研究課題/領域番号 |
18K08833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
山本 直樹 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (90393157)
|
研究分担者 |
祖父江 和哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90264738)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 糖尿病 / 麻酔薬 / 術後認知機能 / 炎症 / 術後認知機能障害 / 2型糖尿病 / 吸入麻酔薬 |
研究成果の概要 |
1.アジア系人種の特徴を有する2型糖尿病(DM)モデルのTSODマウスに吸入麻酔薬を使用し、その後の脳内耐糖能異常とPOCDの因果関係を解明することを目的に研究を開始した。2型DMモデルのTSODマウスにおいて、吸入麻酔薬投与前のマウスの脳内耐糖能異常を確認するためにインスリンに関係する細胞内シグナル伝達系の活性化について検討した。その結果、加齢に伴い脳全体のインスリンシグナル伝達系の一つであるPI3kinase経路が低下していることを見出した。新規物体認識試験やY字迷路試験を用いて、吸入麻酔薬投与後の認知機能低下について現在再評価を行っている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アジア系人種の特徴を有する2型糖尿病(DM)モデルのTSOD(Tsumura Suzuki Obese Diabetes)マウスに吸入麻酔薬を投与することによって、脳全体のインスリンシグナル伝達系の一つであるPI3kinase経路が低下しており、この経路の下流にはアルツハイマー病発症に大きく関わるタウタンパクのリン酸化の調節機構がある。この結果によって、吸入麻酔薬投与後の脳内耐糖能異常とPOCDの因果関係を解明する手がかりを掴めると考える。
|