• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫性腎炎に対する脱分化脂肪細胞療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関日本大学

研究代表者

丸山 高史  日本大学, 医学部, 准教授 (10459901)

研究分担者 逸見 聖一朗  日本大学, 医学部, 助教 (10817240)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード慢性腎臓病 / 免疫性腎炎 / 間葉系幹細胞 / 細胞治療 / DFAT / DFAT細胞移植 / 腎症改善 / 改善の機序 / 免疫 / エクソソーム / ANCA関連腎炎 / ループス腎炎 / 免疫抑制作用 / 細胞療法
研究成果の概要

本研究により、ANCA腎炎モデルSCGマウスへの経静脈的DFAT移植では、病理像において半月体形成を含む糸球体傷害を抑制する効果を発揮し、その機序として腎臓でのTSG-6発現亢進による抗炎症作用と、単核球系でのM1マクロファージからM2マクロファージへの形質変換を介した全身性の免疫調整能が関与している可能性が考えられた。また移植後の腫瘍形成や過剰な拒絶反応も認められなかった。今回のモデル動物はヒトにも存在する疾患で予後不良でかつ根治療法が困難な「慢性腎臓病」の一因である。今回得られた結果は難治性の腎疾患に対して、DFATを用いた免疫抑制細胞療法の確立の可能性を示唆するものと考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性腎障害はその原因を取り除くことで腎臓は治癒する場合も少なくないが、慢性腎障害である場合は治療法が根治的なものは少なく、経時的に腎機能が悪化し透析導入をせざるを得ない場合もあり得る。そのため透析患者数が増え続けているのが現状であり、このような「慢性腎臓病」の根治的治療開発が望まれている。今回動物モデルで使用した疾患はこの「慢性腎臓病」の一因でもありかつ最も生命予後不良の疾患である。今回この病態改善の結果が得られたことで、予後不良の疾患に対して治療法が開発される可能性だけでなく透析導入を減らす礎になれば学問的価値だけでなく患者のQOL改善や医療費削減といった社会的意義も大きいと思われる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Blood pressure targets and pharmacotherapy for hypertensive patients on hemodialysis2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maruyama , Hiroyuki Takashima , Masanori Abe
    • 雑誌名

      EXPERT OPINION ON PHARMACOTHERAPY

      巻: 21(10) 号: 10 ページ: 1219-1240

    • DOI

      10.1080/14656566.2020.1746272

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞 ( DFAT )によるANCA関連腎炎への細胞移植治療の開発2021

    • 著者名/発表者名
      丸山高史、清水諭、宇都宮慧、深澤みゆき、常見明子、遠藤守人、松本太郎、福田昇、阿部雅紀
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会 Web発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 免疫性腎炎に対する脱分化脂肪細胞(DFAT) 移植療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      福田 昇、丸山高史、宇都宮慧、阿部雅紀、加野浩一郎、松本太郎
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会 Web発表
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ANCA関連腎炎に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)移植療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 慧, 丸山 高史, 深澤 みゆき, 遠藤 守人, 松本 太郎, 福田 昇, 阿部 雅紀
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ANCA関連腎炎に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)治療の開発2019

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 慧、丸山高史、深澤みゆき、常見明子、遠藤守人、松本太郎、福田 昇、阿部雅紀
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ANCA関連腎炎に対する脱分化脂肪細胞 (DFAT) 治療の開発2019

    • 著者名/発表者名
      宇都宮慧、丸山高史、深澤みゆき、常見明子、遠藤守人、松本太郎、福田昇、阿部雅紀
    • 学会等名
      第10回腎不全研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ANCA関連腎炎に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)治療の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宇都宮慧、丸山高史、深澤みゆき、常見明子、遠藤守人、松本太郎、福田昇、阿部雅紀
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫異常に起因する進行性腎障害に対する脱分化脂肪細胞を用いた細胞治療の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宇都宮慧、丸山高史、深澤みゆき、常見明子、遠藤守人、松本太郎、福田昇、阿部雅紀
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi