• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1心拍毎の観血的血圧測定・非観血的血圧測定と左室拡張障害の関連

研究課題

研究課題/領域番号 18K08045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

甲谷 友幸  自治医科大学, 医学部, 准教授 (00458291)

研究分担者 渡部 智紀  自治医科大学, 医学部, 講師 (00570269)
苅尾 七臣  自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)
星出 聡  自治医科大学, 医学部, 教授 (90326851)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高血圧 / 拡張障害
研究実績の概要

高血圧はありふれた疾患であるが、しばしば左室の拡張障害をもたらす。その結果、左房圧や肺毛細血管楔入圧の上昇をきたし、うっ血性心不全を引き起こす。
このメカニズムの重要な要因として考えられるのが心拍数であり、心拍数が上昇すると左室拡張時間は減少し、拡張障害をもたらし、1回拍出量や血圧は高度な低下をきたす。現在までに、1心拍ごとの血圧は侵襲的なカテーテル留置を用いた観血的評価のみ可能であり、手法、症例に限界がある。本研究では、1心拍ごとの非観血的連続血圧測定装置を用いて、心拍数に伴う血圧変化をカテーテル検査中の左房圧および心臓超音波検査で評価した拡張障害と比較検討する。最終的に、非侵襲的・簡易的な非観血的連続血圧測定装置による左房圧や左室の拡張障害を予測する指標を確立し、対象フィールドを広げることで高血圧患者全体における拡張障害による心不全の発症予防につなげる。
2020年度までに約200人のベースラインデータの収集を行った。登録したすべての患者で心電図、心臓超音波検査を施行した。2020年度は1心拍おきの心拍変動、血圧変動についてのデータ解析を行った。2021年度もコロナ禍のために進捗は遅れているが、心電図解析で得られた波形と左心房の形態についての解析を行い論文化を行うことができた。2022年度に学会発表、論文作成を進めていく予定である。心拍数による観血的・非観血的血圧変化と心不全マーカー、動脈硬化の進展、心血管イベント発症の関連性を調べていく。2022年度は学会活動も通常に戻るものもあり、発表とともに論文作成を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

登録症例数は想定通りのペースで進んでいる。2020年度で登録を完了し、血圧、心拍変動のデータの解析を進めているが、コロナ禍の影響もあり、解析業務や論文作成に若干の遅れがある。

今後の研究の推進方策

症例の登録は完了しており、血圧・心拍変動について得られたデータを解析している。コロナ禍もあり2021年度は学会発表が滞っていたが、2022年度に学会発表、論文作成を行っていく予定である。

報告書

(4件)
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

研究成果

(3件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Automatically assessed P-wave predicts cardiac events independently of left atrial enlargement in patients with cardiovascular risks: The Japan Morning Surge-Home Blood Pressure Study2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota A, Kabutoya T, Hoshide S, Kario K.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens (Greenwich) .

      巻: 23 ページ: 301-308

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of a wrist-type home nocturnal blood pressure monitor in the sitting and supine position according to the ANSI/AAMI/ISO81060-2:2013 guidelines: Omron HEM-9601T.2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara M, Harada K, Hishiki Y, Ohkubo T, Kario K, Imai Y.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens (Greenwich).

      巻: - 号: 6 ページ: 970-978

    • DOI

      10.1111/jch.13864

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 手首型脈波計の心房細動診断能2019

    • 著者名/発表者名
      甲谷 友幸、今井 靖、渡部 智紀、星出 聡、苅尾 七臣
    • 学会等名
      日本高血圧学会第8回臨床高血圧フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi