研究課題/領域番号 |
18K08359
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
門脇 則光 香川大学, 医学部, 教授 (60324620)
|
研究分担者 |
桑原 知巳 香川大学, 医学部, 教授 (60263810)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | がん免疫療法 / がんウイルス療法 / HSV-1 / 腸内細菌叢 / ウイルス療法 / 自然免疫 / 希少糖 / 免疫療法 / ウイルス / 造血器腫瘍 |
研究成果の概要 |
腫瘍細胞を優先的に殺傷するウイルスを腫瘍内に投与するがんウイルス療法において、免疫反応に大きな影響を及ぼす腸内細菌叢を変動させることが、がんウイルス療法の投与部位以外の腫瘍への効果を上げるかどうかを調べた。 C57BL/6マウスメラノーマ細胞株B16の左右側腹部皮下腫瘍の一方に遺伝子組換え単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)を腫瘍内投与する実験系において、広域抗菌薬を経口投与するとウイルス非投与側の腫瘍の増大速度が低下した。したがって、何らかの腸内細菌が抗腫瘍免疫反応を抑え、これを抗菌薬で除去すると、HSV-1によって誘導される全身性の抗腫瘍免疫反応が高まることが示唆される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
免疫療法ががん治療の有力な選択肢として発展する中、有効性を上げる努力が進められている。がん免疫療法の有力な一法であるウイルス療法の全身的な抗腫瘍効果が腸内細菌叢の変動によって変化したことは、腸内細菌叢を適切に制御することがウイルス療法の効果を増強することを意味する。特に、本研究で存在が示唆された、ウイルス療法の効果を妨げる腸内細菌を同定しこれを選択的に除去することは、ウイルス療法の有効性を高めることが期待されるとともに、他の免疫療法の効果増強にも応用できる可能性があり、がん免疫療法全般の発展に資するポテンシャルを秘めている。
|