• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オキシステロールは小児急性肝不全のバイオマーカーとして有用か?

研究課題

研究課題/領域番号 18K07833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

水落 建輝  久留米大学, 医学部, 講師 (20368921)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードオキシステロール / 小児 / 肝臓病 / 急性肝不全 / バイオマーカー / 胆道閉鎖症 / 肝不全
研究成果の概要

本研究の目的は、血清や尿中のオキシステロールが、小児急性肝不全のバイオマーカーとして有用か明らかにすることである。
小児急性肝不全は希少疾患であるため、科学的に検証するための十分な検体数を研究期間に集めることはできなかったが、数例の急性肝不全とコントロールの比較検討を行い、バイオマーカーの候補となるオキシステロールを数種類同定した。今後は検体数を増やし、どのオキシステロールが小児急性肝不全のバイオマーカーとして真に有用か明らかにしていく予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小児急性肝不全は稀な疾患であるが、予後不良なことが多い。小児急性肝不全の症例から非侵襲的に取得できる検体を用いて、早期診断や予後予測できるバイオマーカーが見つかれば、予後改善に繋がると考えられる。本研究は小児急性肝不全の治療と予後をより良くするために有用な研究と考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A Japanese prospective multicenter study of urinary oxysterols in biliary atresia2021

    • 著者名/発表者名
      Konishi K, Mizuochi T, Takei H, Yasuda R, Sakaguchi H, Ishihara J, Takaki Y, Kinoshita M, Hashizume N, Fukahori S, Shoji H, Miyano G, Yoshimaru K, Matsuura T, Sanada Y, Tainaka T, Uchida H, Kubo Y, Tanaka H, Sasaki H, Murai T, Fujishiro J, Yamashita Y, Nio M, Nittono H, Kimura A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4986-4986

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84445-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urinary and serum oxysterols in children: developmental pattern and potential biomarker for pediatric liver disease.2020

    • 著者名/発表者名
      Takaki Y, Mizuochi T, Takei H, Eda K, Konishi KI, Ishihara J, Kinoshita M, Hashizume N, Yamashita Y, Nittono H, Kimura A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 6752-6752

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63758-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 胆道閉鎖症におけるオキシステロールのバイオマーカーとしての可能性2020

    • 著者名/発表者名
      水落建輝
    • 学会等名
      第47回日本小児栄養消化器肝臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Urinary oxysterols in biliary atresia: a prospective multicenter study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Konishi
    • 学会等名
      The Liver Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オキシステロールは小児肝疾患のバイオマーカーとして有用か?2019

    • 著者名/発表者名
      高木 祐吾
    • 学会等名
      第122回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆道閉鎖症におけるオキシステロール及び胆汁酸分析の有用性~a pilot study~2019

    • 著者名/発表者名
      小西 健一郎
    • 学会等名
      第36回日本小児肝臓研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆道閉鎖症におけるオキシステロール及び胆汁酸分析の有用性~a pilot study~2019

    • 著者名/発表者名
      小西 健一郎
    • 学会等名
      第46回日本胆道閉鎖症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オキシステロールは小児急性肝不全のバイオマーカーとして有用か?~A Pilot Study~2018

    • 著者名/発表者名
      水落 建輝
    • 学会等名
      第54回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オキシステロールは小児急性肝不全のバイオマーカーとなりうるか?: a pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      小西 健一郎
    • 学会等名
      第35回日本小児肝臓研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxysterols in pediatric acute liver failure with hepatic encephalopathy: a pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Konishi
    • 学会等名
      ESPGHAN Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi