• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小切開弁膜症手術における3D計測技術を応用したシミュレーションシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

柴田 利彦  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10260803)

研究分担者 高橋 洋介  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20464620)
村上 貴志  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 登録医 (30747978)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード弁膜症 / 低侵襲手術 / 3D計測 / バーチャルシミュレーション / 3D計測 / 低侵襲心臓手術 / 拡張現実 / サイジング / 僧帽弁 / 3D画像 / Augmented reality表示 / ロボット支援手術 / 術中計測 / 3D画像 / Augmented reality 表示 / 術中測定 / ダビンチシステム / 小切開弁膜症手術 / シミュレーション
研究成果の概要

近年、小切開心臓手術(3D内視鏡支援あるいはロボット支援手術)が用いられる。左右のカメラで撮影した影像により術者は奥行きのある立体画像を見て手術を行う。左右カメラから得られた視差情報を用いて三角測定法により長さ・奥行きの測定が可能となる。本研究ではブタ心臓上の僧帽弁輪上の3点に色素で点墨し、分光反射率を利用して3基準点を認識させた。この3点間距離を画像上で三角測定法により測定し、相応するサイズの人工弁輪影像を僧帽弁上に投影した。従来ではサイザーを直接僧帽弁上に当て行っていたサイジング操作を、モニター画像上で行うことが可能となった。さらに、僧帽弁輪全体の面積の測定にも応用した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、ロボット手術や3D内視鏡支援手術が増加の一途をたどっている。これは従来の2D画像に比べ奥行きを認識できるため、より精細な手術が可能となる。単に立体視画像を見るだけではなく、両眼視差を利用することのより、長さ・奥行き・面積を測定するこができると考え本研究を進めた。まず、基準となる点を自動的に認識するためには、色素による定点認識技術が必要であり、白色LED照射による実験ではこれが可能であった。この成果を臨床応用することにより、心臓以外の領域でのロボット支援手術における様々なアプリケーション開発に寄与できると思われる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Augmented reality support system for endoscopic surgery using spectral reflectance estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Sanae Deguchi, Kayo Yoshimoto, Yosuke Takahashi, Toshihiko Shibata, Hideya Takahashi
    • 雑誌名

      Prc. SPIE 11631, Advanced Biomedical and Clinical Diagnostic and Surgical Guidance System

      巻: 11631 ページ: 11631131-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Augmented reality support system for endoscopic surgery using spectral reflectance estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Sanae Deguchi, Kayo Yoshimoto, Yosuke Takahashi, Toshihiko Shibata, Hideya Takahashi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 11631, Advanced Biomedical and Clinical Diagnostic and Surgical Guidance Systems XIX

      巻: - ページ: 37-37

    • DOI

      10.1117/12.2577436

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓手術支援のためのメーカ領域の面積推定2022

    • 著者名/発表者名
      安田圭吾、吉本佳世、高橋洋介、柴田利彦、高橋秀也
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MICS支援にむけての3D画像データを用いた計測および仮想現実技術の応用2021

    • 著者名/発表者名
      柴田利彦
    • 学会等名
      第51回日本心臓血管外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MICS支援にむけての3D画像データを用いた計測および仮想現実技術の応用2021

    • 著者名/発表者名
      柴田利彦
    • 学会等名
      第51回日本心臓血管外科学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Shoulder point fitting method as a new universal tricuspid annuloplasty2020

    • 著者名/発表者名
      柴田利彦
    • 学会等名
      ASCVTS2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi