研究課題/領域番号 |
18K08528
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
上野 隆 順天堂大学, 大学院医学研究科, 客員教授 (10053373)
|
研究分担者 |
數野 彩子 順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (00338344)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ピリミジン分解 / ウラシル / ウレイドプロピオン酸 / β-アラニン / リソソーム / ジヒドロウラシルデヒドロゲナーゼ / ウレイドプロピオナ-ゼ / 5,6-ジヒドロウラシル / ウレイドプロピオナーゼ / カルノシン / イミダゾールジペプチド / ウレイドプロピオナ-ぜ / オートファジー / アミノ酸代謝 / β―アラニン / スペルミン / アミノ酸トランスポーター / β-アラニン / ピリミジン代謝 / アミノ酸 |
研究成果の概要 |
本研究ではピリミジン異化代謝経路でウラシルから生成されたβ-アラニンが肝細胞のリソソームに蓄えられる機構を明らかにするのが目的であった。HepG2, BRL, Huh7などの肝細胞由来の培養系を始め、多くの培養細胞で前駆体のウラシルやウレイドプロピオン酸からβ-アラニンが作られるかをアミノ酸分析やCE-MSによるメタボローム解析で検討してきたが、β-アラニン合成量は極めて少なく、この内在性合成経路が細胞内β-アラニン合成に寄与する可能性は非常に小さいと結論。14C標識β-アラニンは細胞内へ速やかに取り込まれるので、外来β-アラニンがさらにリソソームに貯留する可能性を明らかにする余地がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肝臓のピリミジン分解で生じるβ-アラニンがタンパク分解の拠点であるリソソームになぜ多いのかという疑問は、アミノ酸代謝の未知の問題として興味深く、β-アラニンが筋収縮を活性化するイミダゾールジペプチドのカルノシンやアンセリンの材料として機能することに鑑みれば、肝リソソームでのβ-アラニン貯留機構を明らかにする意義は、臓器間のクロストークという意味合いからも大きい。本研究で肝細胞での内在性β-アラニン合成そのものを確実に捉えられずに終わった点は、生化学的アプローチで扱える酵素反応の時間軸を遥かに超えた緩慢な反応と理解できる点で予想を裏切られたという感慨である。
|