• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症発症過程と海馬グルタミン酸神経系の異常:感情経路仮説に基づくMRS解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 文晃  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (10535157)

研究分担者 麦倉 俊司  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (20375017)
松本 和紀  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40301056)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳構造MRI / 幻覚 / 統合失調症 / 早期精神症 / Voxel-Based Morphometry / 拡散テンソル画像解析 / MRS / グルタミン酸 / 海馬 / トラウマ
研究成果の概要

本研究は、脳の部位(海馬)、神経機能(グルタミン酸)、リスク要因(心的トラウマ)、病期の関連を調べることで、統合失調症の病態や臨床に役立つ指標を示すことを目的としていた。しかし、研究体制の変化に伴い、研究計画の再検討を要した。過去に取得した早期精神症のデータをもとに、脳構造画像解析を行った。早期精神症における幻覚に関連する脳構造(灰白質体積、白質体積、白質微細構造)の異常を調べた。その結果、言語に関連する脳内ネットワークの白質微細構造の異常が早期精神症における幻覚に関わる可能性が示された。この結果は、幻覚の発症過程に示唆を与えるものといえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、統合失調症を主な対象とした神経画像研究により幻覚と脳構造の関係が示されてきたが、研究の結果は必ずしも一致しておらず、幻覚の神経基盤は明らかではなかった。早期精神症を対象とした本研究により、脳内ネットワークの変化が幻覚の発症に関わることを示唆された。今後、神経画像研究による幻覚の病態解明をさらに進めることで、病態理解に基づいた治療戦略の選択や、幻覚に対する新たな治療法の開発につながる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] White matter volume not associated with hallucinations in clinical high risk and first‐episode psychosis: A voxel‐based morphometry study2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yutaro、Sakuma Atsushi、Ohmuro Noriyuki、Katsura Masahiro、Abe Koichi、Tomimoto Kazuho、Iizuka Kunio、Ito Fumiaki、Tomita Hiroaki、Matsumoto Kazunori
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 75 号: 9 ページ: 299-301

    • DOI

      10.1111/pcn.13284

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship Between White Matter Microstructure and Hallucination Severity in the Early Stages of Psychosis: A Diffusion Tensor Imaging Study2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yutaro、Sakuma Atsushi、Ohmuro Noriyuki、Katsura Masahiro、Abe Koichi、Tomimoto Kazuho、Iizuka Kunio、Ito Fumiaki、Tomita Hiroaki、Matsumoto Kazunori
    • 雑誌名

      Schizophrenia Bulletin Open

      巻: 2 号: 1

    • DOI

      10.1093/schizbullopen/sgab015

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 早期精神症における大脳白質微細構造と幻覚との関連2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祐太朗
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between white matter radial diffusivity and hallucination severity in the early stage of psychosis: a diffusion tensor imaging study2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祐太朗
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会(NEURO2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 早期精神症における大脳白質微細構造と幻覚の関係: 性別による違いの検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祐太朗
    • 学会等名
      第23回日本精神保健・予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 幻覚の脳構造画像研究の発展と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祐太朗
    • 学会等名
      第23回日本精神保健・予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Association of reduced regional white matter volume with hallucination in the early stage of psychosis: a MRI volumetric study2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祐太朗
    • 学会等名
      International Consortium on Hallucination Research 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi