• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミオダロン間質性肺炎における肺胞Ⅱ型上皮細胞での肺サーファクタント代謝の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

長内 和弘  金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (70221158)

研究分担者 及川 理恵子  金沢医科大学, 医学部, 助教 (40410336)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアミオダロン / 肺障害 / ラット / 肺サーファクタント / 肺胞II型上皮細胞 / リン脂質 / サーファクタントプロテイン / 層状封入体 / 間質性肺炎 / 肺胞II型上皮細胞
研究成果の概要

アミオダロン実験肺障害モデルにおいて, 形態的にⅡ型細胞、層状封入体の大型化がみられ, 単離Ⅱ型細胞におけるホスファチジルコリンの合成能が亢進し, 肺組織中のホスファチジルコリン のde novo合成酵素、リモデリング合成酵素ともmRNA発現が亢進し, 肺組織中サーファクタントプロテインmRNA発現量に差はなかったが、SP-AとSP-Dタンパク量は増加がみられた。以上の結果よりアミオダロン肺障害における肺組織中リン脂質過剰蓄積には従来知られていたリソソーマルホスフォリパーゼA2の抑制によるリン脂質分解低下のみならず、Ⅱ型細胞におけるリン脂質合成亢進が関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アミオダロンは重大な難治性不整脈に対して優れた効果があり、現在も臨床現場で広く用いられているがときに致死性の間質性肺炎を引き起こす危険な薬剤である。本研究は肺の特異的物質である肺サーファクタント代謝に注目し同肺障害の本態である肺組織中リン脂質過剰蓄積には従来知られていたリソソーマルホスフォリパーゼA2の抑制によるリン脂質分解低下のみならず、Ⅱ型細胞におけるリン脂質合成亢進が関与していることが示唆された。この結果はアミオダロンによって発症する間質性肺炎についての新たな機序を明らかにしたものであり、同間質性肺炎の予防についての知見が深まり、新たな診断・治療法の開発につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Trafficking of newly synthesized surfactant protein B to the lamellar body in alveolar type II cells2020

    • 著者名/発表者名
      Osanai Kazuhiro、Mizuno Shiro、Toga Hirohisa、Takahashi Keiji
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: - 号: 3 ページ: 427-438

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03232-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant lung surfactant homeostasis in Rab38-deficient animal models of Hermansky-Pudlak syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Osanai
    • 雑誌名

      J Kanazawa Med Univ

      巻: 43 ページ: 51-59

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rab38 Mutation and the Lung Phenotype2018

    • 著者名/発表者名
      Osanai Kazuhiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 8 ページ: 2203-2203

    • DOI

      10.3390/ijms19082203

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rab38低分子量Gタンパク質の遺伝子変異と肺病変2018

    • 著者名/発表者名
      長内和弘
    • 雑誌名

      日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌

      巻: 49 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Hermansky-Pudlak症候群2022

    • 著者名/発表者名
      長内和弘
    • 学会等名
      日本肺サーファクタント・界面医学会 第57回学術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肺胞II型上皮細胞における新合成肺サーファクタントプロテインBの輸送経路2020

    • 著者名/発表者名
      長内和弘
    • 学会等名
      日本肺サーファクタント・界面医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 金沢医科大学 遺伝子機能研究分野-総合医学研究所 生命科学研究領域

    • URL

      http://mri-cellular-biology.kanazawa-med.labos.ac/one/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi