• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気共鳴分光法を用いた脳内代謝物質による新生児重症仮死の高精度予後予測法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K07826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

赤坂 真奈美  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (00405797)

研究分担者 亀井 淳  岩手医科大学, 医学部, 特命教授 (70275551)
佐々木 真理  岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 教授 (80205864)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード磁気共鳴分光法 / 重症仮死 / 低体温療法 / 脳内代謝物質 / 神経発達予後 / 脳内神経伝達物質 / 脳性麻痺 / 予後予測
研究成果の概要

重症仮死18人(低体温療法11人)に磁気共鳴分光法を、妊娠後週数38-43週、51-76週、85-94週に施行した。発達遅滞ありをA群、なしをB群、仮死のない早産児正常基準値をC群とし、N-acetyl aspartate、gamma aminobutyric acid、creatine、choline、Lactate、glutamate+glutamine、myo-inositolを計測し比較した。A群は、新生児期から経時的変化が他群とは異なることが判明し、MRSは重症仮死の発達予後予測に有用であるが、低体温療法復温直後のMRSの解釈には注意が必要で、経時的変化が発達予後予測に重要となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

重症仮死児の脳内代謝物質を高磁場磁気共鳴分光法(MRS)を用いて、生後12か月まで測定し、発達遅滞群、正常発達群に分類し当院早産児正常基準値と比較した。重症仮死の発達遅滞群では永続的な神経細胞障害やグリオーシスを反映し、新生児期早期のみならず、脳内代謝物の経時的変化が明らかに他群と異なることが判明した。我々は早産児の正常発達群における乳児期の経時的脳内代謝物質の計測を行い報告しているが、重症仮死児の経時的なMRS報告はなく、それを明らかにした本研究の学術的意義は大きい。低体温療法復温直後のMRSの解釈には注意が必要であり、経時的変化を見ることが発達予後予測に重要となる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 重症仮死児の生後1歳までの経時的な磁気共鳴分光法所見2021

    • 著者名/発表者名
      赤坂真奈美
    • 学会等名
      第65日本新生児成育医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 重症仮死児の生後1歳までの経時的な磁気共鳴分光法所見2020

    • 著者名/発表者名
      赤坂真奈美
    • 学会等名
      第26回日本小児神経学会東北地方会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 重症仮死児の経時的な磁気共鳴分光法所見2019

    • 著者名/発表者名
      赤坂真奈美
    • 学会等名
      第14回小児放射線研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症仮死児の経時的な磁気共鳴分光法所見2019

    • 著者名/発表者名
      赤坂真奈美
    • 学会等名
      第64回日本新生児成育医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症仮死児の低体温療法施行群と非施行群における磁気共鳴分光法所見2018

    • 著者名/発表者名
      赤坂真奈美
    • 学会等名
      第63回日本新生児成育医学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi