• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線皮膚炎の安価で簡便な普及型ユビキタス定量評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

鈴木 弦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80279182)

研究分担者 増井 浩二  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (20783830)
山崎 秀哉  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50301263)
武中 正  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード放射線皮膚炎 / 乳癌術後照射 / ソフトウェア / 乳房温存療法 / 全乳房照射 / 乳癌術後 / 色素 / 定量的評価
研究成果の概要

術後放射線療法を受けた乳癌患者における線量測定パラメーターと急性放射線皮膚炎との相関関係を調査し、パラメータの有用性を確認した。
乳房温存手術後に術後放射線療法を受けた患者において、放射線皮膚炎の経時的定量評価を行い、皮膚色調変化は、照射期間中、直線的に進行することを明らかにした。
デジカメ画像から放射線皮膚炎を予測するソフト作成を試みたが、デジカメからは正確な色調変化をとらえることが困難であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで放射線皮膚障害の評価が"主観的"であることに問題提議は行われてこなかった。このため、コンセンサスの得られた放射線皮膚炎の"客観的"評価方法は存在しない。本研究はデジカメを用いて安価に簡便に放射線皮膚炎の定量評価を試み、世界初の皮膚炎の重症度予測可能なソフトウェア開発を目指した。症例ごとのデータのばらつきが予想外に大きく、ソフトウェア開発までに至らなかったが、色彩色素計を用いた実測値とデジカメ画像から抽出した一部の色データ(b*)に相関がみられ、今後、b*値をどのようにソフト開発に結び付けるかが課題である。本研究は、今後の放射線皮膚炎研究の発展に期待がもてる成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Definitive Radiotherapy for Penoscrotal Extramammary Paget’s Disease: A Case Report with Long-Term Follow-Up2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Gen、Machida Kazutaka、Asato Akito、Seri Sho、Ikemoto Chika、Yamazaki Hideya、Yamada Kei、Katsumori Tetsuya
    • 雑誌名

      Clinical Medicine Insights: Case Reports

      巻: 14 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1177/11795476211009251

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Three Fractionation Schedules in Radiotherapy for Early Glottic Squamous Cell Carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI GEN、YAMAZAKI HIDEYA、AIBE NORIHIRO、MASUI KOJI、SHIMIZU DAISUKE、KIMOTO TAKUYA、NISHIMURA TAKESHI、KAWABATA KANAKO、NAGASAWA SHINSUKE、MACHIDA KAZUTAKA、YOSHINO YUKI、WATANABE SHO、SUGIYAMA YOICHIRO、ARAI AKIHITO、HIRANO SHIGERU、YAMADA KEI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 34 号: 5 ページ: 2769-2774

    • DOI

      10.21873/invivo.12101

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is there clinical meaningful threshold in dose volume analysis between grade 0‐2 and 3‐4 radiation dermatitis?2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hideya、Suzuki Gen、Takenaka Tadashi、Yoshida Ken
    • 雑誌名

      Head & Neck

      巻: 42 号: 8 ページ: 2217-2218

    • DOI

      10.1002/hed.26115

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Objective and quantitative assessment in acute radiation-induced skin toxicity: Way to overcome the barriers?2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hideya、Suzuki Gen、Takenaka Tadashi、Aibe Norihiro、Yoshida Ken
    • 雑誌名

      Radiotherapy and Oncology

      巻: 151 ページ: 304-305

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2020.08.018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation Between Dosimetric Parameters and Acute Dermatitis of Post-operative Radiotherapy in Breast Cancer Patients2018

    • 著者名/発表者名
      TAKENAKA TADASHI、YAMAZAKI HIDEYA、SUZUKI GEN、AIBE NORIHIRO、MASUI KOJI、SHIMIZU DAISUKE、NISHIMURA TAKESHI、NAKASHIMA AKIHIRO、OGATA TOSHIYUKI、MATSUSHITA KEIICHIRO、YOSHIDA KEN、YAMADA KEI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 号: 6 ページ: 1499-1504

    • DOI

      10.21873/invivo.11406

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of radiation dermatitis between hypofractionated and conventionally fractionated postoperative radiotherapy: objective, longitudinal assessment of skin color.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Takenaka T, Aibe N, Suzuki G, Yoshida K, Nakamura S, Masui K, Kimoto T, Sasaki N, Nishimura T, Nakashima A, Goto M, Yamada K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 12306-12306

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30710-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Endoscopic submucosal dissection followed by chemoradiotherapy for superficial esophageal cancer2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木弦
    • 学会等名
      第78回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 京都府立医科大学放射線科ホームページ 業績

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/radiol/class/archive.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] research gate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Gen-Suzuki-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi