• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

cell-free再生医療の幹細胞エクソソームによる脊髄虚血再灌流障害軽減法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

森景 則保  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (50335741)

研究分担者 上野 耕司  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30736070)
佐村 誠  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30773402)
濱野 公一  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60263787)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードエクソソーム / エクソソーム治療 / 脊髄虚血再灌流障害 / 幹細胞エクソソーム
研究成果の概要

エクソソームとは、細胞から分泌される直径20~100nm 膜小胞である。また、エクソソームは、そのエクソソームが分泌される細胞の形質を持っていると考えられており、細胞治療に代わる可能性がある。
本研究では、マウス脊髄虚血再灌流障害モデルに対して、尾静脈投与したエクソソームが、腰椎に到達する可能性があることを示した。この結果は、エクソソーム投与が、胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術で生じる脊髄虚血再灌流障害を軽減させる方法の一つになる可能性を示したものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エクソソーム、細胞から分泌される直径20~100 nmの膜小胞であり、エクソソームを分泌する細胞の形質を持つと言われている。そのため、幹細胞由来のエクソソームは、新しい治療法になる可能性がある。
本研究結果では、静脈投与したエクソソームが、腰椎に到達することを示した。この結果は、エクソソーム投与が、脊髄虚血再灌流障害を軽減させる方法の一つになる可能性を示す足掛かりとなるものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Interface Pressures Derived from a Tubular Elastic Bandage2020

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Kotaro、Morikage Noriyasu、Harada Takasuke、Samura Makoto、Nagase Takashi、Takeuchi Yuriko、Mizoguchi Takahiro、Suzuki Ryo、Kurazumi Hiroshi、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 13 号: 4 ページ: 410-413

    • DOI

      10.3400/avd.oa.20-00136

    • NAID

      130007961270

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Allogeneic fibroblast sheets accelerate cutaneous aound healing equivalent to autologous fibroblast sgeets in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nagase, Koji Ueno, Takahiro Mizoguchi, Makoto Samura, Takasuke Harada, Kotaro Suehiro, Bungo Shirasawa, Noriyasu Morikage, Kimikazu Hamano
    • 雑誌名

      American journal of Translational Research

      巻: 12 ページ: 2652-2663

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endovascular Aneurysm Repair With Inferior Mesenteric Artery Embolization for Preventing Type II Endoleak2020

    • 著者名/発表者名
      Samura Makoto、Morikage Noriyasu、Otsuka Ryo、Mizoguchi Takahiro、Takeuchi Yuriko、Nagase Takashi、Harada Takasuke、Yamashita Osamu、Suehiro Kotaro、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Annals of Surgery

      巻: 271 号: 2 ページ: 238-244

    • DOI

      10.1097/sla.0000000000003299

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regular Compression Therapy May Not Be Necessary for Lymphedema in Arms without a Subcutaneous Echo-Free Space2020

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Kotaro、Morikage Noriyasu、Harada Takasuke、Samura Makoto、Nagase Takashi、Mizoguchi Takahiro、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: 62 ページ: 258-262

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2019.04.020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perioperative variations in indices derived from noninvasive assessments to detect postmastectomy lymphedema2019

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Kotaro、Yamamoto Shigeru、Honda Saiko、Morikage Noriyasu、Harada Eijiro、Takemoto Yoshihiro、Nagano Hiroaki、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Journal of Vascular Surgery: Venous and Lymphatic Disorders

      巻: 7 号: 4 ページ: 562-569

    • DOI

      10.1016/j.jvsv.2019.02.012

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reverse slider technique using the Endurant stent graft for accurate proximal sealing in hostile neck endovascular aneurysm repair2019

    • 著者名/発表者名
      Morikage Noriyasu、Nishimura Junichi、Mizoguchi Takahiro、Takeuchi Yuriko、Nagase Takashi、Samura Makoto、Harada Takasuke、Aga Kenichiro、Masuda Munetaka、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Journal of Vascular Surgery Cases and Innovative Techniques

      巻: 5 号: 3 ページ: 332-337

    • DOI

      10.1016/j.jvscit.2019.03.012

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurrent Delayed Periaortitis after Endovascular Aneurysm Repair2019

    • 著者名/発表者名
      Samura Makoto、Morikage Noriyasu、Mizoguchi Takahiro、Takeuchi Yuriko、Nagase Takashi、Harada Takasuke、Suehiro Kotaro、Hamano Kimikazu
    • 雑誌名

      Journal of Vascular and Interventional Radiology

      巻: 30 号: 10 ページ: 1695-1698

    • DOI

      10.1016/j.jvir.2018.09.010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of Embolization of Inferior Mesenteric Artery to Prevent Type II Endoleak Following Endovascular Aneurysm Repair: A Review of the Literature2018

    • 著者名/発表者名
      Samura M, Morikage N, Mizoguchi T, Takeuchi Y, Nagase T, Harada T, Suehiro K, Hamano K
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 11 号: 3 ページ: 259-264

    • DOI

      10.3400/avd.ra.18-00064

    • NAID

      130007490138

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 年月日
      2018-09-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autologous fibroblasts, peripheral blood mononuclear cells, and fibrin glue accelerate healing of refractory cutaneous ulcers in diabetic mice2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi T, Ueno K, Yanagihara M, Samura M, Kurazumi H, Suzuki R, Morikage N, Hamano K
    • 雑誌名

      Am J Transl Res

      巻: 10(9) ページ: 2920-2928

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aggressive Decongestion in Limbs with Lymphedema without Subcutaneous Echo-Free Space2018

    • 著者名/発表者名
      Suehiro K, Morikage N, Ueda K, Samura M, Takeuchi Y, Nagase T, Mizoguchi T, Hamano K
    • 雑誌名

      Ann Vasc Surg

      巻: 53 ページ: 205-211

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2018.04.033

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midterm Outcomes of Endovascular Aortic Aneurysm Repair with Carbon Dioxide-Guided Angiography2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y, Morikage N, Matsuno Y, Nakamura T, Samura M, Ueda K, Harada T, Ikeda Y, Suehiro K, Ito H, Sakata K, Hamano K
    • 雑誌名

      Ann Vasc Surg

      巻: 51 ページ: 170-176

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2018.02.036

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment of Cutaneous Ulcers with Multilayered Mixed Sheets of Autologous Fibroblasts and Peripheral Blood Mononuclear Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi T, Ueno K, Takeuchi Y, Samura M, Suzuki R, Murata T, Hosoyama T, Morikage N, Hamano K
    • 雑誌名

      Cell Physiol Biochem

      巻: 47(1) 号: 1 ページ: 201-211

    • DOI

      10.1159/000489767

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlation Between Changes in Extremity Volume and Bioelectrical Impedance in Arm and Leg Lymphedema2018

    • 著者名/発表者名
      Suehiro K, Morikage N, Ueda K, Samura M, Takeuchi Y, Nagase T, Mizoguchi T, Nakamura K, Hamano K
    • 雑誌名

      Lymphat Res Biol

      巻: 16(4) 号: 4 ページ: 385-389

    • DOI

      10.1089/lrb.2017.0063

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Venous hemodynamics assessed with air plethysmography in legs with lymphedema2018

    • 著者名/発表者名
      Suehiro K, Morikage N, Ueda K, Samura M, Takeuchi Y, Nagase T, Mizoguchi T, Nakamura K, Hamano K
    • 雑誌名

      Vasc Med

      巻: 23(2) 号: 2 ページ: 139-142

    • DOI

      10.1177/1358863x17745372

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current Status and Perspectives on Pharmacologic Therapy for Abdominal Aortic Aneurysm2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura K, Morikage N, Nishino-Fujimoto S, Furutani A, Shirasawa B, HamanoK
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 1265-1275

    • DOI

      10.2174/1389450119666171227223331

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 異なる創傷治癒モデルにおける自家および他家細胞シートの創傷治癒効果の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      永瀬隆、上野耕司、吉峯宗大、岩本圭亮、溝口高弘、佐村誠、柳原正志、森景則保、濱野公一
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] EVAR症例の長期予後改善のためのTypeⅡエンドリークへの取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第26回日本血管内治療学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 傍腎動脈腹部大動脈瘤に対するchimney EVARの早期・中期成績2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保、藤田顕弘、溝口高弘、永瀬隆、佐村誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Multiple re-entryを有する慢性B型大動脈解離に対する完全re-entry閉鎖の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第50回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] EVARの長期成績改善への取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第15回Japan Endovascular Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 破裂性傍腎動脈型腹部大動脈瘤に対するchimney EVARの適応拡大-早期・中期成績をopen surgical repairと比較して-2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保、溝口高弘、永瀬隆、竹内由利子、佐村誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • 学会等名
      第61回日本脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Reasons and treatment options for late type Ⅱ endoleaks2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      NEXT2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Early and mid-term outcomes of the chimney endovascular aneurysm repair for juxtarenal abdominal aortic aneurysms2020

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第48回日本血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 傍腎動脈腹部大動脈瘤に対するchimney EVARの早期・中期成績-人工血管置換術に代わる治療法となり得るか?-2019

    • 著者名/発表者名
      森景則保、大塚 遼、溝口高弘、永瀨 隆、佐村 誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • 学会等名
      第47回日本血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EndurantによるchimneyEVAR時に発生した最も注意すべき術中合併症2019

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第25回日本血管内治療学会学術総会・第14回Japan Endovascular Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Juxtarenal AAAに対するchimney EVARの良好な成績を得るためのTips2019

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第25回日本血管内治療学会学術総会・第14回Japan Endovascular Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EVAR長期成績安定のためのtypeⅡエンドリーク制御への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      森景則保
    • 学会等名
      第25回日本血管内治療学会学術総会・第14回Japan Endovascular Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 破裂性腹部大動脈瘤(RAAA)に対する当科のEVAR治療戦略の有益性-治療戦略確立後の連続EVARの治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      森景則保、溝口高弘、永瀬隆、佐村誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • 学会等名
      第60回日本脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi