• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロナノ基板を用いたEMTを介さない膵管腺癌の浸潤・転移のダイナミクス解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K08639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

宮武 由甲子  北海道大学, 医学研究院, 助教 (10421984)

研究分担者 笠原 正典  北海道大学, 医学研究院, 教授 (30241318)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード膵癌 / 三次元培養 / EMT / がん細胞 / ライブイメージング / 難治性がん / ダイナミクス解析 / ナノバイオ / 膵がん / オルガノイド / 癌細胞生物学 / 細胞培養 / マイクロナノテクノロジー / がん / 細胞集団化 / マイクロナノ技術 / 細胞集団 / 浸潤 / 転移
研究成果の概要

膵管腺癌(PDAC)は、非常に急速に進行する。しかし、そのような発癌メカニズムは、部分的には生きたインビトロ腫瘍イメージング技術の欠如のために、主に観察診断法を通じて研究されている。 研究代表者らは、PDAC微小腫瘍の動的可視化を可能にするマイクロパターンプレート(マイクロ・ナノ基板)を使用して、シンプルな生きた微小腫瘍の in vitro イメージング技術を開発した。本研究では、マイクロ・ナノ基板を使用して、ヒトPDAC微小腫瘍のダイナミクスに対する微小組織レベルでの上皮間葉転換(EMT)の影響を調べた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

独自に開発したマイクロ・ナノ基板は、癌細胞へ自発的に運動極性のある微小な癌腫瘍組織を構築させ、より患者体内の病態に近い癌組織の挙動を生きたままで観察できるこれまでにない3次元培養チップである。マイクロ・ナノ基板によって得られる、生きている癌腫瘍組織のダイナミクスに関する膨大な革新的知見が新薬開発分野へと広く波及すれば、現在行われている癌治療薬開発の仕組みをも変える革新的なデバイスとして役立つ可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Visualising the dynamics of live pancreatic microtumours self-organised through cell-in-cell invasion2018

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Y, Kuribayashi-Shigetomi K, Ohta Y, Ikeshita S, Subagyo A, Sueoka K, Kakugo A, Amano M, Takahashi T, Okajima T, Kasahara M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 14054-14054

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32122-w

    • NAID

      120006539250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anchorage-dependent multicellular aggregate formation induces a quiescent stem-like intractable phenotype in pancreatic cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Y, Ohta Y, Ikeshita S, Kasahara M
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 号: 52 ページ: 29845-29856

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25732

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 自己組織化微小癌を誘導できるマイクロ・ナノ基板の開発2019

    • 著者名/発表者名
      宮武 由甲子、繁富(栗林) 香織、太田 悠介、岡嶋 孝治、笠原 正典
    • 学会等名
      第3回がん三次元培養研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 革新的3次元培養デバイスを利用した高性能ミトコンドリア標的型光がん治療薬の開発2019

    • 著者名/発表者名
      高野 勇太、宮武 由甲子、山田 勇麿、繁富 香織
    • 学会等名
      第5回北海道大学部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 初めて見えた! 生きている悪性新生物の動き~マイクロ・ナノ基板の発明までの道のり~2019

    • 著者名/発表者名
      宮武 由甲子
    • 学会等名
      国際ソロプチミスト旭川10月例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵癌自己組織化を誘導する新規マイクロ・ナノ基板の開発2019

    • 著者名/発表者名
      太田 悠介、宮武 由甲子、繁富 香織、天野 麻穂、高橋 利幸、岡嶋 孝治、笠原 正典
    • 学会等名
      第99回 北海道医学大会 腫瘍系分科会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EMTは膵微小癌における組織レベルの挙動に影響する2019

    • 著者名/発表者名
      宮武 由甲子、太田 悠介、繁富 香織、天野 麻穂、高橋 利幸、岡嶋 孝治、笠原 正典
    • 学会等名
      第99回 北海道医学大会 腫瘍系分科会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌腫瘍組織の自己組織化を誘導するマイクロ/ナノ細胞培養基板の開発2019

    • 著者名/発表者名
      太田 悠介、宮武 由甲子、笠原 正典
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌腫瘍組織のダイナミクス観察のためのマイクロ・ナノパターン基板2019

    • 著者名/発表者名
      繁富 香織、宮武 由甲子、太田 悠介、アグス スバギョ、末岡 和久、笠原 正典、岡嶋 孝治
    • 学会等名
      第80回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロパターン基板上に形成する微小腫瘍のcell-in-cell構造の観察2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一馬, 繁富(栗林) 香織, 宮武 由甲子, アグス スバギョ, 末岡 和久, 岡嶋 孝治
    • 学会等名
      2019年度 日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] New micro-cell culture platform "micro/nanoplate" induces self-organization of microtumor in PDACs2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Miyatake Y, Kuribayashi-Shigetomi K, Ikeshita S, Subagyo A, Sueoka K, Kakugo A, Amano M, Takahashi T, Okajima T, Kasahara M
    • 学会等名
      The 38th Sapporo International Cancer Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵癌自己組織化を誘導する新規マイクロナノ基板の開発2019

    • 著者名/発表者名
      太田 悠介、宮武 由甲子、池下 隼司、笠原 正典
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ細胞培養基板によって明らかとなった癌細胞の真の姿2019

    • 著者名/発表者名
      宮武 由甲子
    • 学会等名
      第1回 ファーマラボ EXPO -医薬品研究開発 展-
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がん組織挙動を簡単に体外で再現-マイクロ・ナノ細胞培養基板の開発-2019

    • 著者名/発表者名
      宮武 由甲子
    • 学会等名
      バイオ関連研究シーズ公開会 in 北海道 経済産業省北海道経済産業局主催
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ・ナノ基板を用いた膵癌腫瘍組織のダイナミクスの可視化2019

    • 著者名/発表者名
      太田悠介、宮武由甲子、繁富(栗林)香織、池下隼司、アグス・スバギョ、末岡和久、角五 彰、天野麻穂、高橋利幸、岡嶋孝治、笠原正典
    • 学会等名
      第4回北海道大学部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロナノバイオデバイスによる膵癌オルガノイドのダイナミクス解析2018

    • 著者名/発表者名
      宮武由甲子、繁富(栗林)香織
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会主催 第38 回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵管腺癌細胞の細胞集団化における遺伝子プロファイルの臨床的関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      太田悠介、宮武由甲子、池下隼司、笠原正典
    • 学会等名
      第98回北海道医学大会(第51回北海道病理談話会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵管腺癌細胞の足場依存性多細胞凝集塊における遺伝子プロファイルの変化2018

    • 著者名/発表者名
      太田悠介、宮武由甲子、笠原正典
    • 学会等名
      第77回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵管腺癌細胞における足場依存性多細胞凝集塊(Ad-MCA)形成による難治性形質の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      太田悠介、宮武由甲子、池下隼司、笠原正典
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロナノバイオデバイスによって惹起されるがん細胞の自己組織化2018

    • 著者名/発表者名
      宮武由甲子
    • 学会等名
      NanoBio第11回若手ネットワーキングシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロナノデバイスによって惹起される微小癌のダイナミクス2018

    • 著者名/発表者名
      宮武由甲子
    • 学会等名
      第7回 蛍光イメージング・ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 『細胞培養基材、がん細胞集合体及び該基材を用いたその製造方法、並びに該がん細胞集合体を用いた薬剤のスクリーニング方法』2019

    • 発明者名
      宮武 由甲子、繁富 香織、岡嶋 孝治、笠原 正典
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-509439
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 細胞培養基材、がん細胞集合体及び該基材を用いたその製造方法、並びに該がん細胞集合体を用いた薬剤のスクリーニング方法2018

    • 発明者名
      宮武 由甲子、繁富 香織、岡嶋 孝治、笠原 正典
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi