• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Truncated IL-36β を用いた悪性黒色腫治療

研究課題

研究課題/領域番号 18K08262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

沼崎 宗夫  東北大学, 大学病院, 准教授 (50344677)

研究分担者 藤村 卓  東北大学, 大学病院, 講師 (50396496)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードIL-36β / 悪性黒色腫 / PD-1 / サイトカイン / 血管新生 / 腫瘍免疫 / 免疫遺伝子治療
研究成果の概要

樹状細胞や上皮細胞から産生される IL-36β の悪性黒色腫に対する抗癌作用を検討する目的で、マウス IL-36β のN末端の30個のアミノ酸を除去した truncated IL-36β を発現する 2種類の遺伝子組換えレトロウイルスを作成し, B16-F10-PTH-truncated IL-36β および B16-F10-GH-truncated IL-36β を樹立した。樹立した細胞株は野生株に比較して in vivo の増殖が著明に抑制される。この現象には IL-36β の T リンパ球の PD-1 発現を抑制する作用機序が関係している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

IL-36β は抗癌作用を有しており、その抗癌機序として CD4 および CD8 T 細胞上の免疫チェックポイント分子 PD-1 の発現を低下させる作用が関与している可能性が示唆された。
今後 IL-36β が CD4 および CD8 T 細胞上の PD-1 の発現を低下させる作用の機序を解明すれば、新たな公害材の開発につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Impaired antigen‐specific lymphocyte priming in mice after Toll‐like receptor 4 activation via induction of monocytic myeloid‐derived suppressor cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Hiroki、Kozakai Sao、Kobayashi Yohei、Takanashi Risako、Aoyagi Takuya、Numasaki Muneo、Ohta Shoichiro、Tomioka Yoshihisa
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology

      巻: 49 号: 4 ページ: 546-563

    • DOI

      10.1002/eji.201847805

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Could problem lists summarize comprehensive geriatric assessments? A nationwide cross-sectional survey on geriatricians' attitudes towards problem lists.2019

    • 著者名/発表者名
      Tomita N, Kojima T, Ishiki A, Ueda J, Numasaki M, Okinaga S, Akishita M, Arai H.
    • 雑誌名

      Geriatr. Gerontol. Int.

      巻: 19(2) 号: 2 ページ: 159-164

    • DOI

      10.1111/ggi.13574

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overuse/Underuse を見逃さないプロのみかたと対処法 抗認知症薬2019

    • 著者名/発表者名
      沼崎宗夫、石木愛子、冨田尚希、冲永壮治、荒井啓行
    • 雑誌名

      薬局

      巻: 70 (2) ページ: 273-278

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-32γの過剰発現は、悪性胸膜中皮腫の増殖とVEGFおよびIL-8の産生に影響を与える2018

    • 著者名/発表者名
      沼崎宗夫、富岡佳久
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災被災地居住高齢者における、認知機能低下の割合とその経時的変化2018

    • 著者名/発表者名
      植田寿里、石木愛子、冲永壯治、冨田尚希、沼崎宗夫、古川勝敏、荒井啓行
    • 学会等名
      第8回日本認知症予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抗腫瘍剤及び腫瘍を治療するための医薬組成物2019

    • 発明者名
      沼崎宗夫
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi