研究課題/領域番号 |
18K08587
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 熊本保健科学大学 |
研究代表者 |
上妻 行則 熊本保健科学大学, 保健科学部, 准教授 (90550145)
|
研究分担者 |
二宮 治彦 筑波大学, 医学医療系, 教授 (10198533)
山本 隆敏 熊本保健科学大学, 保健科学部, 講師 (10746233)
登尾 一平 熊本保健科学大学, 保健科学部, 助教 (00832007)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 血小板 / 人工髄液 / 抗血小板薬 / 止血薬 / 血小板機能 / 外科手術 / 止血 / 巨核球 |
研究成果の概要 |
人工髄液 (aCSF)及び aCSF に含まれる重炭酸塩が血小板活性化を増強することを明らかにしてきたが、aCSF が抗血小板薬使用時においても血小板機能を増強するか明らかでない。本研究では、aCSF が、抗血小板薬使用時においても血小板活性化を増強し、止血薬として有用であるか否か検証した。生理食塩水と比較し aCSF は aspirin やclopidogrel により抑制された血小板活性化を増強した。また、aspirin 投与により延長した出血時間が aCSF の存在下で短縮した。以上より、aCSF は 抗血小板薬により抑制された血小板機能をも回復することが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
強力な止血薬として臨床応用の可能性が高い人工髄液に含まれる重炭酸塩をターゲットとした。本研究により、重炭酸塩による血小板活性化能の増強効果が抗血小板薬使用時においても実証されれば、患者 QOL 向上はもちろん、安全かつ安価な新規止血薬の発見となり、学術的価値は高く、社会的意義も大きい。
|