• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

劇症1型糖尿病の成因解明 ーCD300eの関与と新規ウイルス感染関連因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 18K08529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関大阪医科大学

研究代表者

今川 彰久  大阪医科大学, 医学部, 教授 (80373108)

研究分担者 細川 吉弥  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤) (10814569)
佐野 寛行  大阪医科大学, 医学部, 助教 (20556435)
寺前 純吾  大阪医科大学, 医学部, 講師 (90351395)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード劇症1型糖尿病 / CD300e / 1型糖尿病
研究成果の概要

劇症1型糖尿病患者と対照での末梢血単球におけるCD300e発現率、mean fluorointensity (MFI)を測定する方法を確立した。また、健常人由来iPS細胞および劇症1型糖尿病iPS細胞をインスリン陽性細胞に分化誘導させ、poly(I;C)トランスフェクションし、フローサイトメトリーにてインスリン陽性細胞のみ単離し、遺伝子発現を検討する実験系を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

劇症1型糖尿病の発症メカニズムとして想定されている免疫制御機構の異常とウイルス感染の関与について、その研究をCD300eやiPS細胞の観点からさらに前進させたことが本研究の学術的意義である。劇症1型糖尿病は、非常に急激に膵β細胞が破壊され、それによる急激な血糖上昇と代謝異常が生命予後にも影響することから、成因解明を進めることは社会的意義も大きいと考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Fulminant type 1 diabetes: recent research progress and future prospects.2020

    • 著者名/発表者名
      Imagawa A, Tachibana M.
    • 雑誌名

      Diabetol Int.

      巻: 11 号: 4 ページ: 336-341

    • DOI

      10.1007/s13340-020-00466-2

    • NAID

      40022387424

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two types of fulminant type 1 diabetes mellitus: Immune checkpoint inhibitor-related and conventional2020

    • 著者名/発表者名
      Imagawa A
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: - 号: 6 ページ: 917-919

    • DOI

      10.1111/jdi.13450

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathogenesis of fulminant type 1 diabetes: Genes, viruses and the immune mechanism, and usefulness of patient-derived induced pluripotent stem cells for future research.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Y, Hanafusa T, Imagawa A.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: 10 号: 5 ページ: 1158-1164

    • DOI

      10.1111/jdi.13091

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Usefulness of patient-derived iPS cells in fulminant type 1 diabetes2020

    • 著者名/発表者名
      Imagawa A.
    • 学会等名
      17th International Congress of Immunology of Diabetes Society 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 劇症1型糖尿病の最新知見と将来展望2020

    • 著者名/発表者名
      今川彰久
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 劇症1型糖尿病-抗PD-1抗体薬投与後発症例の委員会調査結果も含めて-2018

    • 著者名/発表者名
      今川彰久
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi