研究課題/領域番号 |
18K08527
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
長谷川 奉延 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (20189533)
|
研究分担者 |
高田 修治 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 部長 (20382856)
鳴海 覚志 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, 室長 (40365317)
石井 智弘 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (70265867)
天野 直子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (70348689)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | MIRAGE症候群 / ゲノム編集 / モデルマウス / 表現型 / 病理所見 |
研究成果の概要 |
MIRAGE症候群(以下本症候群)は、造血異常、易感染性、成長障害、副腎低形成、性腺症状、消化器症状を主症状とし、責任遺伝子はSAMD9である。本研究では、CRISPR/Cas9を用いたゲノム編集技術により、本症候群で認めたSAMD9点変異をマウスに導入し、タモキシフェン投与により変異遺伝子が発現する本症候群モデルマウスを作成した。その表現型および病理所見の主な所見は1.寿命の短縮、2.生存マウスの明らかな体重増加不良、3.胸腺・脾臓・卵巣・腸管・腎臓・膵臓・骨髄・大脳・心臓・副腎の組織学的異常、 である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は以下の通りである。すなわち、世界で初めてMIRAGE症候群(以下本症候群)のモデルマウスの作成に成功した。モデルマウスにより本症候群のin vivo病態解析が進む。既に本研究により、本症候群に認められる臨床症状からの予想を上回る極めて多彩な臓器の組織学的変化が明らかとなった。今後、細胞レベル、遺伝子発現レベルでの解析が期待される。また治療法のない本症候群に対するin vivo薬物スクリーニングが可能となった。
|