• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケタミンが脊髄伝導路および脊髄シナプス伝達に及ぼす作用に関する基礎および臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K08810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

古谷 健太  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40535176)

研究期間 (年度) 2022-01-04 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードケタミン / 誘発電位 / 脊髄 / パッチクランプ / 脊髄後角 / 運動誘発電位 / 神経モニタリング / 運藤誘発電位 / 麻酔
研究開始時の研究の概要

全身麻酔薬がどこに作用するか、未だ明確ではない。静脈麻酔薬のケタミンは、麻酔作用とともに痛みや抑うつ症状を改善する。この作用は、主にグルタミン酸受容体に対する抑制作用から説明されてきたが、脊髄での作用は明らかにされていない。本研究では、臨床研究、および基礎研究の両面から、ケタミンの脊髄における作用について解明することを目的とする。

研究成果の概要

ケタミンは運動誘発電位(MEP)の振幅に影響を与えない薬剤とされている。しかし、我々は二重盲検無作為化比較試験によって、ケタミン(1 mg/kg)のボーラス投与はMEPの振幅を減少させることを示した。
次に、ケタミンがMEPを減少させる機序およびケタミンの有する鎮痛機序について掘り下げるために、基礎研究を行った。ラット脊髄横断スライスを用いて、ホールセルパッチクランプ記録を行い、ケタミンの作用を調べた。ケタミンの灌流投与によって、NMDA起因性電流の振幅は減少した。自発性興奮性および抑制性シナプス後電流に対しては、変化がなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ケタミンは鎮静作用と鎮痛作用を併せ持つ。術中の運動機能モニタリングに運動誘発電位が用いられているが、運動誘発電位には影響を与えない薬剤とされてきた。しかし、我々はケタミンが運動誘発電位を抑制することを臨床研究によって証明した。
ケタミンには鎮痛作用があるが、痛み感覚の中継場所である脊髄後角ニューロンに対し、どのような作用があるかわかっていなかった。ラットの脊髄を用いた実験により、ケタミンはグルタミン酸受容体を抑制する一方で、シナプス伝達機構には大きな影響を与えないことが分かった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Low-dose Droperidol Reduces the Amplitude of Transcranial Electrical Motor-evoked Potential2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma Yusuke、Furutani Kenta、Deguchi Hiroyuki、Kamiya Yoshinori、Tanaka Takahiro、Kitamura Nobutaka、Baba Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgical Anesthesiology

      巻: Publish Ahead of Print 号: 4 ページ: 424-428

    • DOI

      10.1097/ana.0000000000000784

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low-dose droperidol suppresses transcranial electrical motor-evoked potential amplitude: a retrospective study2020

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Hiroyuki、Furutani Kenta、Mitsuma Yusuke、Kamiya Yoshinori、Baba Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Monitoring and Computing

      巻: Publish Ahead of Print 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s10877-020-00464-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidural Administration of Ropivacaine Reduces the Amplitude of Transcranial Electrical Motor?Evoked Potentials2020

    • 著者名/発表者名
      Furutani Kenta、Tobita Toshiyuki、Ishii Hideaki、Deguchi Hiroyuki、Mitsuma Yusuke、Kamiya Yoshinori、Baba Hiroshi
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia

      巻: Publish Ahead of Print 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1213/ane.0000000000005236

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Bolus Dose of Ketamine Reduces the Amplitude of the Transcranial Electrical Motor-evoked Potential: A Randomized, Double-blinded, Placebo-controlled Study2019

    • 著者名/発表者名
      Furutani K, Degichi H, Matsuhashi M, Mitsuma Y, Kamiya Y, Baba H
    • 雑誌名

      J Neurosurg Anesthesiol

      巻: Oct, 16 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/ana.0000000000000653

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked attenuation of the amplitude of transcranial motor-evoked potentials after intravenous bolus administration of ketamine: a case report2018

    • 著者名/発表者名
      Furutani Kenta、Matsuhashi Mari、Deguchi Hiroyuki、Mitsuma Yusuke、Ohashi Nobuko、Baba Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Case Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 204-204

    • DOI

      10.1186/s13256-018-1741-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 運動誘発電位を用いた麻酔薬の作用の解析2022

    • 著者名/発表者名
      古谷健太
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケタミンのボーラス投与は運動誘発電位の振幅を減少させる(無作為化比較試験)2018

    • 著者名/発表者名
      古谷健太、出口浩之、松橋麻里、三ツ間祐介、馬場洋
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第65回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Bolus administration of ketamine reduced the amplitude of transcranial electrical motor evoked potential: a randomized controlled trial2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Furutani, Hiroyuki Deguchi, Yusuke Mitsuma, Hiroshi Baba
    • 学会等名
      annual meeting of the American society of anesthesiologists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi