研究課題/領域番号 |
18K07563
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
岡田 剛 広島大学, 医系科学研究科(医), 准教授 (10457286)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 安静時fMRI / 認知機能 / 報酬予測 / 背外側前頭前野 / 脳機能的結合 / うつ病 / バイオタイプ / 遂行機能 / 機能的結合 / うつ状態 / 反芻思考 / fMRI |
研究成果の概要 |
うつ病で異常が示唆されている認知機能や報酬予測機能に関わる背外側前頭前野や線条体の賦活機能の個人差を、前頭前野、基底核、デフォルトモードネットワークなどに主に重み付けされた安静時fMRI脳領域間機能的結合データにより予測できることが示唆された。うつ病患者と健常者を対象に安静時fMRI脳領域間機能的結合を用いたクラスタリング解析を行ったが、クラスターの間で臨床的特徴に有意差は得られず、今後更なるデータの蓄積と方法論の改善を重ねる必要がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで主に賦活課題を用いたfMRIをうつ病の病態把握に応用し、うつ病の病態と関連する脳機能変化を明らかにしてきた。一方、これらの所見は個人差が大きくうつ病の異種性が示唆された。また、賦活課題を用いたfMRIは患者への負担が大きくモチベーションの影響を受けるなどの限界もあった。本研究では、うつ病でみられる脳機能変化を反映する安静時fMRI所見を同定し、うつ病の異種性を考慮した研究に応用するための予備的な結果を得ることができた。
|