• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能シミュレーターを用いた経鼻高流量酸素療法による換気効果の評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K08828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

森山 潔  杏林大学, 医学部, 教授 (10296717)

研究分担者 本保 晃  杏林大学, 医学部, 助教 (10625578)
萬 知子  杏林大学, 医学部, 教授 (40210801)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード経鼻高流量酸素療法 / 無呼吸酸素化 / 人高機能シミュレータ / COVID-19 / aventilatory mass flow / ROX index / 換気 / 高機能シミュレーター / 高機能患者シミュレータ / 経鼻高流量酸素投与 / 経鼻高流量療法 / 終末期も視野に入れた急性期医療 / 換気効果
研究成果の概要

経鼻高流量酸素療法(HFNC)の換気に及ぼす効果を、①人高機能シミュレータ(HPS)を対象に、無呼吸状態での血中酸素及び二酸化炭素分圧に対する影響を調査し、②COVID-19罹患患者を対象に、HFNCが明らかな呼吸負荷軽減作用を有するかに関し、検証した。
①筋弛緩薬を投与されHPSにおいて、HFNCは70L/分の高流量において明らかに酸素化の低下を防ぐ効果が示されたが、二酸化炭素は貯留していた。換気効果ではなく酸素を拡散するのみの効果と考えられた。
②COVID-19罹患患者に対する効果は、後方視的に検証すると我々の対象患者では有意ではなく、今後の更なる検証が必要と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HFNC療法は、本研究開始当時は一部の高次機能施設に限られていた感が否めなかったが、当該研究の遂行中に発生したCOVID-19パンデミックに伴い急速に広まり、現在では一般病院に普及している。我々が注目している無呼吸酸素化に対する効果は、期待していた換気効果ではなく拡散効果のみであったことは、呼吸不全患者に対する過度なHFNC効果の期待に警鐘を鳴らすものである。
HFNC療法の様な新しい酸素療法デバイスの出現に際しては、その臨床応用が集中治療室からHCU、一般病床へと一般化するに伴い、知識不足から有害事象発生に結びつかぬよう、今後も綿密な検証が必要である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「解説」経鼻加湿急速送気換気交換(THRIVE)2022

    • 著者名/発表者名
      森山潔
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 39 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful Management of Coronavirus Disease 2019-Related Respiratory Failure Using High-Flow Nasal Cannula Therapy in a Patient with Underlying Pulmonary Artery Hypertension.2022

    • 著者名/発表者名
      Kotani M, Kohyama T, Moriyama K, Yorozu T
    • 雑誌名

      Case Rep Pulmonol.

      巻: Nov ページ: 1774796-1774796

    • DOI

      10.1155/2022/1774796

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 経鼻加湿急速送気換気交換(THRIVE)2022

    • 著者名/発表者名
      森山 潔
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-flow Nasal Cannula Therapy Reduced the Respiratory Rate and Respiratory Distress in a Standard Model Simulator and in Patients With Hypoxemic Respiratory Failure2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Motoyasu, Kiyoshi Moriyama, Hiromu Okano, Tomoko Yorozu
    • 雑誌名

      Chronic respiratory disease

      巻: 16 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/1479973119880892

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 無呼吸下における経鼻高流量酸素療法が与える影響:高機能患者シミュレーターを用いた研究2023

    • 著者名/発表者名
      本保晃
    • 学会等名
      第70回日本麻酔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Transnasal Humidified Rapid Insufflation Ventilatory Exchange (THRIVE)による無呼吸酸素化の効果―高機能シミュレータを用いた研究―.2020

    • 著者名/発表者名
      岡野弘、本保晃、森山潔、萬知子
    • 学会等名
      日本麻酔学会第67回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Transnasal Humidified Rapid-Insufflation Ventilatory Exchange (THRIVE)による無呼吸酸素化の効果-高機能患者シミュレータを用いた研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡野弘、本保晃、森山潔、萬知子
    • 学会等名
      第67回日本麻酔科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 麻酔科プラクティス3麻酔科医に必要な周術期呼吸管理2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢一
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830628498
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi