• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高脂肪食投与下の報酬系におけるプロテインフォスファターゼ1Bの作用解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K08473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

坂野 僚一  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (80597865)

研究分担者 有馬 寛  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50422770)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肥満 / 食嗜好 / 高脂肪食 / 報酬系 / インスリン / レプチン / 視床下部炎症 / PTP1B / アストロサイト / ミクログリア / エネルギー代謝 / 食行動異常 / 中脳腹側被蓋野 / 側坐核 / 炎症 / プロテインフォスファターゼ1B
研究成果の概要

脳内報酬系は食嗜好において重要な役割を担う。報酬系のニューロンはレプチン、インスリンおよび炎症による調節を受けている。これら3つの因子を制御するprotein tyrosine phosphatase-1B (PTP1B)が高脂肪食に対する嗜好性に与える影響を調べたところ、
報酬系の中脳腹側被蓋野におけるドーパミンニューロンにおいて高脂肪食への嗜好形成に寄与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ファーストフードの過食は肥満となる。ファーストフードに代表される高脂肪食への食嗜好について脳内報酬系ニューロンに着目し解析したところ、少なくともドーパミンニューロンにおけるprotein tyrosine phosphatase-1B (PTP1B)というタンパク質が高脂肪食への嗜好形成に寄与することが示唆された。ファーストフードへの食嗜好性の解明は将来における抗肥満薬開発への一助となる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hypothalamic glial cells isolated by MACS reveal that microglia and astrocytes induce hypothalamic inflammation via different processes under high-fat diet conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko Sugiyama, Ryoichi Banno, Hiroshi Yaginuma, Keigo Taki, Akira Mizoguchi, Taku Tsunekawa, Takeshi Onoue, Hiroshi Takagi, Yoshihiro Ito, Shintaro Iwama, Motomitsu Goto, Hidetaka Suga, Okiru Komine, Koji Yamanaka, Hiroshi Arima
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 136 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2020.104733

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タモキシフェン誘導性Creマウスを用いたアストロサイト特異的PTP1B欠損マウスの表現型解析2020

    • 著者名/発表者名
      杉山 摩利子、坂野 僚一、孫 汝楠、柳沼 裕史、滝 啓吾、恒川 卓、髙木 博史、伊藤 禎浩、有馬 寛
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The regulation of glucose metabolism by astrocytes in diet induced obesity mice2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama M, Banno R, Sun R, Yaginuma H, Taki T, Takagi H, Ito Y, Yamanaka K, Arima H
    • 学会等名
      EASD 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中脳腹側被蓋野ドーパミンニューロンにおけるグルココルチコイド受容体シグナルは ストレス下において高脂肪食への嗜好形成を増強する2019

    • 著者名/発表者名
      溝口 暁 坂野 僚一 柳沼 裕史 滝 啓吾 杉山 摩利子 高木 博史 伊藤 禎浩 有馬 寛
    • 学会等名
      第92回 日本内分泌学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] High-fat feeding causes inflammation and insulin resistance in ventral tegmental area in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi A, Banno R, Sun R, Yaginuma H, Taki K, Sugiyama M, Tsunekawa T, Takagi H, Ito Y, Arima H
    • 学会等名
      2019 Obesityweek
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高脂肪食の摂取により中脳腹側被蓋野に炎症が生じる2018

    • 著者名/発表者名
      溝口 暁、坂野 僚一、滝 啓吾、杉山 摩利子、恒川 卓、高木 博史、伊藤 禎浩、有馬 寛
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] High-fat feeding causes microglial activation and inflammation in ventral tegmental area in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi A, Banno R, Yaginuma H, Taki K, Sugiyama M, Tsunekawa T, Takagi H, Ito Y, Arima H
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 糖尿病・内分泌代謝科2020

    • 著者名/発表者名
      坂野 僚一 杉山 摩利子 恒川 卓 伊藤 禎浩 有馬 寛
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi