研究課題/領域番号 |
18K07896
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
野津 司 旭川医科大学, 医学部, 教授 (30312367)
|
研究分担者 |
奥村 利勝 旭川医科大学, 医学部, 教授 (60281903)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 過敏性腸症候群 / 腸管感覚 / 腸管バリアー / メタボリックシンドローム / メタボリック症候群 / サイトカイン / 内臓感覚 / うつ病 / 内臓知覚過敏 / 消化管バリア / CRF / TLR4 / 腸管透過性 |
研究成果の概要 |
過敏性腸症候群(IBS)は内臓知覚過敏・腸管透過性の亢進を示すことが知られる.ラットでIBSモデルを使用して,これらの変化はcorticotropin-releasing factor (CRF), Toll-like receptor 4 (TLR4), 炎症性サイトカイン系を介することを明らかにした.これらの系はメタボリックシンドロームの病態にも関わることが知られている.メタボリックシンドロームで使われる薬剤効果を,ラットのIBSモデルにおいて検索し,腸管変化を改善させることを明らかにした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
IBSはQOLを著しく低下させることより欠勤や不登校を高率に生じさせ,社会的にも大きな問題となっている.IBSの治療は多くが対症療法であり,治療選択肢は乏しい.今回の研究により,メタボリックシンドロームとIBSには共通の機序が存在することが明らかとなった.さらにこの知見から,メタボリックシンドロームの治療薬が,IBSでも効果を発揮するのではないかという仮説を建て,実際その仮説が正しいことを明らかにした.これらの結果は,既存のメタボリックシンドローム治療薬が,IBS患者でも効果があることを示唆し,臨床応用のハードルが低い,既存治療薬の適応拡大という新しいIBSの治療アプローチをを提案できた.
|