研究課題/領域番号 |
18K07639
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
武中 正 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
|
研究分担者 |
山崎 秀哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50301263)
鈴木 弦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80279182)
増井 浩二 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20783830)
吉田 謙 関西医科大学, 医学部, 准教授 (10463291)
秋山 広徳 大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (20448111)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 高線量率小線源治療 / 連続的な線量分布を直接測定 / Ir192 / 3次元ポリマーゲル線量計 / 酸化 / アプリケータ偏移 / 3次元ポリマーゲル線量計 / 高線量率密封小線源 / 混濁 / 不均質補正 / 放射線治療 / RALS / 小線源治療 / 品質管理 / 医学物理 |
研究実績の概要 |
近年、高線量率小線源治療は二次元治療計画からX線CTによる画像誘導3次元治療計画に発展した。さらに我々はプラスチック製アプリケータを用いることによっ てMRI撮影を可能とし、より高精密な小線源治療を開発してきた。しかし治療期間中のアプリケータ偏位が線量分布を変化させ、副作用を増やし、局所の再発を もたらす危険性がある。本研究の目的は、連続的な線量分布を直接測定することができる3次元ポリマーゲル線量計を導入して、アプリケータ偏位による線量分 布の変化を実測解析し、さらに不均質補正が可能な新世代治療 計画装置を用いて、より正確な高精度小線源治療の品質保証を行うことである。研究目的は、連 続的な線量分布を直接測定することができる3次元ポリマーゲル線量計(以下ゲル線量計)を導入して、アプリケータ偏位による線量分布の変化を実測解析し、 さらに不均質補正が可能な新世代治療計画装置を用いて、より正確な高精度小線源治療の品質保証を行うことである。2020年の報告で3次元ポリマーゲル線量計 の作成時にアクリル製のファントムにゲル線量計を満たすとゲル線量計が濁ってしまう現象を報告した。調査した結果3次元ポリマーゲル線量計作成中の温度管 理と空気混入が大きな原因であった。対策として作成中の温度管理を行なった。対策としてファントム容器をガラス製に変更、ファントム内に挿入するアプリ ケータもガラス製で新規に開発し、ファントムの仕様を大きく変更した。またゲル線量計作成中の気泡混入は丁寧に泡の除去を行なった。脱気作業後は徐々に大 気圧まで開放し、ゲル線量計材料内に空気の再混入を低減することでゲル線量計の混濁を防止することができた。その成果を第11回 3次元(3D)ゲル線量計研究会 にて発表した。
|