• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿中exosomeのmicroRNA分析による受動喫煙者の早期肺癌検診方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

石川 成美  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60232253)

研究分担者 高後 裕  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (10133183)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードlung cancer / screening / micro RNA / exosome / smoking / lung cancer screening / microRNA / 肺がん / 早期発見
研究成果の概要

尿中exosomesの解析が肺癌早期発見に有用かを検討する。肺がん患者35名、対照40名から尿を採取し、尿中exosomesのmicroRNAs (miR-21、miR-486-5p) およびMMP-1/CD63の発現を測定した。その結果、miR-486-5pの発現量は性差がみられ、女性の肺癌症例(非喫煙者)では顕著に有意に低い発現量、男性肺癌では有意に高発現を示した。MMP-1/CD63発現は肺癌、中でも非喫煙者腺癌で対照健常者に比し有意に高かった。尿中exosomeのmiR-486-5p、MMP-1/CD63解析は、肺がんスクリーニングとして有望と考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の最たる点は、より簡便に採取できる尿のexosome解析から肺がん早期発見に寄与する知見を得た点である。尿中exosomeに含まれるmicroRNAsとしてmiR-21、miR-486-5pを、oncogeneとしてmatrix metalloproteinase (MMP)-1を検討し、うちmiR-486-5pが女性肺癌で、MMP-1は非喫煙者肺がんで、早期発見に資する結果が得られた。昨今、増加傾向を示す非喫煙者、および女性肺癌の早期発見に役立つ可能性を示したと言える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi