• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃癌腹膜播種進展におけるRNA後天的修飾の意義

研究課題

研究課題/領域番号 18K08566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

沖上 正人  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (90722596)

研究分担者 問山 裕二  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00422824)
奥川 喜永  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (30555545)
安田 裕美  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60586767)
吉山 繁幸  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (60444436)
大井 正貴  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (40418752)
楠 正人  三重大学, 医学系研究科, 寄附講座大学教員 (50192026)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胃癌 / 腹膜播種 / RNA修飾 / RNA後天的修飾
研究成果の概要

A-to-I RNA editingが高頻度に発生する遺伝子として報告されるAZIN1を、今回胃癌組織でそのRNA editing ratioを定量し、臨床病理学的特徴、生存再発予後に関して検証した。結果として胃癌組織においてはAZIN1 RNA editing ratioは有意に高値であり(p<0.001)、AZIN1 hyper-editing群は生存予後不良であり、多変量解析ではAZIN1 hyper-editingは生存予後不良、再発、同時性リンパ節転移に関する独立したリスク因子として抽出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、AZIN1においてだがそのRNA editing levelが胃癌の有用なバイオマーカーとなる可能性が示唆された。RNA editingにおいてはAZIN1以外の遺伝子にもeditingが起こり、それが胃癌腹膜播種において重要なkey playerとなる可能性が示唆され、次世代シーケンスを用いたdiscovery、ならびに当講座で厳重に保管管理しているサンプルを用いてバイオマーカーとしての意義を検証し、さらには胃癌細胞株やマウスモデルでその胃癌進展/播種転移における機序解明の研究を今後も継続していく予定であり、本研究成果はその試金石として重要な役割を果たしていると考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Activation of AZIN1 RNA editing is a novel mechanism that promotes invasive potential of cancer-associated fibroblasts in colorectal cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Shigeyasu K, Okugawa Y, Yoshida K, Mori Y, Yano S, Noma K, Umeda Y, Kondo Y, Kishimoto H, Teraishi F, Nagasaka T, Tazawa H, Kagawa S, Fujiwara T, Goel A.
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 444 ページ: 127-135

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2018.12.009

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical significance and biological role of L1 cell adhesion molecule in gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Takashi、Okugawa Yoshinaga、Toiyama Yuji、Tanaka Koji、Yin Chengzeng、Kitajima Takahito、Kondo Satoru、Shimura Tadanobu、Ohi Masaki、Araki Toshimitsu、Kusunoki Masato
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 121 号: 12 ページ: 1058-1068

    • DOI

      10.1038/s41416-019-0646-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomewide Expression Profiling Identifies a Novel miRNA-Based Signature for the Detection of Peritoneal Metastasis in Patients With Gastric Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Shimura Tadanobu、Toden Shusuke、Kandimalla Raju、Toiyama Yuji、Okugawa Yoshinaga、Kanda Mitsuro、Baba Hideo、Kodera Yasuhiro、Kusunoki Masato、Goel Ajay
    • 雑誌名

      Annals of Surgery

      巻: - 号: 5 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/sla.0000000000003647

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 胃癌におけるRNAメチル化酵素METTL3発現の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      奥川喜永、問山裕二、井出正造、志村匡信、北嶋貴仁
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 胃癌患者における16種類のm6A RNA修飾制御因子発現と予後への意義2020

    • 著者名/発表者名
      志村匡信、問山裕二、奥川喜永、今岡裕基、安田裕美、横江 毅、廣 純一郎、大井正貴、Ajay Goel、楠 正人
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 胃癌におけるL1CAM発現解析の臨床的意義とその癌進展における機能2019

    • 著者名/発表者名
      奥川喜永、問山裕二、井出正造、北嶋貴仁、志村匡信、廣 純一郎、田中光司、楠 正人
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術集会、京都
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] RNAメチル化制御遺伝子の胃癌患者における予後マーカーとしての意義ならびに機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      志村匡信、Raju Kandimalla、問山裕二、奥川 喜永、楠 正人、Ajay Goel
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術集会、京都
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi