研究課題/領域番号 |
18K08693
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 公益財団法人微生物化学研究会 |
研究代表者 |
大石 智一 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所 沼津支所, 主任研究員 (50442546)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | がんー間質相互作用 / がん-間質相互作用 / 大腸がん / がん-間質相互作用 / 大腸がん肝転移 / がん関連線維芽細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、大腸がんの肝転移に関わる肝臓間質細胞由来因子を同定し、同因子を標的とした大腸がん肝転移の新規治療の可能性について検討した。①大腸がんの肝転移を促進する因子として、線溶系の制御因子であるプラスミノーゲン活性化制御因子-1(PAI-1)を同定した。②マウス大腸がん肝転移モデルにおいて、PAI-1阻害剤の投与は大腸がんの肝転移を有意に抑制した。③大腸がん肝転移モデルにおいて、PAI-1ノックアウトマウスは野生型に比べて、大腸がんの肝転移を有意に抑制した。 以上より、新規肝臓間質細胞由来因子PAI-1は大腸がんの肝転移を促進し、PAI-1の阻害が大腸がん肝転移の抑制につながる可能性がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
大腸がんは国内罹患数が最も高いがんであり、早急な対応が急務である。大腸がんの転移は患者の予後不良に直結し、約7~8割を占める大腸がん肝転移の制御が重要である。現在、抗上皮成長因子受容体(EGFR)抗体薬が推奨されていないRAS変異型の大腸がん患者の存在が問題となっており、新たな治療戦略が求められてきた。我々が見出したPAI-1は大腸がん肝転移を促進する因子であることから、新たな治療標的として考えられる。その阻害剤や中和抗体は、抗EGFR抗体薬不応性のがんにも適用できると見込まれ、社会的意義は大きい。
|