• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規実験システムを用いた血小板インテグリン制御分子の多角的解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K08326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

冨山 佳昭  大阪大学, 医学部附属病院, 特任教授(常勤) (80252667)

研究分担者 柏木 浩和  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10432535)
加藤 恒  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20705214)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードGPIIb-IIIa / 血小板 / inside-outシグナル / 活性化変異 / kindlin-3 / インテグリン / Kundlin3 / CalDAG-GEFI / 血小板減少 / 後天性血小板無力症 / 自己抗体 / CMK細胞 / Kindlin 3
研究成果の概要

3年間の血小板インテグリンの研究成果として、以下の解析を行った。
1. GPIIb-IIIaが欠損するユニークな後天性血小板無力症(aGT)の同定、解析。通常のaGTとは異なり、抗体によりGPIIb-IIIaが欠損する症例の病態を解析した。2.申請者らが同定したGPIIbのR995Wミスセンス変異に起因する先天性血小板減少症(Blood, 2011)の詳細な病態解析のため、GPIIbR995W変異のノックインマウス(マウスではR990W)の作製と解析を行った。3. 本邦で初めてkindlin-3欠損症を同定し、詳細な解析にてkindlin-3がインテグリン活性化に必須の分子であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管病、特に動脈血栓性疾患の発症抑制およびその制御法の開発は現代医療に課せられた最重要課題の一つであると言える。血小板は動脈血栓発症の中核を形成するだけでなく、動脈硬化進展や血管新生、組織修復に大きく関与していることが明らかとなってきた。このように血小板機能の制御機構を解明し標的分子を同定することは、出血性疾患の解明のみならず、血管病発症を制御する上で必須のことと考えられる。
この観点より本研究では、申請者は稀で示唆に富むヒトの血小板インテグリンαIIbβ3(GPIIb-IIIa)異常症を同定しその分子異常を解析した。本研究の成果は、より良い血小板機能制御法の開発に寄与するものと確信する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Curative potential of fludarabine, melphalan, and non-myeloablative dosage of busulfan in elderly patients with myeloid malignancy2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ueda, Tomoyasu Jo, Kazuya Okada, Yasuyuki Arai, Takayuki Sato, Takeshi Maeda, Tatsuhito Onishi, Yasunori Ueda
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 111 号: 2 ページ: 247-255

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02763-2

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] . Efficacy and safety of romiplostim in refractory aplastic anaemia: a Phase II/III, multicentre, open-label study.2020

    • 著者名/発表者名
      Jang JH, Tomiyama Y, Miyazaki K, Nagafuji K, Usuki K, Uoshima N, Fujisaki T, Kosugi H, Matsumura I, Sasaki K, Kizaki M, Sawa M, Hidaka M, Kobayashi N, Ichikawa S, Yonemura Y, Enokitani K, Matsuda A, Ozawa K, Mitani K, Lee JW, Nakao S.
    • 雑誌名

      Br J Haematol.

      巻: 192 号: 1 ページ: 190-199

    • DOI

      10.1111/bjh.17190

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Risk factors for skin, mucosal, and organ bleeding in adults with primary ITP: a nationwide study in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Hato T, Shimada N, Kurata Y, Kuwana M, Fujimura K, Kashiwagi H, Takafuta T, Murata M, Tomiyama Y.
    • 雑誌名

      Blood Adv.

      巻: 4 号: 8 ページ: 1648-1655

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2020001446

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reevaluation of platelet function in chronic immune thrombocytopenia: impacts of platelet size, platelet-associated anti-αIIbβ3 antibodies and thrombopoietin receptor agonists2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiura N, Kashiwagi H, Akuta K, Hayashi S, Kato H, Kanakura Y, Tomiyama Y.
    • 雑誌名

      Br J Haematol .

      巻: 189 号: 4 ページ: 760-771

    • DOI

      10.1111/bjh.16439

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reference guide for management of adult immune thrombocytopenia in Japan: 2019 Revision.2020

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi H, Kuwana M, Hato T, Takafuta T, Fujimura K, Kurata Y, Murata M, Tomiyama Y
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 111 号: 3 ページ: 329-351

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02790-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Additional validation of Osaka method (0.01 mol/L dithiothreitol) for negating the daratumumab interference.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa M, Kashiwagi H, Nakayama K, Sakuragi M, Nakao M, Morikawa T, Kiyokawa T, Aochi H, Nagamine K, Shibayama H, Tomiyama Y.
    • 雑誌名

      Transfusion.

      巻: 59 号: 7 ページ: 2479-2480

    • DOI

      10.1111/trf.15305

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 血小板β3インテグリンと血小板血栓形成.2019

    • 著者名/発表者名
      冨山佳昭
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌

      巻: 30 ページ: 579-585

    • NAID

      130007689121

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A unique phenotype of acquired Glanzmann thrombasthenia due to non-function-blocking anti-αIIbβ3 autoantibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Akuta K.、Kashiwagi H.、Yujiri T.、Nishiura N.、Morikawa Y.、Kato H.、Honda S.、Kanakura Y.、Tomiyama Y.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 17 号: 1 ページ: 206-219

    • DOI

      10.1111/jth.14323

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct effects of daratumumab on indirect and direct antiglobulin tests: a new method employing 0.01 mol/L dithiothreitol for negating the daratumumab interference with preserving K antigenicity (Osaka method).2018

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa M, Kashiwagi H, Nakayama K, Sakuragi M, Nakao M, Morikawa T, Kiyokawa T, Aochi H, Nagamine K, Shibayama H, Tomiyama Y.
    • 雑誌名

      Transfusion

      巻: 58 号: 12 ページ: 3003-3013

    • DOI

      10.1111/trf.14900

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アテローム血栓症発症の分子機構の解明:Patient-Orianted Researchからの解析.2018

    • 著者名/発表者名
      冨山佳昭
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌

      巻: 29 ページ: 765-774

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗血小板抗体の検出とその臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      冨山佳昭
    • 雑誌名

      日本輸血細胞治療学会誌

      巻: 64 ページ: 681-687

    • NAID

      130007556256

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ガイドラインの「科学的根拠」に関する考察.2020

    • 著者名/発表者名
      冨山佳昭
    • 学会等名
      第68回日本輸血・細胞治療学会総会(2020.5.29, 紙上開催, 紀野修一)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ITPと血小板輸血2020

    • 著者名/発表者名
      柏木浩和, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第68回日本輸血・細胞治療学会総会(2020.5.29, 紙上開催, 紀野修一)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新規のインテグリンαIIbβ3非活性化変異β3(R734C)を認めた一家系2020

    • 著者名/発表者名
      芥田敬吾, 柏木浩和, 西浦伸子, 加藤恒, 保仙直毅, 金倉譲, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会(2020.7.1-31, 紙上開催・オンデマンド, 冨山佳昭)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 血小板機能異常症解析からのメッセージ:血小板血栓制御機構(会長シンポジウム)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 恒
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会(2020.7.1-31, 紙上開催・オンデマンド, 冨山佳昭)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Platelet function of chronic immune thrombocytopenia: Impact of platelet size, platelet-associated anti-αIIbβ3 antibodies and thrombopoietin receptor agonists.2019

    • 著者名/発表者名
      Nshiura N, Kashiwagi H, Akuta K, Kato H, Kanakura Y, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The XXVII Congress of the International Society of Thrombosis and Haemostasis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The critical role of Kindlin-3 in initiation of physiological thrombus formation; analysis of Kindlin-3 deficient patient.2019

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Honda S,Kashiwagi H, Nishiura N,Akuta K, Kokame K, Miyata T, Tomiyama Y
    • 学会等名
      he American Society of Hematology 61th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規のインテグリンαIIbβ3非活性化変異β3(R734C)を認めた一家系2019

    • 著者名/発表者名
      芥田敬吾, 柏木浩和, 西浦伸子, 加藤 恒, 金倉 譲, 冨山佳昭
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Acquired Glanzmann thrombasthenia due to marked reduction of surface αIIbβ3 expression with non function-blocking anti-αIIbβ3 antibodies.2018

    • 著者名/発表者名
      Akuta K, Kashiwagi H, Yujiri T, Nishiura N, Morikawa Y, Kato H, Honda S, Kanakura Y, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The 10th Congress of the Asian-Pacific Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Platelet integrin αIIbβ3 activation kinetics in inherited platelet functional disorders: the role of ADP receptor P2Y12, CalDAG-GEFI and kindlin-3 in αIIbβ3 activation by inside-out signaling.2018

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Nishiura N, Akura K, Kashiwagi H, Kokame K, Miyata T, Kanakura Y, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 60th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] αIIb(R990W), a Gain-of Function Mutation of αIIbβ3, Knock-in Mice Show Moderately Impaired Thrombopoiesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Akuta K, Kiyomizu K, Kashiwagi H, Kunishima S, Banno F, Kokame K, Nishiura N, Kato H, Honda S, Kanakura Y, Miyata T, Tomiyama Y
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 60th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血小板抗体の検出とその臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      冨山佳昭
    • 学会等名
      第66回日本輸血・細胞治療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「Shosuke Award」Molecular mechanism of atherothrombosis: lessons from patient-oriented research2018

    • 著者名/発表者名
      冨山佳昭
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi