• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸内細菌叢による発達障害(神経発達症)の行動特性への影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

三上 克央  東海大学, 医学部, 准教授 (90548504)

研究分担者 須藤 信行  九州大学, 医学研究院, 教授 (60304812)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード精神医学 / 児童青年精神医学 / 無菌マウス / 行動解析 / 腸内細菌叢 / 腸内細菌叢ー腸管ー脳軸 / 発達早期 / 神経発達症 / 腸内細菌叢-腸管-脳軸 / 脳腸相関 / 発達障害 / 行動特性
研究成果の概要

本研究は、腸内細菌叢の精神活動への影響について、衝動的行動や攻撃的行動に焦点を当て検証した。BALB/cマウスを、GF、および無菌マウスに病原体を保有していないマウスの常在腸内細菌叢を経口投与した (EX-GF) マウス群の2群に分類した。攻撃性評価のため、8週齢の去勢マウスと非去勢マウスの間で、無菌環境下で10分間対峙させた。GFマウスは、Ex-GFマウスに比べ、より攻撃的な行動を示した。以上の結果から、腸内細菌叢が、衝動性や攻撃性に影響を及ぼしている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、腸内細菌叢による精神活動や行動への影響を、飼育や繁殖が容易ではない無菌マウスを使用して明らかにしたところに、学術的意義がある。また、本研究は、発達早期の健全な腸内細菌叢の維持は、生涯を通じて問題となる行動の緩和に寄与する可能性があることを示唆した。この点は、発達早期の腸内細菌叢の重要性を示唆し、重要な社会的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of gut microbiota early in life on aggressive behavior in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Natsuru, Mikami Katsunaka, Hata Tomokazu, Kimoto Keitaro, Nishino Ryo, Akama Fumiaki, Yamamoto Kenji, Sudo Nobuyuki, Koga Yasuhiro, Matsumoto Hideo
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 168 ページ: 95-99

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.01.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腸内細菌-腸-脳軸の観点から考察した神経発達症2020

    • 著者名/発表者名
      三上克央、渡邉己弦、木本啓太郎
    • 雑誌名

      ストレス科学

      巻: 34 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Role of gut microbiota in brain function and stress-related pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Sudo Nobuyuki
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 38 号: 3 ページ: 75-80

    • DOI

      10.12938/bmfh.19-006

    • NAID

      130007684204

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biogenic Amines: Signals Between Commensal Microbiota and Gut Physiology2019

    • 著者名/発表者名
      Sudo Nobuyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 10 ページ: 504-504

    • DOI

      10.3389/fendo.2019.00504

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Gut Microbiome Derived From Anorexia Nervosa Patients Impairs Weight Gain and Behavioral Performance in Female Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Hata Tomokazu、Miyata Noriyuki、Takakura Shu、Yoshihara Kazufumi、Asano Yasunari、Kimura-Todani Tae、Yamashita Makoto、Zhang Xue-Ting、Watanabe Natsuru、Mikami Katsunaka、Koga Yasuhiro、Sudo Nobuyuki
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 160 号: 10 ページ: 2441-2452

    • DOI

      10.1210/en.2019-00408

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腸内細菌とモノアミン2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 34 ページ: 80-85

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【プロバイオティクス・プレバイオティクス臨床応用の現状】うつ病・うつ状態、自閉症など2018

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 雑誌名

      臨牀と研究

      巻: 95 ページ: 1004-1008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【生活習慣病と子ども-DOHaDと健康のカギ】 DOHaDの基礎 周産期ストレスと脳腸相関2018

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 81 ページ: 1285-1290

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【腸内細菌と神経疾患】 腸内細菌とうつ病・うつ状態2018

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 89 ページ: 208-213

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸内細菌叢-腸管-脳軸による発達早期の精神活動への影響.シンポジウム Developmental Origins of Health and Disease(DOHaD)と腸内細菌.2021

    • 著者名/発表者名
      三上克央
    • 学会等名
      第24回腸内細菌学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸内細菌叢による発達早期の精神活動と行動への影響2019

    • 著者名/発表者名
      三上克央
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸内細菌と脳腸相関2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸内細菌叢の相違による宿主行動特性への影響:神経発達症を見据えて2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉己弦、三上克央、西野良、木本啓太郎、相場勇志、山本賢司、松本英夫
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “腸内細菌-腸-脳相関”に関する最近のトピックス2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会(教育講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌と脳腸相関2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会(特別講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] INFLUENCE OF COMMENSAL MICROBIOTA ON AGGRESSIVE BEHAVIORS2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Natsuru, Mikami Katsunaka, Kimoto Keitaro, Akama Fumiaki, Aiba Yuji, Yamamoto Kenji, Matsumoto Hideo
    • 学会等名
      19th WPA (World Psychiatric Association) World Congress of Psychiatry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gut microbiota alters stress response and behavior in living mammals2019

    • 著者名/発表者名
      Sudo Nobuyuki
    • 学会等名
      The 25th World Congress of the International College of Psychosomatic Medicine (Symposium)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸内細菌とストレス関連疾患2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 学会等名
      第19回日本抗加齢医学会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of microbe-gut-brain axis on mental state and behaviors early in life2019

    • 著者名/発表者名
      Mikami Katsunaka
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (Symposium)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸内細菌とストレス2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 学会等名
      第35回日本ストレス学会学術総会(会長講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌―腸―脳相関2019

    • 著者名/発表者名
      須藤信行
    • 学会等名
      第2回日本心身医学会関連学会合同集会(教育講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢と発達早期の精神活動(シンポジウム)2019

    • 著者名/発表者名
      木本啓太郎、三上克央、渡邉己弦
    • 学会等名
      第60回児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of gut microbiota on behaviors and mental status early in life. Symposium “Microbe-Gut-brain Axis (MBGA) in Health and Disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Katsunaka Mikami
    • 学会等名
      18th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 脳腸相関と疾患:発達障害『脳腸相関:各種メディエーター、腸内フローラから食品の機能性まで』(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      三上克央(内藤裕二 編集)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi