• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgA腎症の発症に関与する共生細菌の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K08234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

後藤 眞  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00463969)

研究分担者 成田 一衛  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20272817)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードIgA腎症 / 扁桃 / IgA-SEQ / IgAレパトア / マイクロバイオーム / 糖鎖不全IgA1 / 扁桃陰窩 / レパトア解析 / 口蓋扁桃 / IgA-Seq / メタ16S解析
研究成果の概要

IgA腎症の発症には共生細菌と粘膜免疫の相互作用が重要であると考えられている。IgA腎症の治療で扁桃摘出は有効であるが、本研究では扁桃深部陰窩での細菌叢に対する粘膜免疫反応を詳細に検討した。IgA腎症患者の扁桃ではコントロールとした習慣性扁桃炎患者に比較して、バクテロイデテス門細菌群にIgAがより多く付着し、また扁桃IgAの種類としては、IgA腎症患者でIGHV3-30およびIGHV3-38が増加していた。IgA腎症患者の血中でもバクテロイデテス門細菌群に結合するIgAが増加していた。IgA腎症の発症に扁桃細菌叢に対する粘膜免疫異常が関係していることが考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究からIgA腎症患者の粘膜免疫異常について、特に扁桃組織において細菌叢に対するIgAの反応性が明らかとなった。IgA腎症は指定難病であり、治療として扁桃摘出術およびステロイド治療が広く行われている。扁桃摘出の理論的根拠として局所の粘膜免疫異常を示したことは実際の臨床診療に意義があると思われる。さらに治療ターゲットとなるメカニズムの解明が期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Aberrant mucosal immunoreaction to tonsillar microbiota in immunoglobulin A nephropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yamaguchi, Shin Goto, Nao Takahashi, Masafumi Tsuchida, Hirofumi Watanabe, Suguru Yamamoto, Yoshikatsu Kaneko, Koichi Higashi, Hiroshi Mori, Yukio Nakamura, Arata Horii, Ken Kurokawa, Ichiei Narita
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant.

      巻: 36 号: 1 ページ: 75-86

    • DOI

      10.1093/ndt/gfaa223

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IgA腎症患者の扁桃陰窩におけるIgAレパトアとIgA結合細菌叢の関連2020

    • 著者名/発表者名
      山口 浩毅、 後藤 眞、 山本 卓、 金子 佳賢、 成田 一衛
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] IgA腎症患者の口蓋扁桃陰窩におけるIgA結合細菌群と糖鎖不全IgA1.2019

    • 著者名/発表者名
      山口浩毅、 後藤眞、 山本卓、 金子佳賢、 成田一衛.
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 28.Aberrant Immune Response to Periodontopathic Microbiota in Patients with IgA Nephropathy.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yamaguchi, Shin Goto, Masafumi Tsuchida, Hirofumi Watanabe, Suguru Yamamoto, Yoshikatsu Kaneko, Ichiei Narita.
    • 学会等名
      ASN Kidney Week 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Galactose-deficient IgA1 expressed in tonsillar crypts correlates with the severity of glomerular injury in patients with IgA nephropathy2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yamaguchi, Shin Goto, Masafumi Tsuchida, Hirofumi Watanabe, Suguru Yamamoto, Yoshikatsu Kaneko, Ichiei Narita.
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Immune Response to Tonsillar Microbiome Are Perturbed in the Development of IgA Nephropathy2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yamaguchi, Shin Goto, Masataka Yonezawa, Masafumi Tsuchida, Hirofumi Watanabe, Suguru Yamamoto, Yoshikatsu Kaneko, Ichiei Narita
    • 学会等名
      2018 Kidney Week
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi