• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRIによる頭頸部癌の生物学的特性の画像化と人工知能による予後予測モデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

藤間 憲幸  北海道大学, 大学病院, 講師 (80431360)

研究分担者 本間 明宏  北海道大学, 医学研究院, 教授 (30312359)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードMRI / 人工知能 / 頭頸部癌 / 頭頚部癌 / 予後予測 / 画像診断 / 頭頚部扁平上皮癌
研究成果の概要

本研究の第一段階はMRIを用いて頭頚部癌における腫瘍の生物学的性状を反映させた画像情報を取得することであったが、拡散強調像、灌流画像の情報にそれぞれ後処理解析に施すことによって、腫瘍の細胞増殖能、腫瘍血流、低酸素の有無の情報を間接的に画像化することが可能であることを示した。
本研究の第二段階は頭頚部癌患者に対する高精度の予後予測法の作成を行うことであったが、解析モデルの基本としては機械学習の解析手法を用いた。腫瘍の生物学的性状を反映させた画像情報に対して、機械学習の手法および解析パラメータを最適化することによって診断能の高い予後予測モデルの作成を達成することが可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本検討は非侵襲的な画像化が難しいとされていた腫瘍の生物学的性状を反映した画像情報を、非造影のMRI技術である動脈スピン標識法および多数のb値を用いた拡散強調像のみで画像化することに成功した。また、それらの腫瘍の機能的情報を含んだ画像情報に機械学習を基本とした解析技術を融合させることによって、頭頸部癌患者の予後予測を高い正診率にて施行することが可能であることを示した。これらの技術によって頭頸部癌患者が有する個々の腫瘍に対して精度の高い治療効果予測、患者に対して予後予測が可能であることが示唆され、頭頸部癌患者のいわゆる個別化医療のための判断材料となりえることが示された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Boston Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Boston medical center(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Prediction of the Treatment Outcome using Machine Learning with FDG-PET Image-based Multiparametric Approach in Patients with Oral Cavity Squamous Cell Carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Fujima N, Andreu-Arasa VC, Meibom SK, Mercier GA, Salama AR, Truong MT, Sakai O
    • 雑誌名

      Clinical Radiology

      巻: - 号: 9 ページ: 711.e1-711.e7

    • DOI

      10.1016/j.crad.2021.03.017

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep learning analysis using FDG-PET to predict treatment outcome in patients with oral cavity squamous cell carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Fujima N, Andreu-Arasa VC, Meibom SK, Mercier GA, Salama AR, Truong MT, Sakai O
    • 雑誌名

      European Radiology

      巻: 30 号: 11 ページ: 6322-6330

    • DOI

      10.1007/s00330-020-06982-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prediction of the human papillomavirus status in patients with oropharyngeal squamous cell carcinoma by FDG-PET imaging dataset using deep learning analysis: A hypothesis-generating study.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujima N, Andreu-Arasa VC, Meibom SK, Mercier GA, Truong MT, Sakai O.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology

      巻: 126 ページ: 108936-108936

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2020.108936

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine-Learning-Based Prediction of Treatment Outcomes Using MR Imaging-Derived Quantitative Tumor Information in Patients with Sinonasal Squamous Cell Carcinomas: A Preliminary Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujima N, Shimizu Y, Yoshida D, Kano S, Mizumachi T, Homma A, Yasuda K, Onimaru R, Sakai O, Kudo K, Shirato H
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 11 号: 6 ページ: 800-800

    • DOI

      10.3390/cancers11060800

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of non-Gaussian model-based diffusion-weighted imaging in oral squamous cell carcinoma: comparison with tumour functional information derived from positron-emission tomography.2019

    • 著者名/発表者名
      Shima T, Fujima N, Yamano S, Kudo K, Hirata K, Minowa K.
    • 雑誌名

      Clinical Radiology

      巻: 75 号: 5 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1016/j.crad.2019.12.018

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The utility of MRI histogram and texture analysis for the prediction of histological diagnosis in head and neck malignancies2019

    • 著者名/発表者名
      Fujima Noriyuki、Homma Akihiro、Harada Taisuke、Shimizu Yukie、Tha Khin Khin、Kano Satoshi、Mizumachi Takatsugu、Li Ruijiang、Kudo Kohsuke、Shirato Hiroki
    • 雑誌名

      Cancer Imaging

      巻: 19 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1186/s40644-019-0193-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Semi-quantitative analysis of pre-treatment morphological and intratumoral characteristics using 18F-fluorodeoxyglucose positron-emission tomography as predictors of treatment outcome in nasal and paranasal squamous cell carcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Fujima Noriyuki、Hirata Kenji、Shiga Tohru、Yasuda Koichi、Onimaru Rikiya、Tsuchiya Kazuhiko、Kano Satoshi、Mizumachi Takatsugu、Homma Akihiro、Kudo Kohsuke、Shirato Hiroki
    • 雑誌名

      Quantitative Imaging in Medicine and Surgery

      巻: 8 号: 8 ページ: 788-795

    • DOI

      10.21037/qims.2018.09.09

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrating quantitative morphological and intratumoural textural characteristics in FDG-PET for the prediction of prognosis in pharynx squamous cell carcinoma patients2018

    • 著者名/発表者名
      Fujima N.、Hirata K.、Shiga T.、Li R.、Yasuda K.、Onimaru R.、Tsuchiya K.、Kano S.、Mizumachi T.、Homma A.、Kudo K.、Shirato H.
    • 雑誌名

      Clinical Radiology

      巻: 73 号: 12 ページ: 1059.e1-1059.e8

    • DOI

      10.1016/j.crad.2018.08.011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Prediction of the human papillomavirus status in patients with oropharyngeal squamous cell carcinoma by FDG-PET imaging dataset using deep learning analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Fujima N,Andreu-Arasa VC,Meibom SK,Truong MT,Sakai O
    • 学会等名
      Head and Neck Cancer Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diffusion weighted T2-mapping for the determination of tissue characteristics in patients with head and neck squamous cell carcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Fujima, Masami Yoneyama, Eunju Kim, Takuya Aoike, Suzuko Aoike, Kohsuke Kudo
    • 学会等名
      ISMRM 26th Annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi