• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽光誘導皮膚がんの新規治療法の開発-D-DTをターゲットとした研究-

研究課題

研究課題/領域番号 18K08293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

清水 忠道  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (70260396)

研究分担者 牧野 輝彦  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (90359711)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードD-dopachrome tautomerase / MIF / ultraviolet / p53 / skin cancer / carcinogenesis / apoptosis / DDT / 紫外線 / 温熱 / 光発癌 / D-DT / HSP / 皮膚癌
研究成果の概要

紫外線(UV)は皮膚悪性腫瘍の発症における主要な因子である.本研究ではMIFの機能的ホモログであるD-dopachrome tautomerase(D-DT)の過剰発現(Tg)マウスを用い,光発癌におけるD-DTの役割を解析した.UVB照射により野生型(WT)マウスと比べD-DT Tgマウスで腫瘍発生が促進された.また,D-DT Tgマウス由来の培養ケラチノサイト(KCs)にUVBを照射したところ、WTマウス由来の培KCsと比べp53,PUMAおよびBaxの発現が抑制されていた.以上よりD-DTはUVB照射により誘導されるKCsのアポトーシスの抑制を介して発癌の促進に関与することが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

D-DTは光発癌における機能的に重要なサイトカインであり,光発癌予防のための治療標的になりうることが証明された.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 12件、 招待講演 4件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] The regulation of protein kinase casein kinase II by apigenin is involved in the inhibition of ultraviolet B‐induced macrophage migration inhibitory factor‐mediated hyperpigmentation2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Yoko、Andoh Tsugunobu、Rehman Mati Ur、Shimizu Tadamichi
    • 雑誌名

      Phytotherapy Research

      巻: 34 号: 6 ページ: 1320-1328

    • DOI

      10.1002/ptr.6597

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trichohyalin-like 1 protein plays a crucial role in proliferation and anti-apoptosis of normal human keratinocytes and squamous cell carcinoma cells2020

    • 著者名/発表者名
      Makino Teruhiko、Mizawa Megumi、Yoshihisa Yoko、Yamamoto Seiji、Tabuchi Yoshiaki、Miyai Masashi、Hibino Toshihiko、Sasahara Masakiyo、Shimizu Tadamichi
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 6 号: 1 ページ: 2020-2020

    • DOI

      10.1038/s41420-020-00344-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small size gold nanoparticles enhance apoptosis-induced by cold atmospheric plasma via depletion of intracellular GSH and modification of oxidative stress2020

    • 著者名/発表者名
      Jawaid P, Rehman MU, Zhao QL, Misawa M, Ishikawa K, Hori M, Shimizu T, Saitoh J, Noguchi K, Kondo T
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 6 号: 1 ページ: 83-83

    • DOI

      10.1038/s41420-020-00314-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Agminated flexural melanocytic nevus associated with Langerhans cell histiocytosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Matsui Y, Torai R, Mizawa M, Shimizu T.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 47 号: 7

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15391

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intravascular myopericytoma on the right dorsal foot.2020

    • 著者名/発表者名
      Kagoyama K, Makino T, Minamisaka T, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol.

      巻: 30 号: 6 ページ: 736-737

    • DOI

      10.1684/ejd.2020.3906

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of α-Melanocyte-Stimulating Hormone-Thromboxane A2 System on Itching in Atopic Dermatitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Andoh T, Akasaka C, Shimizu K, Lee JB, Yoshihisa Y, Shimizu T
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 189(9) ページ: 1775-1785

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Erythropoietic protoporphyria in a Japanese population.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizawa M, Makino T, Nakano H, Sawamura D, Shimizu T
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol.

      巻: 99(7) ページ: 634-639

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultraviolet B irradiation increases the expression of trichohyalin-like 1 protein in human skin xenotransplants.2019

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Mizawa M, Yoshihisa Y, Shimizu T
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol.

      巻: 44(7) ページ: 773-776

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fibrillar-type dermatitis herpetiformis.2019

    • 著者名/発表者名
      Makino T & Shimizu T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol.

      巻: 1;29(2) ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of IgG antibodies to BP180 NC16a and C-terminal domains and LAD-1 in nivolumab-associated bullous pemphigoid.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Makino T, Ishii N, Hashimoto T, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol.

      巻: 29(5) ページ: 554-555

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autoantibodies detected in patients with vitiligo vulgaris but not in those with rhododendrol-induced leukoderma2019

    • 著者名/発表者名
      Arase N, Tanemura A, Jin H, Nishioka M, Aoyama Y, Oiso N, Matsunaga K, Suzuki T, Nishigori C, Kawamura T, Shimizu T, Ito A, Fukai K, Abe Y, Yang L, Tsuruta D, Takeoka K, Iwatani Y, Hidaka Y, Nishida M, Yamauchi-Takihara K, Arase H, Fujimoto M, Katayama I.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci.

      巻: 95(2) ページ: 80-83

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultraviolet B irradiation increases the expression of trichohyalin-like 1 protein in human skin xenotransplants2019

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Mizawa M, Yoshihisa Y, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol.

      巻: 43 ページ: 773-776

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflammatory cytokine-mediated induction of serine racemase in atopic dermatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Y, Rehman MU, Nakagawa M, Matsukuma S, Makino T, Mori H, Shimizu T.
    • 雑誌名

      J Cell Mol Med

      巻: ー 号: 6 ページ: 3133-3138

    • DOI

      10.1111/jcmm.13592

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enlarging the irradiation spot to include the edge of hyperkeratotic papules using a CO2 surgical laser dramatically improves the treatment of lichen amyloidosus.2018

    • 著者名/発表者名
      Kagoyama K, Andoh T, Shimizu T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol.

      巻: 28(6) ページ: 837-839

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nerve alterations showing autophagy in 2 patients with lichen aureus2018

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara M、Makino T、Shimizu T、Mochizuki T
    • 雑誌名

      Journal of Cutaneous Pathology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 423-427

    • DOI

      10.1111/cup.13131

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring of immunoglobulin A antibodies to epidermal and tissue transglutaminases over an 18-month period in a Japanese patient with dermatitis herpetiformis2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Yuko、Suga Yasushi、Negi Osamu、Takamori Kenji、Ishii Norito、Makino Teruhiko、Shimizu Tadamichi、Hashimoto Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 号: 8

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14264

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サルコイドーシスを合併した抗PM-SCL抗体陽性皮膚筋炎2020

    • 著者名/発表者名
      牧野輝彦、清水忠道
    • 学会等名
      強皮症・膠原病国際シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trichohyalin-like 1 protein plays a crucial role in the proliferation of normal human keratinocytes and squamous cell carcinoma cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Mizawa M, Yoshihisa Y, Yamamoto S, Tabuchi Y, Miyai M, Shimizu T.
    • 学会等名
      第45回日本研究皮膚科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光老化の発症メカニズムー真皮の変化についてー2020

    • 著者名/発表者名
      清水忠道
    • 学会等名
      第38回日本美容皮膚科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痒みをともなう皮膚疾患 updateー漢方治療を含めて-2020

    • 著者名/発表者名
      清水忠道
    • 学会等名
      大分皮膚科医会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痒みをともなう皮膚疾患 UP DATE2020

    • 著者名/発表者名
      清水忠道
    • 学会等名
      第74回日本皮膚科学会高知地方会 第38回総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 皮膚疾患における漢方治療の決め手2019

    • 著者名/発表者名
      清水忠道
    • 学会等名
      Derma Kampo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日光蕁麻疹を契機に診断した軽症晩発性皮膚ポルフィリン症の1例2019

    • 著者名/発表者名
      井波智恵子、三澤恵、古川史奈、清水忠道
    • 学会等名
      第83回日本皮膚科学会東京・東部支部合同学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The five-year-follow-up of three Japanese patients with incomplete erythropoietic protoporphyria.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizawa M, Shimizu T
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Dermatology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] T. α-Melanocyte-stimulating hormone and itching in atopic dermatitis2019

    • 著者名/発表者名
      Andoh T, Akasaka K, Shimizu K, Lee JB, Yoshihisa Y, Shimizu T
    • 学会等名
      The 10th World Congress of Itch
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Usefulness of meshed advancement flap in reconstruction of defects following resection of vulvar cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Ko Kagoyama, Megmi Mizawa, Chieko Inami, Ryotaro Torai, Yu Matsui, Tadamichi Shimizu.
    • 学会等名
      28th European Academy of Dermatology and Venereology (EADV) Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of eotaxin, macrophage migration inhibitory factor and IL-4 expression by berberine is involved in the anti-atopic action by Kampo medicine Orengedokuto2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Y, Andoh T, Rehman MU, Tabuchi Y, Shimizu T
    • 学会等名
      The 10th World Congress of Itch
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pigmentation within depigmented lesion of pigmentary mosaicism.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Makino T, ShimizuT.
    • 学会等名
      The 2nd Annual Meeting of the East Asian Vitiligo Association and the 1st Annual Meeting of the Japanese Society for Vitiligo.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The histological and immunological characterization of fibrillar-type dermatitis herpetiformis.2018

    • 著者名/発表者名
      Makino T, Yoshihisa Y, Mizawa M, Shimizu T.
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultraviolet B radiation upregulates the production of serine racemase in mouse keratinocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Y, Shimizu T.
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α-Melanocyte-stimulating hormone is involved in pruritus in atopic dermatitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Andoh T, Akasaka C, Shimizu K, Yoshihisa Y, Shimizu T.
    • 学会等名
      27th EADV Congress Paris 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel missense mutation in exon 3 of the TRPS1 gene in a patient with a mild phenotype of tricho-rhino-phalangeal syndrome type 1.2018

    • 著者名/発表者名
      Torai R, Makino T, Mizawa M, Shimomura Y, Shimizu T.
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サイトカインからみた光老化・光発がん―UPDATE―2018

    • 著者名/発表者名
      清水忠道
    • 学会等名
      第1回 フォトダーマトロジー学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 臨床皮膚科(増刊号)2020

    • 著者名/発表者名
      三澤 恵、清水 忠道
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      バリューメディカル
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 最近のトピックス2020 不全型骨髄性プロトポルフィリン症. 最近話題の皮膚疾患2020

    • 著者名/発表者名
      三澤 恵、清水 忠道
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 1361専門家による私の治療2019-20年度版2019

    • 著者名/発表者名
      清水忠道
    • 総ページ数
      1568
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      9784784946518
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新しい薬疹 薬剤による皮膚有害事象の新タイプ2019

    • 著者名/発表者名
      三澤 恵, 清水忠道
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830634710
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 木村病(軟部好酸球性肉芽腫症)頸部腫瘤の診かた2018

    • 著者名/発表者名
      牧野輝彦,清水忠道.
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 富山大学皮膚科学講座

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/derma2/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 富山大学皮膚科学講座研究業績

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/derma2/study/#kenkyu

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 富山大学大学院医学薬学研究部皮膚科学講座研究業績

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/derma2/study/#kenkyu

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi