• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌細胞による癌促進性ニッチ構築機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

坂本 直人  順天堂大学, 医学部, 客員准教授 (10420845)

研究分担者 折茂 彰  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70275866)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCAFs / 大腸癌 / 癌organoid / PDXs / PDXモデル / CMS4サブタイプ / 癌オルガノイド / 患者大腸癌 / 線維芽細胞 / 中間型上皮間葉移行 / PDX / CAFs / 癌促進ニッチ / 癌微小環境
研究成果の概要

申請者らは、癌細胞株が正常線維芽細胞にTGF-bシグナルを誘導し、癌促進性ニッチの代表的間質細胞である線維芽細胞(CAFs) への分化を促進することを見出した実績がある。しかしながら、CAFsニッチ形成に寄与した癌細胞由来の因子やその癌細胞自身の特性に関しては明らかではない。申請研究では、特定の癌細胞株を使用することなく、複数の大腸癌patient-derived tumor xenograft (PDX)や癌オルガノイドを樹立し、それぞれの癌促進性CAFsを誘導する能力を比較検討し、癌細胞とCAFsの相互作用を分子レベルで解明することを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

癌塊内にCAFsが豊富に存在すると予後不良であることが疫学的調査により報告されている。しかしながら、癌細胞の悪性度とCAFsを癌塊内にリクルートしニッチを形成する能力の相関に関して、細胞および実験動物レベルでの研究報告は乏しい。申請研究の独創性はCAFsニッチを形成する能力が癌悪性化の1つの指標であることを大腸癌PDXsや癌organoidを使用し分子レベルで明らかにすることである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of Cytapheresis for Ulcerative Colitis in Special Situations: Delayed Onset of Optimum Efficacy in Elderly Patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Shibuya T, Nomura O, Nomura K, Okahara K, Haga K, Ishikawa D, Sakamoto N, Ogihara T, Osada T, Nagahara A.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 101 号: 1 ページ: 46-52

    • DOI

      10.1159/000504091

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colorectal adenocarcinoma with enteroblastic differentiation: a clinicopathological study of five cases.2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Yao T, Yatagai N, Yamashiro Y, Saito T, Sakamoto N, Nagahara A.
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 76 号: 2 ページ: 325-332

    • DOI

      10.1111/his.13973

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Budesonide Foam for Ulcerative Colitis Patients Experiencing Inadequate Response to Biological Therapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Shibuya T, Nomura K, Okahara K, Haga K, Nomura O, Murakami T, Uchida S, Kodani T, Ishikawa D, Sakamoto N, Ogihara T, Osada T, Nagahara A.
    • 雑誌名

      Med Sci Monit.

      巻: 25 ページ: 9855-9863

    • DOI

      10.12659/msm.918562

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of sessile serrated adenoma/polyps with dysplasia/carcinoma based on immunohistochemistry, next-generation sequencing, and microsatellite instability testing: a case series study.2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami T1,2, Akazawa Y3,4, Yatagai N3,4, Hiromoto T3,4, Sasahara N4, Saito T4, Sakamoto N3, Nagahara A3, Yao T4.
    • 雑誌名

      Diagn Pathol

      巻: 13 号: 1 ページ: 88-88

    • DOI

      10.1186/s13000-018-0771-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and genetic characteristics of a colorectal mucin-rich variant of traditional serrated adenoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromoto T1,2, Murakami T1,2, Akazawa Y1,2, Sasahara N2, Saito T2, Sakamoto N1, Mitomi H3, Nagahara A1, Yao T2
    • 雑誌名

      Histopathology.

      巻: 73 号: 3 ページ: 444-453

    • DOI

      10.1111/his.13643

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoscopic diagnosis of sessile serrated adenoma/polyp with and without dysplasia/carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Sakamoto N, Nagahara A.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: 24 号: 29 ページ: 3250-3259

    • DOI

      10.3748/wjg.v24.i29.3250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi