• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症におけるM2マクロファージ機能不全に着目した病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

山内 崇平  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20550817)

研究分担者 紀本 創兵  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (00405391)
鳥塚 通弘  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (20588529)
研究期間 (年度) 2021-01-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / マクロファージ / TNF-α / サイトカイン / ミクログリア
研究開始時の研究の概要

自閉スペクトラム症において、中枢神経系でミクログリアの活性化など免疫系の異常が多く報告されている。同時に、末梢組織においても気管支ぜん息などのアレルギー疾患の罹患率が高いことも知られており、全身性に免疫系の異常が想定される。また、マクロファージは、自然免疫やアレルギー応答において重要な役割を担っている。これらのことから当研究課題では、自閉スペクトラム症におけるマクロファージの機能不全について検討することを目的としている。

研究成果の概要

自閉スペクトラム症(ASD)者のマクロファージの異常の有無について検討した。M1またはM2マクロファージに分けられるが、測定したサイトカインでは、想定していたM2マクロファージの異常はみられなかった。しかし、ASD者において、M1マクロファージのTumor necrosis factor-α(TNF-α)が高値であることが特定された。また、ASD診断において、近年癌研究などで用いられている各分子発現量のM1/M2比について検討したところ、特に、TNF-αのM1/M2比が、尤度比16.55と診断効率が高値であり、高機能ASD者のバイオマーカーとなり得る可能性について明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自閉スペクトラム症(ASD)は社会的な問題となっているが、その病態や治療法は解明されておらず、その開発は喫緊の課題である。ASDでは、脳内炎症や末梢免疫系の障害など全身性に免疫異常が観察される。マクロファージは貪食や抗原提示能力を有しており、自然免疫において中心的な役割を担っている。今回、脳内のミクログリアと発生および動態が類似している血液マクロファージについて研究した。ASD者のM1マクロファージのTNF-αが高値であること、またそのM1/M2比が高機能ASD者の診断に有用であることを示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書   実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-α expression aberration of M1/M2 macrophages in adult high-functioning autism spectrum disorder.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T, Makinodan M, Toritsuka M, Okumura K, Kayashima Y, Ishida R, Kishimoto N, Takahashi M, Komori T, Yamaguchi Y, Takada R, Yamamuro K, Kimoto S, Yasuda Y, Hashimoto R, Kishimoto T
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 14 号: 11 ページ: 2330-2341

    • DOI

      10.1002/aur.2585

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TNF-α expression ratio of M1/M2 macrophages is a potential adjunctive tool for the diagnosis of autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      山内崇平 牧之段学 奥村和生 萱嶋善徳 高田涼平 鳥塚通弘 岸本年史
    • 学会等名
      第43回生物学的精神医学会、第51回日本神経精神薬理学会、合同年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Tumor necrosis factor-α expression aberration of M1/M2 macrophages in adult high-functioning autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Takahira Yamauchi, Michihiro Toritsuka, Kazuki Okumura, Yoshinori Kayashima, Rio Ishida, Takashi Komori, Yasunari Yamaguchi, Ryohei Takada, Kazuhiko Yamamuro, Sohei Kimoto, Toshifumi Kishimoto, Manabu Makinodan
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TNF-α expression ratio of M1/M2 macrophages is a potential adjunctive tool for the diagnosis of autism spectrum disorder2021

    • 著者名/発表者名
      山内崇平 牧之段学 奥村和生 萱嶋善徳 高田涼平 鳥塚通弘 岸本年史
    • 学会等名
      第43回生物学的精神医学会、第51回日本神経精神薬理学会、合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症のマクロファージ解析2018

    • 著者名/発表者名
      山内崇平
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi