• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CRISPRスクリーニングを用いた根治性の高い肺癌分子標的治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K08184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関慶應義塾大学 (2019-2020)
北里大学 (2018)

研究代表者

寺井 秀樹  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (50445293)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードEGFR-TKI / CRISPR/Cas9 / SHOC2 / MAPK / EGFR / lung cancer / celastrol / drug persister / 非小細胞肺癌 / CRISPR screening / drug resistance
研究成果の概要

我々は、EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌細胞株に対してCRISPR/Cas9スクリーニングを用いてEGFR-TKI耐性に関わる遺伝子の抽出を行った。
薬剤耐性に関わる遺伝子として、既報のあるAXL、FGFR1に加えてSHOC2を同定した。SHOC2に関しては、近年MEK阻害剤に対する薬剤感受性との関連で注目を集めるMAPキナーゼ経路の活性に関わる足場タンパクであり、EGFR遺伝子変異陽性肺癌細胞株においては、SHOC2の発現量と薬剤感受性に相関を認めることを見出した。
さらに我々は、EGFR-TKI治療前後でSHOC2発現が変動することを臨床検体を用いた解析で明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺癌は日本人の癌死亡原因の中で臓器別第一位であり、予後不良の疾患である。分子標的薬の登場により、患者予後の改善を認めているものの、分子標的薬のみでの根治は困難である。そのため、薬剤耐性機構の解明とその克服は重要な課題であるが、本研究においては、日本人非小細胞肺癌で最も割合の高い遺伝子変異であるEGFR遺伝子変異陽性肺癌に対する特効薬であるEGFR-TKIに対する薬剤耐性に関わる新規遺伝子として、SHOC2を同定し、その薬剤感受性に影響を及ぼすメカニズムの一端を明らかにした。今後、SHOC2を標的とした創薬やバイオマーカーとして活用することで、肺癌薬剤耐性の克服につながることを期待する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Functional dissection of the KRAS G12C mutation by comparison among multiple oncogenic driver mutations in a lung cancer cell line model2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Keigo、Terai Hideki、Yasuda Hiroyuki、Hamamoto Junko、Hayashi Yuichiro、Takeuchi Osamu、Mitsuishi Yoichiro、Masuzawa Keita、Manabe Tadashi、Ikemura Shinnosuke、Kawada Ichiro、Suzuki Yukio、Soejima Kenzo、Fukunaga Koichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 534 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.11.110

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracellular levels of reactive oxygen species correlate with ABT‐263 sensitivity in non‐small‐cell lung cancer cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ohgino Keiko、Terai Hideki、Yasuda Hiroyuki、Nukaga Shigenari、Hamamoto Junko、Tani Tetsuo、Kuroda Aoi、Arai Daisuke、Ishioka Kota、Masuzawa Keita、Ikemura Shinnosuke、Kawada Ichiro、Naoki Katsuhiko、Fukunaga Koichi、Soejima Kenzo
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 10 ページ: 3793-3801

    • DOI

      10.1111/cas.14569

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHOC2 Is a Critical Modulator of Sensitivity to EGFR-TKIs in Non-Small Cell Lung Cancer Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Terai Hideki、Hamamoto Junko、Emoto Katsura、Masuda Takeshi、Manabe Tadashi、Kuronuma Satoshi、Kobayashi Keigo、Masuzawa Keita、Ikemura Shinnosuke、Nakayama Sohei、Kawada Ichiro、Suzuki Yusuke、Takeuchi Osamu、Suzuki Yukio、Ohtsuki Sumio、Yasuda Hiroyuki、Soejima Kenzo、Fukunaga Koichi
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 19 号: 2 ページ: 317-328

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-20-0664

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] IGF2 Autocrine-Mediated IGF1R Activation Is a Clinically Relevant Mechanism of Osimertinib Resistance in Lung Cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Manabe Tadashi、Yasuda Hiroyuki、Terai Hideki、Kagiwada Harumi、Hamamoto Junko、Ebisudani Toshiki、Kobayashi Keigo、Masuzawa Keita、Ikemura Shinnosuke、Kawada Ichiro、Hayashi Yuichiro、Fukui Kazuhiko、Horimoto Katsuhisa、Fukunaga Koichi、Soejima Kenzo
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 549-559

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-19-0956

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monomer Preference of EGFR Tyrosine Kinase Inhibitors Influences the Synergistic Efficacy of Combination Therapy with Cetuximab.2019

    • 著者名/発表者名
      Oashi A, Yasuda H, Kobayashi K, Tani T, Hamamoto J, Masuzawa K, Manabe T, Terai H, Ikemura S, Kawada I, Naoki K, Soejima K
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther

      巻: 18 号: 9 ページ: 1593-1601

    • DOI

      10.1158/1535-7163.mct-18-1036

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of afatinib or osimertinib plus cetuximab combination therapy for non-small-cell lung cancer with EGFR exon 20 insertion mutations2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H, Yasuda H, Hamamoto J, Masuzawa K, Tani T, Nukaga S, Hirano T, Kobayashi K, Manabe T, Terai H, Ikemura S, Kawada I, Naoki K, Soejima K.
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 127 ページ: 146-52

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2018.11.039

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] EGFRチロシンキナーゼ阻害剤の初期耐性におけるSHOC2の役割2019

    • 著者名/発表者名
      浜本 純子、寺井 秀樹、眞鍋 維志、小林 慧悟、増澤 啓太、安田 浩之、川田 一郎、副島 研造
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi