• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎臓病における血清スルファチド異常の臨床的重要性と機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

上條 祐司  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (50377636)

研究分担者 青山 俊文  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (50231105)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードsulfatide / 腎臓病 / 高血圧 / 脂質代謝 / 尿毒素 / 酸化ストレス / 糸球体活動性病変 / バイオマーカー / 慢性腎臓病 / 脂肪酸代謝 / PPARα / 脂質異常 / 血管炎症候群 / スルファチド / 心臓血管病 / 不飽和脂肪酸 / オートファジー / ANCA関連腎炎 / 高脂血症 / 複合糖脂質
研究成果の概要

本研究は、腎臓病患者における血清スルファチド(sulf)異常の臨床的意義、および血清sulf低下機序を明らかにすることを目的とした。様々なモデル動物の検証の結果、尿毒素の体内蓄積や不飽和脂肪酸欠乏時にはsulf分解酵素群の発現が増加すること(Glycoconj J.2019, FASEB J 2020)、高血圧、脂質異常症、酸化ストレスによりsulf合成酵素の発現が低下すること(Hypertens Res. 2019, Arch Toxicol. 2019)を明らかとした。臨床研究としては、血清sulf値は糸球体の活動性病変と関連することが明らかとなった(J Clin Med. 2022).

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果により、腎臓病に伴うsulf異常の出現機序が明らかとなった。また血清sulf値が新たな腎臓病のバイオマーカーになる可能性が示唆された。血清sulf値異常は、血小板機能、凝固機能、炎症過程などに影響することが知られているため、本研究結果が新たな新規腎臓病治療法開発に役立つ可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Serum Sulfatide Levels as a Biomarker of Active Glomerular Lesion in Patients with Anti-Neutrophil Cytoplasmic Antibody-Associated Vasculitis: A Single Center Pilot Study2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Makoto、Nakajima Takero、Yamada Yosuke、Aomura Daiki、Yamaguchi Akinori、Sonoda Kosuke、Tanaka Naoki、Hashimoto Koji、Kamijo Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 3 ページ: 762-762

    • DOI

      10.3390/jcm11030762

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polyunsaturated fatty acid deficiency affects sulfatides and other sulfated glycans in lysosomes through autophagy-mediated degradation2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Y, Nakajima T, Diao P, Yamada Y, Nakamura K, Nakayama J, Tanaka N, Aoyama T, Kamijo Y
    • 雑誌名

      FASEB J .

      巻: 34 号: 7 ページ: 9594-9614

    • DOI

      10.1096/fj.202000030rr

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of hypertension and antihypertensive treatments on sulfatide levels in serum and its metabolism2019

    • 著者名/発表者名
      Guo Ran、Hu Xiao、Yamada Yosuke、Harada Makoto、Nakajima Takero、Kashihara Toshihide、Yamada Mitsuhiko、Aoyama Toshifumi、Kamijo Yuji
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 42 号: 5 ページ: 598-609

    • DOI

      10.1038/s41440-018-0160-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor α attenuates high-cholesterol diet-induced toxicity and pro-thrombotic effects in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Lu Y, Harada M, Kamijo Y, Nakajima T, Tanaka N, Sugiyama E, Kyogashima M, Gonzalez FJ, Aoyama T.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol.

      巻: 93 号: 1 ページ: 149-161

    • DOI

      10.1007/s00204-018-2335-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of chronic kidney dysfunction on serum Sulfatides and its metabolic pathway in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yosuke、Harada Makoto、Hashimoto Koji、Guo Ran、Nakajima Takero、Kashihara Toshihide、Yamada Mitsuhiko、Aoyama Toshifumi、Kamijo Yuji
    • 雑誌名

      Glycoconjugate Journal

      巻: 36 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s10719-018-9850-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ANCA関連血管炎患者における血清Sulfatides値の意義の検討2022

    • 著者名/発表者名
      原田真、中嶌岳郎、山田洋輔、山口晃典、園田光佑、山田愛子、岩渕良平、橋本幸始、上條祐司
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Serum sulfatide level as a marker for differentiation and activity assessment of sever renal vasculitis diseases.2022

    • 著者名/発表者名
      Aomura D, Nimura T, Yamada Y, Harada M, Hashimoto K, Kamijo Y
    • 学会等名
      ASN 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFFECTS OF HYPERTENSION AND ANTIHYPERTENSIVE TREATMENTS ON SULFATIDE LEVELS IN SERUM AND ITS METABOLISM2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamijo, R. Guo, Y. Yamada, M. Harada, T. Nakajima, K. Hashimoto, T. Kashihara, Y. Mitsuhiko, T. Aoyama
    • 学会等名
      国際腎臓学会(WCN 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DYSFUNCTION ON SERUM SULFATIDES AND ITS METABOLIC PATHWAY IN MICE.2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, Y. Kamijo, A. Daiki.
    • 学会等名
      国際腎臓学会(WCN 2019)(国際学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内因性抗凝固因子:スルファチド代謝に与える高血圧の影響について2019

    • 著者名/発表者名
      上條祐司、山田洋輔、青村大輝、原田真、園田光佑、山口晃典、橋本幸始
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおける慢性腎機能障害が血清スルファチドとその代謝経路に与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      山田洋輔、上條祐司.
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IMPACT OF CHRONIC KIDNEY DYSFUNCTION ON SERUM SULFATIDES AND ITS METABOLIC PATHWAY IN MICE2019

    • 著者名/発表者名
      Y. YAMADA, Y. Kamijo, A. Daiki.
    • 学会等名
      国際腎臓学会(WCN 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PPARαがコレステロール過剰摂取による血管内凝固作用を軽減する2018

    • 著者名/発表者名
      上條祐司、山田洋輔、山口晃典、園田光佑、山田愛子、藤井一聡、原悠太、増田知恵、藤田識志、小川洋平、橋本幸始、中嶌岳郎、青山俊文
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 5/6腎摘慢性腎臓病モデルマウスにおける血清スルファチド低下メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      山田洋輔、橋本幸始、上條祐司、中嶌岳郎、青山俊文
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Peroxisome proliferator-actitvated receptor α attenuates hypercholesterolemia-induced serum sulfatide abnormalities2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kamijo, Daiki Aomura, Shigekazu Kurihara, Takayuki Nimura, Makoto Harada
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会 (ASN Kidney Week 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi