• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍壊死因子から見た難治性うつ病性障害の病態解明とその治療戦略について

研究課題

研究課題/領域番号 18K07607
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

三原 一雄  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (30302029)

研究分担者 近藤 毅  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40215455)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード難治性うつ病性障害 / ラモトリギン / 血漿濃度 / UGT / 遺伝子多型 / UGT2B7 / TNF-α / 治療反応性 / 腫瘍壊死因子 / サイトカイン
研究成果の概要

腫瘍壊死因子の低下が主要な作用機序と考えられるラモトリギンを難治性うつ病性障害の治療薬として用い、治療2週目の部分反応性によりその後8週目の難治性うつ病性障害の治療反応性が予測可能であることを示した。また、治療開始2週目のラモトリギン血漿濃度高値がラモトリギンによる皮疹の危険因子であり、4.38 μmol/Lがその閾値濃度であることを明らかにした。ラモトリギンの薬物代謝酵素を規定する遺伝子多型の同定によりラモトリギンの至適投与量の設定はできないが、その治療反応性に少なくとも部分的に関与することを報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

難治性うつ病性障害に腫瘍壊死因子を抑制するラモトリギンの投与が有用であり、その臨床反応性が治療開始2週目、4週目といった治療初期の段階で予測が可能であることを示した。また、ラモトリギン代謝酵素の活性を規定する遺伝子多型を同定することで、部分的ではあるが治療開始前に治療反応性を予測する可能性を示した。
本研究は難治性うつ病性障害の治療に腫瘍壊死因子低下作用を有する薬物の有用性を示唆するものであり、その合理的治療指針に一定の論拠を与えると考えられる

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] UGT2B7 372A>G Polymorphism is related to a Therapeutic Response to Lamotrigine Augmentation Therapy in Depressed Patients Who Did Not Respond to Adequate Treatment: A Preliminary Study2022

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kagawa, Kazuo Mihara, Takeshi Suzuki, Goyo Nagai, Akifumi Nakamura, Kenji Nemoto, Tsuyoshi Kondo
    • 雑誌名

      Systematic Review in Pharmacology

      巻: 13(3) ページ: 261-264

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A High Plasma Lamotrigine Concentration at Week 2 as a Risk Factor for Lamotrigine-Related Rash.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takeshi, Mihara Kazuo, Nagai Goyo, Kagawa Shoko, Nakamura Akifumi, Nemoto Kenji, Kondo Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: - 号: 4 ページ: 631-635

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000733

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship Between UGT1A4 and UGT2B7 Polymorphisms and the Steady-State Plasma Concentrations of Lamotrigine in Patients With Treatment-Resistant Depressive Disorder Receiving Lamotrigine as Augmentation Therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takeshi、Mihara Kazuo、Nagai Goyo、Kagawa Shoko、Nakamura Akifumi、Nemoto Kenji、Kondo Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: 41 号: 1 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000577

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Partial Response at Week 4 Can Predict Subsequent Outcome during Lamotrigine Augmentation Therapy in Treatment-Resistant Depressive Disorder: A Preliminary Study2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Goyo、Mihara Kazuo、Kagawa Shoko、Nakamura Akifumi、Suzuki Takeshi、Nemoto Kenji、Kondo Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology

      巻: 76 号: 4 ページ: 187-192

    • DOI

      10.1159/000489967

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 難治性うつ病性障害に対するラモトリギン強化療法においてABCG2 C421Aがラモトリギン血漿濃度に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 毅、中村明文、香川祥子、永井五洋、根本健二、三原一雄、近藤 毅
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Lamotrigineによる難治性うつ病性障害強化療法の治療反応性とAMPA受容体GRM2遺伝子多型との関連性について2019

    • 著者名/発表者名
      永井五洋、鈴木 毅、香川祥子、中村明文、根本健二、三原一雄、近藤 毅
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中村明文、永井五洋、香川祥子、鈴木 毅、根本健二、三原一雄、近藤 毅2019

    • 著者名/発表者名
      難治性うつ病性障害に対するlamotrigine強化療法の治療反応性とABCG2 C421A遺伝子多型との関連
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性うつ病性障害におけるラモトリギン強化療法の治療反応性とUGT2B7遺伝子多型との関連2019

    • 著者名/発表者名
      香川祥子、鈴木 毅、永井五洋、中村明文、根本健二、三原一雄、近藤 毅
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 治療2週目のlamotrigine血漿濃度高値がlamotrigineによる皮疹発現と関連する2018

    • 著者名/発表者名
      永井五洋、鈴木毅、香川祥子、中村明文、三原一雄、近藤毅
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性うつ病性障害に対するlamotrigine強化療法において、lamotrigine投与量予測に有用と考えられるnomogramの妥当性を検証する2018

    • 著者名/発表者名
      中村明文、永井五洋、香川祥子、鈴木毅、根本健二、三原一雄、近藤毅
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性うつ病性障害におけるラモトリギン強化療法の治療反応性とUGT1A4 142>G遺伝子多型との関連2018

    • 著者名/発表者名
      香川祥子、鈴木毅、永井五洋、中村明文、根本健二、三原一雄、近藤毅
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi