• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難病疾患肺動脈性肺高血圧症の新規発症感受性遺伝子の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K08154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

伊波 巧  杏林大学, 医学部, 学内講師 (80580381)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肺動脈性肺高血圧症 / 全エクソーム解析 / 発症原因遺伝子 / 遺伝子解析 / 肺高血圧症
研究成果の概要

肺動脈性肺高血圧症(PAH)の原因遺伝子としてBMPR2が報告されているが、その変異によるPAH発症機序は解明されていない。また、我々はPAHの新しい感受性遺伝子としてRNF213を同定した。本研究ではBMPR2とRNF213それぞれのhot-spot変異を有する遺伝子改変マウスを作成した。BMPR2変異マウスを用いたシングルセル解析によって、肺組織中のどの細胞にどのような遺伝子発現量の変化が生じてPAH発症に至るのか、その発症機序の解明に繋がる成果を得た。また、RNF213変異マウスを用いた検証によって、血管病発症に至るRNF213の下流シグナル経路の解明に繋がる成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、難病疾患である肺動脈性肺高血圧症(PAH)の発症機序全容解明に繋がる研究成果を得ることができた。これらの成果はPAH患者の早期診断や早期治療介入による予後改善に繋がることが期待される。また、患者で認めるhot-spot変異を再現した遺伝子改変マウスを用いた本研究成果は、難病疾患領域における病態解明研究のモデルケースとして他難病疾患へも応用可能であり、学術的意義および社会的意義が高いものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] TET2 Variants in Japanese Patients With Pulmonary Arterial Hypertensio2021

    • 著者名/発表者名
      Hiraide T, Suzuki H, Shinya Y, Momoi M, Inami T, Katsumata Y, Fukuda K, Kosaki K, Kataoka M.
    • 雑誌名

      Cnadian Journal of Cardiology

      巻: 4 号: 4 ページ: 416-419

    • DOI

      10.1016/j.cjco.2021.11.008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pulmonary Arterial Hypertension Caused by AhR Signal Activation Protecting against Colitis.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiraide T., Teratani T., Uemura S., Yoshimatsu Y., Naganuma M., Shinya Y., Momoi M., Kobayashi E., Hakamata Y., Fukuda K., Kanai T., Kataoka M.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med

      巻: 203 号: 3 ページ: 385-388

    • DOI

      10.1164/rccm.202009-3385le

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poor outcomes in carriers of the RNF213 variant (p.Arg4810Lys) with pulmonary arterial hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Takahiro、Kataoka Masaharu、Suzuki Hisato、Aimi Yuki、Chiba Tomohiro、Isobe Sarasa、Katsumata Yoshinori、Goto Shinichi、Kanekura Kohsuke et al.,
    • 雑誌名

      The Journal of Heart and Lung Transplantation

      巻: 39 号: 2 ページ: 103-112

    • DOI

      10.1016/j.healun.2019.08.022

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic Comparison With Supercentenarians Identifies RNF213 as a Risk Gene for Pulmonary Arterial Hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hisato、Kataoka Masaharu、Hiraide Takahiro、Aimi Yuki、Yamada Yoshitake、Katsumata Yoshinori、Chiba Tomohiro、Kanekura Kohsuke、Isobe Sarasa、Sato Yasunori、Satoh Toru、Gamou Shinobu、Fukuda Keiichi、Kosaki Kenjiro
    • 雑誌名

      Circulation: Genomic and Precision Medicine

      巻: 11 号: 12

    • DOI

      10.1161/circgen.118.002317

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SOX17 Mutations in Japanese Patients with Pulmonary Arterial Hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Takahiro、Kataoka Masaharu、Suzuki Hisato、Aimi Yuki、Chiba Tomohiro、Kanekura Kohsuke、Satoh Toru、Fukuda Keiichi、Gamou Shinobu、Kosaki Kenjiro
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      巻: 198 号: 9 ページ: 1231-1233

    • DOI

      10.1164/rccm.201804-0766le

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetics in pulmonary arterial hypertension in a large homogeneous Japanese population2018

    • 著者名/発表者名
      Gamou S.、Kataoka M.、Aimi Y.、Chiba T.、Momose Y.、Isobe S.、Hirayama T.、Yoshino H.、Fukuda K.、Satoh T.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: - 号: 1 ページ: 70-80

    • DOI

      10.1111/cge.13154

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi