 第37回日本老年精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイドPETは実地診療に無関係? -Surely You're Joking, Dr. XXX!-2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      京滋デメンシアコングレス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病態イメージングでみるPD 関連疾患2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      Parkinson’s Disease Meet The Expert in Miyagi,
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病関連疾患の脳病態イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      The 24th Congress of Japan Human Brain Mapping Society
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuropathological imaging for elucidation of brain pathology and promotion of drug discovery2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      The 11th NIPS-PRI-BRINU Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 誤診まみれの認知症診療にさよなら -神経病理イメージング研究に学ぶ-2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第11回彩の国で脳画像を語る会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fascinated by neuropathological PET imaging -見る 診る 魅せらる-2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      徳島大学Neurology Grand Round
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 核医学検査からみたバイオマーカー探索2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      “Takamatsu” International Symposium for PD & MD in TOKYO 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト生体脳がここまで見える! -神経病理PETイメージング研究-2022

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第6回知の広場サイエンスセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PETによるニューロイメージング研究の最新動向 -Recent developments and trends in PET neuroimaging study-2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反復性軽度頭部外傷の既往を有する元アスリートにおけるMRIおよびPETの画像的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 真里, 高畑 圭輔, 島田 斉, 互 健二, 樋口 真人, 三村 將
    • 学会等名
      第80回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭部外傷の長期経過例における糖代謝と認知機能との関連に関する検討:11C-PBB3と18F-FDGを用いたPET研究2021

    • 著者名/発表者名
      小松 裕希, 佐野 康徳, 山本 保天, 久保田 学, 高堂 裕平, 互 健二, 松岡 究, 遠藤 浩信, 森口 翔, 宮田 真里, 関 千江, 島田 斉, 河村 和紀, 張 明栄, 樋口 真人, 高畑 圭輔
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性外傷性脳症(ボクサー脳症)における脳内タウ蓄積と精神神経症状との関連に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      高畑 圭輔, 互 健二, 佐野 康徳, 山本 保天, 久保田 学, 高堂 裕平, 松岡 究, 遠藤 浩信, 森口 翔, 宮田 真里, 関 千江, 島田 斉, 篠遠 仁, 河村 和紀, 張 明栄, 三村 將, 樋口 真人
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症患者の18F-PM-PBB3 PET定量解析における ヒストグラムを用いた参照領域の最適化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      互 健二, 遠藤 浩信, Debnath Oiendrila Bhowmik, 関 千江, 松岡 究, 高畑 圭輔, 小野 麻衣子, 島田 斉, 生駒 洋子, 高堂 裕平, 樋口 真人
    • 学会等名
      第61回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タウPETを用いた機械学習に基づく非アルツハイマー型認知症の自動診断法開発2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 浩信, 互 健二, 松岡 究, 平田 浩聖, 小久保 奈緒美, 生駒 洋子, 高畑 圭輔, 関 千江, 小野 麻衣子, 河村 和紀, 張 明栄, 篠遠 仁, 徳田 隆彦, 島田 斉, 大石 健一, 森 進, 高堂 裕平, 樋口 真人
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] UX-TMTによるパーキンソン病と進行性核上性麻痺の認知および運動機能障害の検出2021

    • 著者名/発表者名
      小久保 奈緒美, 遠藤 浩信, 互 健二, 松岡 究, 平田 浩聖, 大矢 雅樹, 佐野 康徳, 黒瀬 心, 高畑 圭輔, 篠遠 仁, 島田 斉, 高堂 裕平, 樋口 真人
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症疾患を検査でみる -検査で何がわかるのか-2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Property of tau aggregation and its relation with clinical features in MAPT p.K298_H299insQ patients2021

    • 著者名/発表者名
      山下 由莉, 互 健二, 島田 斉, 下中 翔太郎, 吉野 浩代, 李 元哲, 大山 彦光, 斉木 臣二, 波田野 琢, 松岡 究, 齊藤 勇二, 馬場 康彦, 黒川 信二, 佐藤 猛, 野元 正弘, 本井 ゆみ子, 坪井 義夫, 西岡 健弥, 樋口 真人, 服部 信孝
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of diagnostic system for progressive supranuclear palsy using in vivo tau imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Endo, Yuhei Takado, Kenji Tagai, Kiwamu Matsuoka, Manabu Kubota, Yasunori Sano, Keisuke Takahata, Maiko Ono, Chie Seki, Hideki Matsumoto, Masaki Oya, Yoko Ikoma, Kazunori Kawamura, Ming-Rong Zhang, Hitoshi Shinotoh, Kenichi Oishi, Susumu Mori, Takahiko Tokuda, Hitoshi Shimada, Makoto Higuchi
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 画像診断は認知症病態にどこまで迫れているか?2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      精神神経科 Topics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PSP/CBD画像診断のフロントライン2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第16回認知症ファイヤーカンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病関連疾患の脳病理はどこまで見えているか?2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳機能イメージング研究の足跡と新たな展開2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第95回日本核医学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why did you want to see the hippocampus?2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第36回神経内科認知症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acetylcholine: From Cognitive Functions to Gait2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      MDS congress 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機能画像によるパーキンソン病とパーキンソン症候群の病態メカニズム解析2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      4回パーキンソン病治療シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症DMT時代の到来を見据えて2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      北河内認知症診療の近未来を考える会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DMT時代を見据えたアミロイドイメージングのデクリネゾン -最新知見とタウPETの話題を添えて-2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      Osaka Clinical Neuroimaging Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Latest findings on early diagnosis of AD based on ATN system2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      The 15th International Congress of the Asian Society Against Dementia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼロから学んで最先端まで理解するタウPETイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of Japanese Society of Neurological Therapeutics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症イメージングの粋を極める2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 見えるぞ!私にも脳病態が見える! -パーキンソン病関連疾患の病態イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      Neurology Seminar in Hanshin Web Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 見せてもらおうか、タウPETの認知症領域での役割とやらを!2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第61回日本核医学会学術総会・第41回日本核医学技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加速し続ける認知症PETイメージングの今2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第61回日本核医学会学術総会・第41回日本核医学技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 核医学抜きでFTLDの生前病態診断を行うのに脳生検以外の手段を私は知らない2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第22回日本脳神経核医学会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comprehensive PET imaging for diverse tau pathologies with PM-PBB32021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      the 40th Annual Meeting of Japan Society for Dementia Research
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症を見る(観る、診る)!2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会市民公開講座
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent progress and future prospects of neuropathological imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      The 16th International Symposium of Geriatrics and Gerontology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] これで明日から『ワタシ核医学チョットワカル』2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第14回 パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タウPET研究の理解なしに変性疾患を学ぶ利点は寡聞にして存じません2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第50回日本神経放射線学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 誰がためにPETは認知症病理を可視化する -For whom the PET visualizes-2021

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第25 回 熊本脳機能画像研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳神経核医学・再入門2020 -Where is the frontier?-2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第76回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo tracking of glutamatergic dysfunction and misfolded proteins in neurodegenerative disorders -神経変性疾患におけるグルタミン酸系神経伝達障害と異常凝集たんぱくのイメージング-2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] タウPETが魅せる認知症病態 -Recent advancement in our understanding of pathological basis of dementia brought by Tau PET-2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PSP/CBSはここまで見える -It’s not so tough for us to track tau changesin PSP/CBS, isn’t it?-2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳病態はどこまで見えたか? -パーキンソン病関連疾患の脳機能イメージング-2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第9回東北パーキンソン病研究会Webセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経病理、アミロイドから見るか?タウから見るか?2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第63回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 18F-PM-PBB3 (18F-APN-1607) uptake associates with plasma NfL level and motor disability in patients with progressive supranuclear palsy2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada, Kiwamu Matsuoka, Manabu Kubota, Keisuke Takahata, Yuhei Takado, Chie Seki, Maiko Ono, Naruhiko Sahara, Kazunori Kawamura, Ming-Rong Zhang, Makoto Higuchi
    • 学会等名
      Human Amyloid Imaging 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳病態はここまで見える-精神神経疾患イメージング研究の最前線-2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      脳とこころの研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症診療の憂愁と光明2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第11回Clinical Dementia Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PM-PBB3 PETで今、見えるもの2020

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      AD研究会画像診断サブコミッティ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳循環代謝イメージングを再考する2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉, 久保田 学, 高畑 圭輔, 高堂 裕平, 樋口 真人
    • 学会等名
      第1410回千葉医学会例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical Characterization of Tau PET Tracer PM-PBB32019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada
    • 学会等名
      The 2nd Annual Workshop on Tau PET Tracer, 18F-APN-1607 (PM-PBB3)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 18F-PM-PBB3 PETは発症前駆期より4リピートタウオパチーの脳病理を捕捉し得る2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉, 小野 麻衣子, 久保田 学, 高畑 圭輔, 高堂 裕平, 関 千江, 河村 和紀, 張 明栄, 須原 哲也, 樋口 真人
    • 学会等名
      MDSJ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] In vivo tracking of tau pathologies with 18F-PM-PBB3 (18F-APN-1607) PET in AD and diverse non-AD tauopathies2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada, Manabu Kubota, Keisuke Takahata, Yuhei Takado, Chie Seki, Maiko Ono, Naruhiko Sahara, Kazunori Kawamura, Ming-Rong Zhang, Tetsuya Suhara, Makoto Higuchi
    • 学会等名
      The annual Alzheimer's Association International Conference (AAIC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo tracking of tau pathologies with 18F-PM-PBB3 (18F-APN-1607) PET in AD and diverse non-AD tauopathies2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada, Manabu Kubota, Keisuke Takahata, Yuhei Takado, Chie Seki, Maiko Ono, Naruhiko Sahara, Kazunori Kawamura, Ming-Rong Zhang, Tetsuya Suhara, Makoto Higuchi
    • 学会等名
      The Alzheimer's Imaging Consortium (AIC2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] たんぱく質凝集体イメージングの過去, 現在, そして近未来2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症脳病態はどこまで見えたか2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      福岡西南部認知症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳機能イメージングは認知症脳病態にどこまでせまれたか?2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第23回愛媛脳SPECT研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FTLDの深淵に挑む2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第26回New Horizon for Neurosciences
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳機能画像研究の最前線でいま、何が見えているのか2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      Osaka Clinical Neuroimaging Seminar2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症患者の アンメットニーズは 疾患修飾薬によってのみ 満たされるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第27回北多摩認知症を考える会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 風土病の病態解明はいかにしてなされたか? -紀伊ALS/パーキンソン認知症複合-2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第17回脳核医学画像解析研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ワンステップ上を目指した認知症診療のクイックレシピ2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第2回高齢者疾患トータルケア研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In Vivo Tracking of diverse Tau pathologies_x000B_in neuropsychiatric disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada
    • 学会等名
      AIMS Neuro 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PDと他のパーキンソニズムの違いはどうしておきるか -PET研究から-2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第34回日本大脳基底核研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳機能イメージングによる精神神経疾患の病態基盤解明と次世代治療戦略の創生2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      大阪CNS懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 深化する脳糖代謝イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      PETサマーセミナー2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイドPETの恩恵は富裕層のみが享受し得るのか?2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      認知症の画像診断を考える会 in 甲府
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経病理イメージングに無関心でいられない3つの理由2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第34回山陰核医学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症診療の私的至適戦略 Personally optimal strategy for dementia2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      認知症フォーラム in Tsukuba
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] All you need is DMT?2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第31回東葛神経地域セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In Vivo Tracking of β-Amyloid and Tau Changes2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada
    • 学会等名
      The 4th Cognitive Impairment Symposium (THE 13TH ASIA OCEANIA CONGRESS OF NUCLEAR MEDICINE AND BIOLOGY 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 疾患修飾療法開発に直結する次世代型PET研究2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FDG, amyloid, tau: when to use which tracer2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Shimada
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo uptake of 18F-PM-PBB3 in patients with diverse 4-repeat tauopathies2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      ADPD2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo distribution pattern of 18F-PM-PBB3 (18F-APN-1607) and its relationship with clinical features_x000B_in diverse 4-repeat tauopathies2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      Huma Amyloid Imaging Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tau PET imaging in atypical parkinsonian disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      Takeda PD Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Paving the way for precision medicine with neuroimaging biomarkers2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      Takeda PD Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『認知症予防』を疑似科学としないために2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      日本認知症予防学会神奈川県支部 第4回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニューロイメージングが照らし出す認知症病態カスケードと次世代型認知症診療への道程2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      日本における認知症研究の最前線 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タウイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      AD研究会画像診断サブコミッティ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] だからあなたは誤診する-高齢者タウオパチーを中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      Brain Function Imaging Forum in MAKUHARI
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] その検査の意義、わかりますか? -認知症画像診断の課題と展望-2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      日本核医学技術学会関東地方会第38回インフォーマルミーティング
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳の中はここまで見える!-認知症の超早期診断・治療・予防のお話-2019

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      大人の科学教室2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current issues and future prospects of precision medicine with neuropathological PET2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      The 58th Annual Scientific Meeting of the JSNM
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Preclinical and clinical characterization of 18F-PM-PBB3, a PET ligand for diverse tau pathologies2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi SHIMADA
    • 学会等名
      AAIC&AIC
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 既知の未知たる高齢者タウオパチー2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      Dementia Summit 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホットトピックをつまみ食い! パーキンソン病関連疾患と認知症2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第19回日本早期認知症学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 見えない異常をつかまえて! -The catcher in the early stage-2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第19回日本早期認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代認知症画像診断を踏まえた実地医家のための認知症診療クイックレシピ2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第15回県北地区認知症を語る会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能画像は慢性外傷性脳症の病態基盤にどこまで迫れるか?2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第34回ブレイン・ファンクション・イメージング・カンファレンス, ブレイン・ファンクション・イメージング・カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『君達は一体何を望んでいる?アミロイドPET撮像を望むか?よろしいならば質問だ』 アミロイドPETの実践に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      PETサマーセミナー2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Let's update your "Dementia OS"! -ポストタウPET時代の認知症診療-2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第33回埼玉認知症研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 千葉核トークライブ2018 なんでも聞いちゃおう!アミロイドPETのえとせとら2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第57回千葉核医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Alzheimer病診断における画像検査-概要, 特徴とその限界-2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Can we find clues of emergent dementia in Parkinson's disease using functional imaging?2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症診断における重複病理を読み解く2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      脳神経外科認知症カンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タウPETが導く常識の瓦解と新概念の創生2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第13回Clinical Dementia Forum
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経病理イメージングがもたらす革新と融合2018

    • 著者名/発表者名
      島田 斉
    • 学会等名
      第10回Neuroimaging Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi