• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳型ジストロフィン分子ネットワーク解析を基盤としたてんかん標的分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18K07883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

藤本 崇宏  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10446114)

研究分担者 田中 秀和  立命館大学, 生命科学部, 教授 (70273638)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードジストロフィン / ジストログリカン / 点変異 / リン酸化 / 膜局在化 / 分子病態 / 蛋白相互作用 / Dp71 / 分子間相互作用 / 蛋白安定化 / 会合蛋白 / 動物モデル / BioID / 中枢神経症状 / 分子ネットワーク
研究成果の概要

ジストロフィン遺伝子産物のうち脳に高発現するDp71を研究対象として、ジストロフィンミスセンス変異がもたらす効果を明らかにするために、まずは正常型Dp71と膜貫通蛋白ジストログリカンとの相互作用がもたらす生理的意義を解析した。その結果、ジストログリカンがDp71蛋白の細胞膜直下への局在化に必要であり、Dp71蛋白発現の安定化を促進するだけでなく、翻訳後修飾の一つであるリン酸化状態が変化することを見出した。ミスセンス変異をもつDp71ではこれら膜局在化・安定化・リン酸化といった全ての現象が異常をきたすことが確認でき、ジストロフィノパチー分子病態の一端を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ジストロフィン遺伝子異常が筋壊死や神経発達症を引き起こすことが知られているが、脳で高発現するジストロフィン産物であるDp71の遺伝子変異が及ぼす影響は不明な点が多い。本研究において、膜貫通蛋白ジストログリカンがDp71と物理的に結合することで、Dp71蛋白の安定化・膜局在化・リン酸化状態が促進されることや、ジストロフィノパチー患者において同定された点変異を有するDp71蛋白ではこれら全ての項目で異常になっていることを明らかにした。これらは分子病態の一端を明らかにしたと考えられ、また、蛋白間相互作用領域の詳細に関しても絞り込み、ジストロフィン蛋白の安定化やリン酸化を制御する分子介入点を見出した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Dystroglycan regulates proper expression, submembranous localization and subsequent phosphorylation of Dp71 through physical interaction.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Yaoi T, Tanaka H, Itoh K.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 29(19) 号: 19 ページ: 3312-3326

    • DOI

      10.1093/hmg/ddaa217

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serotonin induces Arcadlin in hippocampal neurons2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidekazu、Sawano Toshinori、Konishi Naoko、Harada Risako、Takeuchi Chiaki、Shin Yuki、Sugiura Hiroko、Nakatani Jin、Fujimoto Takahiro、Yamagata Kanato
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 721 ページ: 134783-134783

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.134783

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dystrophin short isoform, Dp71, is regulated by phosphorylation and ubiquitin-proteasome system in neuronal cells2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimoto, K. Itoh
    • 学会等名
      11th FENS Forum of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dystrophin short isoform, Dp71, is regulated by phosphorylation and ubiquitin-proteasome system in neuronal cells2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimoto, T. Yaoi, S. Fushiki, K. Itoh
    • 学会等名
      22nd Biennial Meeting of the International Society of Developmental Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] プレスリリース:遺伝性神経筋疾患“ジストロフィン異常症”の分子病態の一端を解明

    • URL

      https://www.kpu-m.ac.jp/doc/news/2021/20210112.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 京都府立医科大学 分子病態病理学

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/neurpath/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi