• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金ナノ粒子による局所温熱効果を利用した末梢動脈疾患治療の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K08041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

得能 智武  九州大学, 大学病院, 講師 (50567378)

研究分担者 樋口 義洋  九州大学, 大学病院, 講師 (40404032)
堀内 孝彦  九州大学, 大学病院, 教授 (90219212)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード低酸素 / 血管新生 / 金ナノロッド / 炎症 / 下肢虚血 / 温熱療法 / 腹部動脈瘤
研究成果の概要

金ナノ粒子(金ナノロッド)は、光エネルギーを熱に変換するフォトサーマル効果を示すことが知られている。静注した金ナノ粒子は、肝臓や脾臓など網内系に多く集積されることが分かったが、コントロールと比べ、心不全モデルでは心臓の炎症部位に金ナノ粒子が、有意に集積することが分かった。片側の大腿動脈を結紮切除した下肢虚血モデルでは、術後の患側に金ナノ粒子を注入し、近赤外線レーザーを照射し患部の温熱療法を行った。金ナノ粒子の温熱効果を利用し、42度に設定するように調整した。術後1週間までの検討では、患部の血流はコントロール群に比べ、金ナノ粒子群では早期の改善傾向が見られたが、今後条件を最適化する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金ナノ粒子のフォトサーマル効果を利用して研究をおこなった。静注した金ナノ粒子は炎症部位に集積することが分かったが、下肢虚血モデルのように血流が少ない疾患では金ナノ粒子の注入方法を考える必要があった。また今回使用した棒状の金ナノ粒子(金ナノロッド)は、組織透過性の高い近赤外線領域に強い吸収域をもち、光エネルギーを熱に変換するフォトサーマル効果を利用することができた。心不全や下肢虚血には温熱療法の効果も示唆されているが、今回のように局所で温熱療法を行う手段としては選択肢の一つになりうると考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Hot spring bathing is associated with a lower prevalence of hypertension among Japanese older adults: a cross-sectional study in Beppu.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki S, Tokunou T, Maeda T, Horiuchi T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 19462-19462

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24062-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent advances in the management of secondary hypertension-obstructive sleep apnea2020

    • 著者名/発表者名
      Tokunou Tomotake、Ando Shin-ichi
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 43 号: 12 ページ: 1338-1343

    • DOI

      10.1038/s41440-020-0494-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulated nocturnal hypoxemia predict arterial endothelial function in patients with sleep-disordered breathing with or without chronic heart failure.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sawatari, Akiko Chishaki, Mari Nishizaka, Mami Miyazono, Tomotake Tokunou, Chie Magota, Umpei Yamamoto, Sakiko Shimizu Handa, Shin-ichi Ando
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 1 号: 6 ページ: 1557-1557

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01557-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 組織低酸素がもたらす全身性の病態変化2020

    • 著者名/発表者名
      得能智武、安藤眞一
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives

      巻: 28 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hypoxia-inducible factor-1 α deletion in myeloid lineage attenuates hypoxia-induced pulmonary hypertension.2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Tokunou T, Takahara Y, Sunagawa K, Hirooka Y, Ichiki T, Tsutsui H.
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 7 号: 7 ページ: e14025-e14025

    • DOI

      10.14814/phy2.14025

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of gold nano-rods in the failing heart of transgenic mice with the cardiac-specific expression of TNF-α2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Higuchi, Takuro Niidome, Yuji Miyamoto, Yoshihiro Komohara, Tomotake Tokunou, Toru Kubota, Takahiko Horiuchi
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 34 号: 3 ページ: 538-544

    • DOI

      10.1007/s00380-018-1241-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Telomere shortening is accelerated in a gender-differential manner in patients with insomnia receiving sleep medication.2019

    • 著者名/発表者名
      Tomotake Tokunou, Toyoki Maeda, Takahiko Horiuchi, Naoki Makino
    • 学会等名
      5th Asean Sleep Federation Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accumulation of Gold Nano-rods in the Failing Heart of Transgenic Mice with the Cardiac-specific Expression of TNF-α2019

    • 著者名/発表者名
      樋口義洋、得能智武、久保田徹、堀内孝彦
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi